研究者
J-GLOBAL ID:202101008052542850   更新日: 2024年06月24日

吉村 茜

ヨシムラ アカネ | Yoshimura Akane
所属機関・部署:
職名: 講師(任期付)
研究分野 (2件): スポーツ科学 ,  体育、身体教育学
研究キーワード (5件): アスレティックトレーニング ,  スポーツ傷害予防 ,  体育科教育 ,  発育発達 ,  学校安全
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2022 - 2025 神経・筋の特徴からみたユースアスリートのトレーニング戦略
  • 2023 - 2024 跳躍力に対する骨格筋量と神経系機能の貢献度の検討~成長期ユースアスリートを対象として~
  • 2023 - 2024 児童の持つ特徴(運動能力の高低や自信の有無)が体育科授業の運動学習に及ぼす影響~小学校の体育科授業におけるインクルーシブ教育の実現を目指して~
  • 2022 - 筋力の規定因子である筋収縮特性の評価と適応変化
  • 2019 - 2022 セルフマッサージ圧刺激による関節可動域向上の機序解明~組織の材質的・形態的変化及び中枢神経学的応答に着目して~
全件表示
論文 (20件):
  • Akane Yoshimura, Masaaki Honda, Shinshiro Mineta, Kenichiro Murata, Norikazu Hirose. Reliability of ultrasonographic measurement of muscle and tendon morphology using the overlapping images method. The Journal of Physical Fitness and Sports Medicine (in press). 2024
  • Tetsuya Hirono, Masamichi Okudaira, Ryosuke Takeda, Saeko Ueda, Taichi Nishikawa, Kaito Igawa, Shun Kunugi, Akane Yoshimura, Kohei Watanabe. Association between physical fitness tests and neuromuscular properties. European Journal of Applied Physiology. 2024. 124. 1703-1717
  • Tetsuya Hirono, Ryosuke Takeda, Taichi Nishikawa, Masamichi Okudaira, Shun Kunugi, Akito Yoshiko, Saeko Ueda, Akane Yoshimura, Kohei Watanabe. Motor unit firing patterns in older adults with low skeletal muscle mass. Archives of Gerontology and Geriatrics. 2024. 116. 105151-105151
  • Shun Kunugi, Tetsuya Hirono, Akane Yoshimura, Ales Holobar, Kohei Watanabe. Association between force fluctuation during isometric ankle abduction and variability of neural drive in peroneus muscles. Journal of Electromyography and Kinesiology. 2023. 70. 102780-102780
  • Masamichi Okudaira, Tetsuya Hirono, Ryosuke Takeda, Taichi Nishikawa, Saeko Ueda, Ales Holobar, Akane Yoshimura, Kohei Watanabe. Longitudinal development of muscle strength and relationship with motor unit activity and muscle morphological characteristics in youth athletes. Experimental Brain Research. 2023. 241. 4. 1009-1019
もっと見る
MISC (12件):
  • 上田彩笑子, 吉村茜, 廣野哲也, 功刀峻, 渡邊航平, 三田有紀子. 高校生サッカー選手における神経筋プロフィールと栄養素摂取状況の関係. 日本栄養・食糧学会大会講演要旨集. 2022. 76th
  • 廣野哲也, 功刀峻, 吉村茜, 上田紗笑子, 後藤亮吉, 赤津裕康, 渡邊航平. 地域在住高齢者の自宅スクワットトレーニングが神経筋機能に及ぼす影響. 日本サルコペニア・フレイル学会誌. 2022. 6. Supplement
  • 広瀬 統一, 吉村 茜, 秋山 圭. 「圧+転がし」刺激の圧条件は可動域変化の多寡へ影響しない. 日本アスレティックトレーニング学会誌. 2021. 7. Supplement. 1P-09-1P-09
  • 吉村 茜, 関根 悠太, 古庄 敦也, 山崎 和也, 広瀬 統一. フォームローラーを用いたセルフマッサージが関節可動域および筋腱の伸張性に及ぼす影響. 日本アスレティックトレーニング学会誌. 2021. 6. Supplement. S7-S7
  • 柳岡 拓磨, 広瀬 統一, 岩田 理沙, 吉村 茜. 研究助成報告書 球技系競技における短時間・高強度のハーフタイム・リウォームアップが後半のスプリントパフォーマンスに与える影響. Strength & conditioning journal : 日本ストレングス&コンディショニング協会機関誌. 2020. 27. 1. 25-32
もっと見る
講演・口頭発表等 (38件):
  • 児童の持つ特徴が体育科授業における身体活動量及び学習成果に及ぼす影響~運動能力及び運動有能感の高低に着目して~
    (日本発育発達学会第22回大会 2024)
  • What is the mechanism of foam rolling-induced improvements in range of motion?
