研究者
J-GLOBAL ID:202101007367792084   更新日: 2024年04月03日

比嘉 義秀

ヒガ ヨシヒデ | Higa Yoshihide
所属機関・部署:
職名: 准教授
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 2021 - 2025 人文主義法学の比較法学史的再定位
  • 2017 - 2021 法学提要(Institutes)に対する比較法学史的総合研究
論文 (8件):
  • 比嘉 義秀. インド契約法における約因の変態-特に善良約因について-. 法学. 2024. 87. 4. 117-138
  • 比嘉 義秀. 近現代インドの大学における法学教育とローマ法. 同志社法学. 2023. 75. 4. 589-618
  • 比嘉 義秀. インド契約法における約因規定-イングランド契約法史上の位置づけについて-. 同志社法学. 2023. 75. 2. 75-134
  • Yoshihide Higa. Consideration and Registered Writing in the Indian Contract Act. Delhi Law Review (Student Edition). 2020. 7. 186-199
  • 比嘉 義秀. 植民地期インドにおける司法-特にイギリス枢密院司法委員会への上訴制度から-. アジア法研究. 2020. 13. 1-24
もっと見る
MISC (3件):
  • 比嘉 義秀. イングランド契約法における道徳的約因論のひとつの歴史的役割 -インド契約法を手掛かりとして. 比較法研究. 2023. 83. 209
  • 比嘉 義秀. 現代インド司法の危機について. 南アジア 民主政治と国際政治のダイナミズム(南アジア地域研究 京都大学中心拠点 研究グループ2 最終成果報告書 ). 2022. 123-135
  • 比嘉 義秀. 〔学界展望〕Tirthankar Roy & Anand V. Swamy, Law and the Economy in Colonial India (The University of Chicago Press, 2016, xii+240pp.). 国家学会雑誌. 2017. 130. 11・12. 900-903
学歴 (3件):
  • 2017 - 2023 デリー大学 大学院 博士課程
  • 2013 - 2015 東京大学 大学院法学政治学研究科 修士課程
  • 2009 - 2013 東京大学 法学部
学位 (2件):
  • Doctor of Philosophy (デリー大学)
  • 修士(法学) (東京大学)
経歴 (4件):
  • 2024/04 - 現在 同志社大学 法学部 法律学科 准教授
  • 2021/04 - 2024/03 同志社大学 法学部 法律学科 助教
  • 2020/03 - 2021/03 東京大学 大学院法学政治学研究科 助教
  • 2015/04 - 2017/02 東京大学 大学院法学政治学研究科 助教
委員歴 (1件):
  • 2022/06 - 現在 アジア法学会 理事
受賞 (1件):
  • 2017/06 - アジア法学会 2017年度アジア法学会賞(研究奨励賞) 「一八七二年インド契約法六三条の研究(1-2・完)」『法学協会雑誌』第132巻8号、10号(2015年)
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る