研究者
J-GLOBAL ID:202101009238926476   更新日: 2024年05月07日

池田 恵

イケダ メグミ | IKEDA MEGUMI
所属機関・部署:
職名: 先任准教授
研究キーワード (6件): 臨床判断能力 ,  手術部位感染 ,  セルフマネジメント支援アプリ ,  シミュレーション教育 ,  フライトナース ,  クリティカルケア
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2021 - 2024 セルフモニタリングアプリを活用してがん患者の術前準備を支援する看護支援方法の開発
  • 2021 - 2024 癌性疼痛外来患者における双方向型アプリケーションによる看護支援プログラムの開発
  • 2021 - 2024 モバイルAIと多職種連携による未来型セルフケア支援システムの構築と有用性の検証
  • 2018 - 2021 フライトナースの臨床判断力の強化を支援するシミュレーション教育プログラムの構築
  • 2017 - 2020 革新的な双方向モバイルアプリケーション導入による新規セルフケア支援システムの構築
全件表示
論文 (15件):
  • 森本 ゆふ, 關根 美和, 池田 恵, 澤 龍一, マーセラス・ニーリー, 高橋 哲也, 代田 浩之. eヘルスリテラシーに関する研究の動向 定義とフレームワーク. 日本健康教育学会誌. 2023. 31. 2. 46-55
  • 工藤 綾子, 佐久間 志保子, 仁科 聖子, 横山 久美, 池田 恵, 樋野 恵子, 川上 和美. 災害とむきあうための認知症対応型共同生活介護施設における防災機能の現状と課題. 日本看護科学学会学術集会講演集. 2016. 36回. 701-701
  • 樋野 恵子, 工藤 綾子, 佐久間 志保子, 仁科 聖子, 川上 和美, 池田 恵. 災害時における消防署と小規模認知症ケア施設との救援体制. 日本看護科学学会学術集会講演集. 2016. 36回. 701-701
  • 滝澤真季子, 植木純, 池田恵, 佐野裕子, 和田裕雄, 熱田了, 佐野恵美香, 黒澤一. COPD患者を対象としたiPadによるセルフマネジメント教育プログラムの開発. 日本呼吸ケア・リハビリテーション学会誌. 2015. 25
  • 横山 久美, 佐久間 志保子, 池田 恵, 川上 和美, 工藤 綾子. 高齢者ケア施設介護職員における鼻腔内メチシリン耐性ブドウ球菌の保菌状況. 日本環境感染学会誌. 2014. 29. Suppl. 442-442
もっと見る
講演・口頭発表等 (3件):
  • 新世代アプリケーションソフトウェアを導入したCOPDセルフマネジメント教育プログラム有用性の検討 ランダム化比較試験
    (日本呼吸ケア・リハビリテーション学会誌 2018)
  • HOT実施COPD患者を対象にセルフマネジメント教育を行う新世代双方向性アプリケーションソフトウェアの有用性の検討
    (日本呼吸ケア・リハビリテーション学会誌 2018)
  • 感染制御モデル病棟におけるバリアプリコーション導入の効果
    (環境感染 2006)
所属学会 (5件):
日本環境感染学会 ,  日本呼吸器学会 ,  日本看護教育学会 ,  日本クリティカルケア看護学会 ,  日本看護科学学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る