研究者
J-GLOBAL ID:202101007852664736   更新日: 2024年03月06日

横井 夏子

ヨコイ ナツコ | Yokoi Natsuko
所属機関・部署:
職名: 講師
研究分野 (1件): 教育学
研究キーワード (2件): 道徳教育 ,  信頼論
競争的資金等の研究課題 (1件):
  • 2017 - 2019 教師はいかにして子どもの信頼を醸成するか--ルーマン信頼論を子ども理解で編み直す
論文 (8件):
  • 横井夏子. 保育者養成課程における協働的な関係性づくり--ピア・サポート活動を参考に. 作新学院大学女子短期大学部研究紀要. 2022. 6. 17-23
  • 横井 夏子. 幼児の言葉と道徳性の発達に関する一考察. 作新学院大学女子短期大学部研究紀要. 2021. 5. 43-51
  • 横井 夏子. 教育課程における特別活動論の意義を探る試論 : 新学習指導要領の文脈で読み解く. 文京学院大学教職研究論集. 2020. 11. 93-100
  • 横井 夏子. 「他者」を「尊重」し「協働」すること : 新学習指導要領をジェンダーの視点から検討する. 文京学院大学教職研究論集. 2018. 9. 83-90
  • 横井 夏子. 学校における信頼の機能的意義に関する一考察:-ルーマンを手がかりに「子どもの信頼」を読み解く-. 日本教育学会大會研究発表要項. 2018. 77. 229-230
もっと見る
MISC (3件):
  • 横井 夏子. 教職科目を教え、学ぶ : 「実務家教員」の意味とは (特集 大学はどこへむかうのか). 教育. 2021. 906. 22-26
  • 横井 夏子. 仲村実践を読み解く 子ども理解のセンサーで (特集 実践記録 : 書いてみた・読み解いてみた(3)). 教育. 2018. 875. 22-24
  • 横井 夏子. 「声」を聴くケアの営み : 実践報告を読んで (特集 正義はどこに). 教育. 2018. 868. 23-26
書籍 (2件):
  • これからの教育学
    有斐閣 2023 ISBN:9784641200067
  • 道徳教育の批判と創造 : 社会転換期を拓く
    エイデル研究所 2019 ISBN:9784871686303
学歴 (3件):
  • 2013 - 2021 東京大学 大学院 教育学研究科 博士課程
  • 2010 - 2013 東京大学 大学院 教育学研究科 修士課程
  • 2006 - 2010 中央大学 法学部 法律学科
経歴 (2件):
  • 2021/04 - 現在 作新学院大学女子短期大学部 幼児教育科 講師
  • 2017/04 - 2021/03 文京学院大学人間学部心理学科 教職課程センター 特任助教
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る