研究者
J-GLOBAL ID:202101009470271346
更新日: 2025年01月22日
二宮 翔
ニノミヤ カケル | Ninomiya Kakeru
所属機関・部署:
職名:
助教
研究分野 (3件):
無機物質、無機材料化学
, ナノ材料科学
, 金属材料物性
研究キーワード (6件):
スペクトルシミュレーション
, 第一原理計算
, ナノ粒子
, 鉄鋼材料
, X線発光分光
, X線吸収分光
競争的資金等の研究課題 (1件):
- 2022 - 2025 金属酸化物表面固定化ポリマーブラシを利用した新規反応場の創生
論文 (23件):
-
Chunli Han, Akira Yoko, Ardiansyah Taufik, Satoshi Ohara, Maiko Nishibori, Kakeru Ninomiya, Hisao Kiuchi, Yoshihisa Harada, Tadafumi Adschiri. High Oxygen Storage Capacity of Ultrasmall Mn-Doped CeO2 Nanoparticles via Enhanced Local Distortion and Mn(II) Lattice Substitution. Chemistry of Materials. 2025
-
Akira Yoko, Yuki Omura, Kakeru Ninomiya, Maiko Nishibori, Tomoki Fujita, Hidetaka Kasai, Eiji Nishibori, Nobutaka Chiba, Gimyeong Seong, Takaaki Tomai, et al. Fusion Growth and Extraordinary Distortion of Ultrasmall Metal Oxide Nanoparticles. Journal of the American Chemical Society. 2024
-
Zheyuan Liang, Kakeru Ninomiya, Hiroshi Akamine, Ryotaro Arai, Sumio Kise, Minoru Nishida, Maiko Nishibori. X-ray absorption spectroscopy study of the local atomic structure in a ductile Cu-Al-Mn shape memory alloy. Materialia. 2023. 32. 101918-101918
-
Takato Kajihara, Hiroyuki Hijiya, Satoshi Yoshida, Kakeru Ninomiya, Maiko Nishibori, Hikaru Saito, Shigeru Fujino, Satoshi Hata. Effect of ZrSnO4 solid solution on the crystallization behavior of Li2O-Al2O3-SiO2 glasses. International Journal of Applied Glass Science. 2023. 15. 1. 31-43
-
宮澤 悠介, 中島 圭一, 板本 航輝, 福島 颯太, 安藤 美来, 内山 瑛, 二宮 翔, 西堀 麻衣子, 福士 英一, 吉岡 信明, et al. 電界放出型走査電子顕微鏡およびX線光電子分光法によるりん酸鉄化成処理皮膜の微細構造解析. 日本金属学会誌. 2023. 87. 8. 235-241
もっと見る
MISC (1件):
-
大須賀遼太, 藪下瑞帆, 二宮翔, 保田修平, 真木祥千子, 西堀麻衣子, 蟹江澄志, 横井俊之, 村松淳司, 村松淳司. 金属担持Ce含有ゼオライトを用いた低温メタン酸化カップリング反応. 東北大学多元物質科学研究所研究発表会講演予稿集. 2021. 21st
講演・口頭発表等 (74件):
-
放射光X線分光によるFe含有ゼオライト中ヘテロ原子の局所構造解析
(触媒学会東日本支部講演会 2024)
-
Compositional and Structural Analysis of Iron Phosphate Conversion Coatings by Synchrotron Soft X-Ray Spectroscopy
(2023 MRS Fall Meeting 2023)
-
Electronic Structure of Ce-Containing Oxides by X-Ray Absorption Spectroscopy
(2023 MRS Fall Meeting 2023)
-
Mechanism of High Li-Ion Conductivity in Li-Excess Garnet Li7+xLa3-xSrxZr2O12
(2023 MRS Fall Meeting 2023)
-
XANESスペクトルを用いたカチオン中心多面体の局所構造歪み解析
(第43回電子材料研究討論会 2023)
もっと見る
学位 (1件):
受賞 (1件):
- 2022/03 - 一般社団法人 日本鉄鋼協会 研究奨励賞 低炭素鋼における低温時効硬化
所属学会 (6件):
日本セラミックス協会
, 鉄鋼協会
, 日本放射光学会
, 日本XAFS研究会
, ナノ学会
, ゼオライト学会
前のページに戻る