研究者
J-GLOBAL ID:202101009054928620   更新日: 2024年02月01日

長谷川 雄紀

ハセガワ ユウキ | Hasegawa Yuki
所属機関・部署:
職名: 助教
競争的資金等の研究課題 (1件):
  • 2022 - 2026 せん妄における中枢神経ネットワークの評価法と非侵襲的脳刺激治療の有効性の検討
論文 (3件):
  • Toru Takekawa, Takatoshi Hara, Naoki Yamada, Tomoharu Sato, Yuki Hasegawa, Satoshi Takagi, Kazushige Kobayashi, Tomohide Kitajima, Masahiro Abo. Treatment outcome of local injection of botulinum toxin for claw toe: Differences between cerebral hemorrhage and infarction. Clinical neurology and neurosurgery. 2023. 226. 107620-107620
  • 櫻井 義大, 新見 昌央, 長谷川 雄紀, 又吉 由紀子, 谷島 和, 奥野 憲司, 樋口 謙次, 安保 雅博. 巨大卵巣嚢腫による横隔膜機能不全を合併した心停止後症候群における早期リハビリテーション治療の経験. Journal of Clinical Rehabilitation. 2023. 32. 3. 299-304
  • Yuki Hasegawa, Masachika Niimi, Takatoshi Hara, Yoshihiro Sakurai, Shigeru Soshi, Jun Udaka, Masahiro Abo. Shear Wave Velocity to Evaluate the Effect of Botulinum Toxin on Post-Stroke Spasticity of the Lower Limb. Toxins. 2022. 15. 1
MISC (16件):
  • 長谷川 雄紀, 宮野 佐年. 【リハビリテーション診療に必要な動作解析】正常歩行の観察. MEDICAL REHABILITATION. 2023. 289. 13-19
  • 宮野 佐年, 長谷川 雄紀. 【リハビリテーション診療に必要な動作解析】歩行と代償動作. MEDICAL REHABILITATION. 2023. 289. 20-27
  • 長谷川 雄紀, 新見 昌央, 原 貴敏, 櫻井 義大, 曽雌 茂, 宇高 潤, 安保 雅博. Shear Wave Velocityを用いた脳卒中後の下肢痙縮に対するボツリヌス治療効果の評価. The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine. 2023. 60. 特別号. 2-1
  • 竹川 徹, 原 貴敏, 山田 尚基, 長谷川 雄紀, 高木 聡, 小林 一成, 安保 雅博. claw toeへのボツリヌス毒素治療効果の脳出血後と脳梗塞後の違い. The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine. 2022. 59. 秋季特別号. S403-S403
  • 佐々木 健人, 木下 一雄, 山田 健治, 大金 亜佑美, 樋口 謙次, 長谷川 雄紀, 又吉 由紀子, 安保 雅博. 術後12日で自宅退院に至った大腿骨頸部骨折患者の身体機能. The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine. 2021. 58. 特別号. 2-1
もっと見る
講演・口頭発表等 (1件):
  • リハビリテーション診療における超音波検査機器の利用
    (第7回日本リハビリテーション医学会秋季学術集会 ランチョンセミナー6 2023)
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る