研究者
J-GLOBAL ID:202101006004387084   更新日: 2024年01月30日

馬渡 健太郎

マワタリ ケンタロウ | Mawatari Kentarou
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (1件): https://physics.edu.iwate-u.ac.jp
研究分野 (1件): 素粒子、原子核、宇宙線、宇宙物理にする理論
研究キーワード (5件): 暗黒物質 ,  ヒッグス粒子 ,  素粒子標準理論を超える物理 ,  ILC等) ,  コライダー物理(LHC
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2021 - 2025 リニアコライダーにおける新物理探索に資する計算ツールの研究開発
  • 2021 - 2024 トップクォークを切り口とした標準模型を超える物理への有効場の理論に基づく研究
  • 2020 - 2022 各種暗黒物質探索実験データと素粒子模型を系統的に照合するための枠組構築
  • 2020 - 2022 各種暗黒物質探索実験データと素粒子模型を系 統的に照合するための枠組構築
  • 2022 - 岩手コライダースクール2022
全件表示
論文 (6件):
  • Masashi Aiko, Shinya Kanemura, Mariko Kikuchi, Kentarou Mawatari, Kodai Sakurai, Kei Yagyu. Probing extended Higgs sectors by the synergy between direct searches at the LHC and precision tests at future lepton colliders. Nuclear Physics B. 2021. 966. 115375. 115375-115375
  • Shinya Kanemura, Mariko Kikuchi, Kentarou Mawatari, Kodai Sakurai, Kei Yagyu. H-COUP Version 2: A program for one-loop corrected Higgs boson decays in non-minimal Higgs sectors. Computer Physics Communications. 2020. 257. 107512
  • Kaoru Hagiwara, Junichi Kanzaki, Kentarou Mawatari. QED and QCD helicity amplitudes in parton-shower gauge. The European Physical Journal C. 2020. 80. 584
  • Stefano Frixione, Benjamin Fuks, Valentin Hirschi, Kentarou Mawatari, Hua-Sheng Shao, Marthijn, P. A. Sunder, Marco Zaro. Automated simulations beyond the Standard Model: supersymmetry. Journal of High Energy Physics. 2019. 1912. 8
  • Shinya Kanemura, Mariko Kikuchi, Kentarou Mawatari, Kodai Sakurai, Kei Yagyu. Full next-to-leading-order calculations of Higgs boson decay rates in models with non-minimal scalar sectors. Nuclear Physics B. 2019. 949. 114791
もっと見る
講演・口頭発表等 (16件):
  • Probing extended Higgs sectors by the synergy between the LHC and the ILC
    (Higgs as a Probe of New Physics 2021 2021)
  • Probing a degenerate-scalar scenario in a pseudoscalar dark-matter model
    (High-energy physics seminar 2021)
  • Probing extended Higgs sectors by the synergy between direct searches at the LHC and precision tests at future lepton colliders
    (High-energy physics seminar 2020)
  • ILCで何が分かるのか?
    (奥羽越素粒子研究会 2020)
  • LHC基礎
    (28th New Higgs Working Group meeting 2020)
もっと見る
学歴 (2件):
  • - 2005 神戸大学 自然科学研究科
  • - 2000 神戸大学 発達科学部
学位 (1件):
  • 理学 (神戸大学)
経歴 (7件):
  • 2019/10/01 - 現在 岩手大学 教育学部 理科教育 准教授
  • 2017/08 - 2019/09 大阪大学 特任助教
  • 2015/10 - 2017/07 グルノーブル素粒子宇宙研究所 研究員
  • 2010/10 - 2015/09 ブリュッセル自由大学(蘭) 主任研究員
  • 2008/10 - 2010/09 ハイデルベルク大学 研究員
全件表示
所属学会 (1件):
日本物理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る