研究者
J-GLOBAL ID:202101009743629320   更新日: 2024年03月03日

鈴木 美佐

スズキ ミサ | Suzuki Misa
所属機関・部署:
研究分野 (1件): 生涯発達看護学
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2023 - 2027 予防接種を受ける子どもの「親のためのプレパレーションガイド」の開発
  • 2021 - 2025 食物アレルギー児の社会的集団生活スキルの獲得過程の解明と支援プログラム構築
  • 2019 - 2023 PCPプログラム開発:子どもの採血・血管確保時の苦痛緩和のためのプログラム
  • 2016 - 2020 多職種協働プレパレーションモデルの開発:プレパレーションの定着を目指して
  • 2015 - 2020 食物アレルギーをもつ子どもの発達段階別 教育用ツールの作成
全件表示
論文 (21件):
  • 植野ルミ, 古株ひろみ, 流郷千幸, 川端智子, 平田美紀, 鈴木美佐, 玉川あゆみ, 村井博子, 北澤美沙子. 小児看護学実習に携わる実習指導者の権利擁護の認識とプレパレーションに関する現状. 滋賀県立大学 人間看護学研究. 2022. 20. 75-80
  • 流郷千幸、平田美紀、鈴木美佐、村井博子、古株ひろみ. 幼児のプレパレーションに対する医療者の認識. 聖泉看護学研究. 2022. 11. 43-52
  • 鈴木 美佐, 泊 祐子. 「慢性疾患をもつ子どもの病気認知」の概念分析. 日本看護研究学会雑誌. 2020. 43. 4. 745-756
  • Suzuki M, Tomari Y. Coping Process in Children with Food Allergies Developing during Early Childhood. Health. 2020. 12. 38-62
  • 平田 美紀, 流郷 千幸, 鈴木 美佐, 村井 博子. プレパレーション学習経験の検査・処置を受ける子どもの援助内容への効果. 聖泉看護学研究. 2018. 7. 9-16
もっと見る
MISC (14件):
  • 平田 美紀, 流郷 千幸, 鈴木 美佐, 村井 博子. 多職種協働プレパレーションを目指したPMECスタッフ研修会の現状と課題 コロナ禍でのオンライン研修を通して. 小児保健研究. 2021. 80. 講演集. 193-193
  • 村井 博子, 流郷 千幸, 平田 美紀, 鈴木 美佐. 看護師、医師、放射線技師・臨床検査技師における小児医療へのプレパレーションの認知と実際. 日本看護科学学会学術集会講演集. 2020. 40回. P8-015
  • 鈴木 美佐, 泊 祐子. 幼少期に食物アレルギーを発症した子どもの対処過程. 日本看護科学学会学術集会講演集. 2020. 40回. P8-016
  • 平田 美紀, 流郷 千幸, 鈴木 美佐, 村井 博子. 子どもの検査・処置におけるプレパレーションに対する小児科医師の認識. 日本看護科学学会学術集会講演集. 2020. 40回. P8-017
  • 鈴木 美佐. 食物アレルギーのある子どもの対処過程に基づいた心理教育支援ガイドの検討. アレルギーの臨床. 2020. 40. 4. 327-331
もっと見る
書籍 (4件):
  • 小児看護学実習ハンドブック
    中央法規出版 2023 ISBN:9784805889091
  • メディカコンクール「第113回看護師国家試験対策テスト 第1回
    2023
  • NURSING TEXTBOOK SERIES 小児看護学2 子どもへのケア技術と看護過程
    医歯薬出版 2023 ISBN:9784263237700
  • メディカコンクール『第112回看護師国家試験対策テスト第3回』
    2022
講演・口頭発表等 (22件):
  • 関節型若年性特発性関節炎の学童に在宅注射を行う親が導入初期に抱える困難と対処
    (日本小児看護学会第33回学術集会 2023)
  • PMECスタッフ研修会受講者のプレパレーションに関する意識と行動の変化
    (第42回日本看護科学学会学術集会 2022)
  • 交流集会10 コロナ禍での家族支援をめぐって看護師が感じた課題
    (第29回日本家族看護学会学術集会 2022)
  • 多職種協働プレパレーションをめざしたPMECスタッフ研修会の現状と課題-コロナ禍でのオンライン研修を通して-.
    (第68回日本小児保健協会学術集会 2021)
  • Awareness of Clinical Instructors Regarding Advocating for Children’s Rights in Pediatric Nursing Training.
    (EAFONS 2021 2021)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2017 - 2020 大阪医科大学 看護学研究科 博士後期課程
  • 2011 - 2014 滋賀県立大学大学院 人間看護学研究科 人間看護学専攻 修士課程
学位 (1件):
  • 博士(看護学) (大阪医科大学)
経歴 (5件):
  • 2022/04 - 現在 大阪医科薬科大学 看護学部 看護学科 准教授
  • 2021/03 - 2022/03 聖泉大学 看護学部 看護学科 准教授
  • 2018/04 - 2021/03 聖泉大学 看護学部 看護学科 講師
  • 2015/04 - 2018/03 聖泉大学 看護学部 看護学科 助教
  • 2011/04 - 2015/03 聖泉大学 看護学部 看護学科 助手
所属学会 (7件):
日本小児臨床アレルギー学会 ,  日本小児保健協会 ,  日本看護科学学会 ,  日本看護研究学会 ,  日本小児難治喘息アレルギー学会 ,  日本家族看護学会 ,  日本小児看護学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る