研究者
J-GLOBAL ID:202101007368375754   更新日: 2024年03月15日

小野 健一

オノ ケンイチ | Kenichi Ono
所属機関・部署:
職名: 講師
研究キーワード (4件): 介護負担 ,  家族介護 ,  共作業 ,  作業療法
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 2022 - 2025 要介護者と家族の日常生活活動の質を向上させる共作業支援アプリの開発
  • 2016 - 2020 認知症高齢者と家族介護者に対する共作業を用いた作業療法評価・介入プロセスの構築
論文 (40件):
  • 池知 良昭, 石橋 裕, 小野 健一. 終末期がん患者に対する作業療法士の実践自己評価尺度の基準関連妥当性の検討. 作業療法. 2023. 42. 4. 478-484
  • 金山祐里, 小野健一. 介護老人保健施設における認知症高齢者に対するアクティビティ実施の実態調査. 日本作業療法研究学会雑誌. 2021. 24. 1. 9-18
  • 池知良昭, 池知良昭, 井上桂子, 小野健一, 金山祐里. 終末期がん患者に対する作業療法の実践自己評価尺度開発の予備調査. 作業療法. 2021. 40. 1
  • 小野健一, 藤原大輔, 川上孝行, 金山祐里. 認知症高齢者と家族介護者の行う共作業に焦点をあてた訪問作業療法プログラムで効果が見られた2事例. 作業療法. 2020. 39. 2
  • 金山祐里, 小野健一, 小池康弘, 吉村洋輔, 土屋景子. 理学療法士・作業療法士を目指す学生の不安に関する調査. リハビリテーション教育研究. 2019. 25. 58-59
もっと見る
MISC (1件):
  • 池知良昭, 井上桂子, 小野健一, 三木恵美. 終末期がん患者に対する作業療法 -作業療法介入時にSROT-TCを用いた一事例-. 第56回日本作業療法学会. 2022. 56回. PF-1
書籍 (1件):
  • 「PT・OTのための臨床実習で役立つリハビリテーション基本手技 OT版」
    診断と治療社 2016
講演・口頭発表等 (59件):
  • 共作業の視点から作業療法の専門性を探求する
    (第31回岡山県作業療法学会 2019)
  • 動画を用いたパンフレットの使用により不安が軽減した人工股関節全置換術後の1症例
    (日本作業療法学会抄録集(CD-ROM) 2019)
  • 理学療法士・作業療法士を目指す学生の首尾一貫感覚(Sense of Coherence)に関する横断・縦断的調査
    (全国リハビリテーション学校協会 第31回教育研究大会・教員研修会 2018)
  • 作業療法士を目指す学生の困り感と不安の関係
    (日本作業療法学会抄録集(CD-ROM) 2018)
  • 作業療法士を志す大学生の困り感とストレス対処能力との関係
    (日本作業療法学会抄録集(CD-ROM) 2018)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2012 - 2015 吉備国際大学 大学院保健科学研究科博士(後期)課程
  • 2009 - 2011 川崎医療福祉大学 大学院医療技術学研究科 リハビリテーション学専攻修士課程
  • - 2003 川崎医療福祉大学 医療技術学部 リハビリテーション学科
経歴 (3件):
  • 2020/04 - 現在 川崎医療福祉大学リハビリテーション学部作業療法学科
  • 2011/04 - 2020/03 川崎医療福祉大学医療技術学部リハビリテーション学科
  • 2003/04 - 2011/03 財団法人操風会岡山リハビリテーション病院
所属学会 (5件):
日本臨床作業療法学会 ,  日本老年精神医学会 ,  日本作業療法研究学会 ,  岡山県作業療法士会 ,  日本作業療法士協会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る