研究者
J-GLOBAL ID:202101008944316129   更新日: 2024年02月01日

二橋 佑磨

ニハシ ユウマ | Nihashi Yuma
所属機関・部署:
職名: 研究員
研究分野 (1件): 応用分子細胞生物学
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2019 - 2022 肉用鶏の形質マーカーの確立を目指した骨格筋芽細胞の網羅的な遺伝子発現解析
  • 2021 - 2022 骨形成型オリゴ DNA による骨リモデリング制御の基盤研究
  • 2017 - 2018 肉用鶏と卵用鶏の骨格筋幹細胞の比較解析
論文 (13件):
  • Mina Ishioka, Yuma Nihashi, Yoichi Sunagawa, Koji Umezawa, Takeshi Shimosato, Hiroshi Kagami, Tatsuya Morimoto, Tomohide Takaya. Myogenetic Oligodeoxynucleotide Induces Myocardial Differentiation of Murine Pluripotent Stem Cells. INTERNATIONAL JOURNAL OF MOLECULAR SCIENCES. 2023. 24. 18
  • Yuma Nihashi, Xiaoyu Song, Masamichi Yamamoto, Daiki Setoyama, Yasuyuki S. Kida. Decoding Metabolic Symbiosis between Pancreatic Cancer Cells and Cancer-Associated Fibroblasts Using Cultured Tumor Microenvironment. INTERNATIONAL JOURNAL OF MOLECULAR SCIENCES. 2023. 24. 13
  • Naoki Nohira, Sayaka Shinji, Shunichi Nakamura, Yuma Nihashi, Takeshi Shimosato, Tomohide Takaya. Myogenetic Oligodeoxynucleotides as Anti-Nucleolin Aptamers Inhibit the Growth of Embryonal Rhabdomyosarcoma Cells. Biomedicines. 2022
  • Yukiko Imai, Nobuhito Mori, Yuma Nihashi, Yutaro Kumagai, Yoichiro Shibuya, Junya Oshima, Masahiro Sasaki, Kaoru Sasaki, Yukiko Aihara, Mitsuru Sekido, et al. Therapeutic Potential of Adipose Stem Cell-Derived Conditioned Medium on Scar Contraction Model. Biomedicines. 2022. 10. 10
  • Yuma Nihashi, Machi Yamamoto, Takeshi Shimosato, Tomohide Takaya. Myogenetic Oligodeoxynucleotide Restores Differentiation and Reverses Inflammation of Myoblasts Aggravated by Cancer-Conditioned Medium. Muscles. 2022
もっと見る
講演・口頭発表等 (16件):
  • 骨形成型オリゴDNA(osteoDN)はTLR9非依存的な経路で骨芽細胞の分化を促進する
    (日本農芸化学会2021年度大会 2021)
  • 新規骨形成型オリゴ DNA 配列の同定
    (第20回日本抗加齢医学会 2020)
  • 骨芽細胞の分化・石灰化を促進する乳酸菌由来オリゴ DNA の同定
    (日本農芸化学会中部支部第187回支部例会 2020)
  • 筋形成型オリゴ DNA はがん分泌因子による筋分化阻害を回復する
    (第21回応用薬理シンポジウム 2019)
  • RNA sequencing for global gene expression associated with proliferation and differentiation in chicken skeletal muscle myoblasts
    (The 2nd International Conference on Tropical Animal Science and Production 2019)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2019 - 2022 信州大学大学院 総合医理工学研究科 総合理工学専攻
  • 2017 - 2019 信州大学大学院 総合理工学研究科 農学専攻
  • 2013 - 2017 信州大学 農学部 応用生命科学科
学位 (1件):
  • 博士(農学) (信州大学)
経歴 (2件):
  • 2022/04 - 現在 国立研究開発法人 産業技術総合研究所 生命工学領域 細胞分子工学研究部門 ステムセルバイオテクノロジー研究グループ 研究員
  • 2019/04 - 2022/03 日本学術振興会, 特別研究員(DC1)
受賞 (5件):
  • 2021/03 - 日本農芸化学会 第1回夢にチャレンジ企画賞
  • 2020/08 - 日本農芸化学会中部支部第187回支部例会, 企業奨励賞
  • 2019/10 - 第21回応用薬理シンポジウム, 優秀ポスター発表賞
  • 2019/03 - 日本畜産学会第125回大会, 優秀発表賞
  • 2018/04 - 日本家禽学会2018年度春季大会, 優秀発表賞
所属学会 (2件):
食品免疫学会 ,  日本農芸化学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る