    (13th European Fascia Researcher Exchange Meeting at Technical University of Munich, Germany 2023)
  • 小学生を対象とした運動有能感の自己評価と他者評価の一致性に関する検討
    (日本発育発達学会第21回大会 2023)
  • プレサルコペニア高齢者における運動単位の発火特性
    (第35回日本トレーニング科学会大会 2022)
  • Effects of Foam Rolling on Joint Range of Motion and Neurological Responses
    (12th European Fascia Researcher Exchange Meeting at Technical University of Munich, Germany 2022)
もっと見る
Works (2件):
  • 第70回アメリカンフットボール日本選手権「ライスボウル」優勝(アシスタントトレーナー)
    2016 -
  • 第30回日本社会人アメリカンフットボール選手権「JAPAN X BOWL」優勝(アシスタントトレーナー)
    2016 -
学歴 (3件):
  • 2018 - 2021 早稲田大学 スポーツ科学研究科 アスレティックトレーニング学 博士課程
  • 2016 - 2018 早稲田大学 スポーツ科学研究科 アスレティックトレーニング学 修士課程
  • 2012 - 2016 北海道教育大学 教育学部 スポーツ教育課程 健康・スポーツ科学専攻
学位 (1件):
  • 博士(スポーツ科学) (早稲田大学)
経歴 (2件):
  • 2022/04 - 現在 早稲田大学 教育・総合科学学術院 教育学部 講師(任期付)
  • 2021/04 - 2022/03 中京大学 スポーツ科学部 競技スポーツ科学科 特任助教
委員歴 (5件):
  • 2023 - 現在 The International Society of Electrophysiology & Kinesiology (ISEK) 2024 Scientific committee member
  • 2023 - 現在 日本バイオメカニクス学会 委員
  • 2022 - 2023 第12回日本アスレティックトレーニング学会学術大会実行委員(学術)
  • 2020 - 2021 第10回日本アスレティックトレーニング学会学術大会実行委員(広報・渉外)
  • 2019 - 2020 第9回日本アスレティックトレーニング学会学術大会 事務局補助
受賞 (4件):
  • 2022/12 - 第35回日本トレーニング科学会大会 若手研究者奨励賞(ポスター発表) プレサルコペニア高齢者における運動単位の発火特性
  • 2021/11 - 第27回日本バイオメカニクス学会大会 若手奨励賞 高校生における最大筋力と筋量および運動単位活動との関係
  • 2020/10 - 25th European College of Sport Science Anniversary Congress Young Investigator Award (Poster presentation 4th prize) One-minute half-time re-warm up at high-intensity maintains sprint performance in the initial and final parts of the second half
  • 2018/11 - 5th International Fascia Research Congress Conference Prizewinning abstracts(2nd prize) Study on Mechanism of The Increase of Range of Motion by Foam Rolling
所属学会 (9件):
日本スポーツ教育学会 ,  日本体育科教育学会 ,  日本発育発達学会 ,  日本体育・スポーツ・健康学会 ,  日本バイオメカニクス学会 ,  日本アスレティックトレーニング学会 ,  日本臨床スポーツ医学会 ,  Fascia Research Society ,  European College of Sport Science
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る