研究者
J-GLOBAL ID:202101006888210980   更新日: 2024年05月29日

主税 英徳

チカラ ヒデノリ | Chikara Hidenori
所属機関・部署:
職名: 講師
研究分野 (2件): 博物館学 ,  考古学
研究キーワード (4件): 考古学 ,  博物館学 ,  高麗陶器 ,  日麗交流史
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2022 - 2027 中世東アジア海域の地域社会と琉球帝国-集落・信仰・技術-
  • 2023 - 2027 日中文明遺物の産地探索をめざす中近世沈船・舶載遺物の考古学と自然科学の融合研究
  • 2023 - 2024 久米島の蔵元跡からみる琉球王国の歴史と文化
  • 2021 - 2023 高麗陶器からみた中世東アジアの交流の解明に向けた基礎的研究
  • 2022 - 2023 離島からみる首里城の歴史と文化に関する考古学的検討-久米島の港と蔵元を中心に-
論文 (12件):
  • 主税 英德. 高麗陶器大型壺の消費に関する一様相 -完形資料を中心に -. 東アジア考古学の新たなる地平 宮本一夫先生退職記念論文集. 2024. 下. 653-672
  • 主税 英德. 규슈·류큐열도 출토 고려도기(九州・琉球列島出土の高麗陶器). 해양문화재(海洋文化財). 2023. 19. 140-201
  • 主税 英德. 高麗陶器器種構成の変遷-窯跡出土資料を中心に-. 貿易陶磁研究. 2023. 43. 1-17
  • 主税 英德. 高麗陶器窯構造の検討-楊広道地域を中心に-. 地理歴史人類学論集. 2023. 12. 93-108
  • 主税 英徳. 基肄城跡と水門. 大宰府史跡指定100年と 研究の歩み 九州国立博物館アジア文化交流センター研究論集 第2集. 2021. 379-387
もっと見る
MISC (10件):
  • 主税 英徳. 第7章 後蘭孫八城の測量調査. 和泊町の歩み. 2024
  • 後藤 雅彦, 主税 英德, 仲程 祐輝. 琉球大学考古学研究室2023年度の記録. 地理歴史人類学論集. 2024. 13
  • 主税 英德. 久米島の蔵元跡I. 琉球大学考古学研究室学術調査報告. 2024. 2
  • 後藤 雅彦, 主税 英德. 久米島の農と文化をめぐる多世代交流プロジェクト. 地理歴史人類学論集. 2023. 12. 116-129
  • 後藤 雅彦, 主税 英德. 大学博物館風樹館を利用した博物館学関係授業の改善. 琉球大学教育センター報. 2023. 25. 10-17
もっと見る
講演・口頭発表等 (7件):
  • 高麗陶器大型壺の消費に関する一様相-完形資料を中心に-
    (九州史学会 2023年度大会 考古学部会)
  • 久米島の蔵元跡からみる琉球王国の歴史と文化
    (第16回琉大未来共創フォーラム 首里城再興学術ネットワークシンポジウム2023)
  • 九州・琉球列島出土の高麗陶器
    (國立海洋文化財研究所学術大会 高麗陶器)
  • 久米島考古学調査の概要
    (琉球大学国際地域創造学部久米島セミナー 久米島・琉球の農と文化をめぐって)
  • 離島からみる首里城の歴史と文化に関する考古学的検討 -久米島の港と蔵元を中心に-
    (第14回琉大未来共創フォーラム 首里城再興学術ネットワークシンポジウム2022)
もっと見る
学位 (2件):
  • 修士 (琉球大学)
  • 博士 (九州大学)
経歴 (2件):
  • 2021/04 - 現在 琉球大学 国際地域創造学部 地域文化科学プログラム 講師
  • 2013/04 - 2021/03 基山町教育委員会
所属学会 (2件):
沖縄考古学会 ,  九州考古学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る