- 2024 - 2027 黎明期の日本民俗学における在野研究者のネットワーク構築に関する資料研究
- 2024 - 2026 災害復興とケアの研究会
- 2024 - 2025 患者の視点を取り入れた睡眠薬の休薬アドヒアランスに向けた質的研究
- 2024 - 2025 伊豆半島沿岸域における津波対策に関する研究-地域社会学・民俗学の視点から-
- 2022 - 2025 現代日本にみる焼畑の進化とそれをめぐる地域社会の強靭性に関する地理学的研究
- 2021 - 2025 ソーシャルデザインの人類学的研究:生活・地域・人をどう生み出すか
- 2024 - 2025 企業課題や産業ニーズに応える高度専門人材育成(リスキリング)講座の開発
- 2024 - 2024 ウォーカビリティーを意識した地域の活性化・ブランディングに関する民俗学的・地理学的研究
- 2023 - 2024 地域研究の手段としてのフィールドワークの意義に関する多分野横断的検討
- 2023 - 2024 風間浦村における政策課題解決の体制づくりに資する地域共創的実践研究
- 2023 - 2024 八戸伝統野菜「糠塚きゅうり」の色変化メカニズムの解明と地域資源化に向けた研究事業
- 2022 - 2024 地域社会の「危機」を捉える民俗学的視座の構築に向けた基礎的研究
- 2022 - 2024 「地域経営」の仕組みづくりに向けたサポート及び集落活動支援マニュアルの作成
- 2022 - 2024 接続する柳田国男
- 2021 - 2024 差別・排除の民俗学的研究
- 2019 - 2024 福井県に残る焼畑習俗に関する研究
- 2023 - 2024 津軽地域における植物性残渣の新用途開発に向けた共創研究
- 2023 - 2023 黒石市内におけるりんご関連産品販売状況の把握と可視化に関する調査研究
- 2022 - 2023 三陸海岸の「復興のあと」の基礎研究-住まいの空間と語りの中長期の変化に注目して
- 2021 - 2023 甲佐中学校・甲佐高校生を対象とした地域連携探究学習プログラム構築
- 2020 - 2023 探求と対話の広場 -木賃で若者と地域が繋がり思考と実践が循環するコミュニティの創出
- 2022 - 2023 津軽地域の地場産品を活用した「津軽らしい色合い」を有するビーガンレザーの開発に関する共創研究
- 2017 - 2021 災害に伴う地域の超長期的な変動の比較研究:東日本大震災被災地を事例に
- 2020 - 2021 ロボット等を活用した障害者支援手法の開発に向けた調査研究事業
- 2019 - 2020 障害分野におけるロボット等の導入促進に向けた調査研究事業
- 2014 - 2020 山口弥一郎調査資料の研究
- 2015 - 2019 日本文化における「無縁」の多様な意味に表れる日本社会の「縁」
- 2018 - 2019 介護ロボットの導入実態の把握および普及加速化に向けたニーズ把握と阻害要因への対応策のあり方に関する調査研究事業
- 2014 - 2017 気仙地域の歴史・考古・民俗学的総合研究
- 2013 - 2016 フィールドノート・アーカイブズの基礎的研究
- 2013 - 2014 津波常習地における集落移動と地域変化に関する歴史地理学的研究
全件表示