研究者
J-GLOBAL ID:202101008066396163   更新日: 2024年02月01日

水野 智之

ミズノ トモユキ | MIZUNO Tomoyuki
所属機関・部署:
職名: 講師
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 2021 - 2026 気がかり妊婦に対するオープンダイアローグの効果検証
  • 2018 - 2021 情動変化を呈したモデル動物における酸化ストレスの全脳的評価
論文 (8件):
  • 小俣 直人、水野 智之、小坂 浩隆、 清野 泰. 酸化ストレスイメージングを介した単一精神病論の再考. Precision Medicine. 2021. 4. 11. 1085-1087
  • Matsumoto H, Omata N, Kiyono Y, Mizuno T, Mita K, Kosaka H. Paradoxical changes in mood-related behaviors on continuous social isolation after weaning. Exp. Brain Res. 2021. 239. 8. 2537-2550
  • 水野智之、小俣直人、福元進太郎、道場生基、小坂浩隆. オープンダイアローグと中井久夫による「治療文化論」. 精神科治療学. 2021. 36. 4. 485-488
  • Mizuno T, Matsumoto H, Mita K, Kogauchi S, Kiyono Y, Kosaka H, Omata N. Psychosis is an extension of mood swings from the perspective of neuronal plasticity impairments. Med Hypotheses. 2019. 124. 37-39
  • Mizuno T, Matsumoto H, Mita K, Kogauchi S, Kiyono Y, Kosaka H, Omata N. Psychosis is an extension of mood swings from the perspective of neuronal plasticity impairments. Medical Hypotheses. 2019. 124. 37-39
もっと見る
講演・口頭発表等 (6件):
  • 日本に残りたい-うつ病発症後、帰国を迫られた未成年のウクライナ避難民:症例報告
    (第201回北陸精神神経学会 2023)
  • 急性一過性精神病性障害とせん妄の鑑別:症例報告
    (第200回北陸精神神経学会 2022)
  • 周産期メンタルヘルス-非薬物療法を中心に
    (第34回日本総合病院精神医学会総会 2021)
  • オープンダイアローグの福井での実践可能性の検討
    (第34回日本総合病院精神医学会総会 2021)
  • 社会的孤立の負荷期間延長が恐怖関連行動に与える影響
    (第40回 躁うつ病の薬理・生化学的研究懇話会 2021)
もっと見る
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る