研究者
J-GLOBAL ID:202101006455643998   更新日: 2023年03月29日

香西 早苗

コウザイ サナエ | Kozai Sanae
所属機関・部署:
職名: 助教
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 漏斗胸と診断された子どもに対する胸郭陥凹進行予防の看護介入の導入
  • 口唇裂・口蓋裂に対する自己認識の実態から次世代に向き合うための支援をさぐる
論文 (5件):
  • 井上清香, 中新美保子, 香西早苗, 松田美鈴, 三村邦子. 「口唇口蓋裂」の非当事者に対する意識調査 -本疾患を知らないと回答した群の認識-. 川崎医療福祉学会誌. 2022. 31. 2. 457-464
  • 香西 早苗, 中新 美保子, 稲川 喜一, 井上 信次, 手塚 征宏, 岐部 俊郎, 中村 典史. 口唇裂・口蓋裂児のQOLにおける自己評価と保護者による評価の検討. 日本口蓋裂学会雑誌. 2021. 46. 3. 153-159
  • 香西早苗, 中新美保子, 井上信次. 就学中の口唇裂口蓋裂児のQOLに関する研究. 川崎医療福祉学会誌. 2021. 30. 2. 455-463
  • 香西早苗, 二宮千春, 中新美保子. わが国の小児領域における病気をもつ子どもの同胞に関する看護研究の動向. 川崎医療福祉学会誌. 2019. 28. 2. 475-483
  • 二宮千春, 香西早苗, 中新美保子. わが国の救急領域の看護師が終末期に実践している看護行為に関する文献研究. 川崎医療福祉学会誌. 2019. 29. 1. 209-218
講演・口頭発表等 (9件):
  • 既婚の口唇裂・口蓋裂者の自己認識と結婚・次世代への捉え
    (第53回日本看護学会学術集会 2022)
  • 口唇裂口蓋裂児の同胞のQOL-自己評価と保護者による評価の差異について-
    (第46回日本口蓋裂学会総会・学術集会 2022)
  • 口唇口蓋裂の非当事者の「知っている」群と「知らない」群の認識の実態
    (第46回日本口蓋裂学会総会・学術集会 2022)
  • 「口唇口蓋裂」を認識している非当事者に対する意識調査
    (第45回日本口蓋裂学会総会・学術集会 2021)
  • 日本語版KINDLを活用した口唇裂口蓋裂児と同胞のQOLの実態
    (日本小児看護学会第30回学術集会 2020)
もっと見る
学位 (1件):
  • 修士 (川崎医療福祉大学大学院)
所属学会 (4件):
日本小児看護学会 ,  日本口蓋裂学会 ,  日本看護科学学会 ,  川崎医療福祉学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る