研究者
J-GLOBAL ID:202101010077741371   更新日: 2024年06月25日

岡田 一宏

Okada Kazuhiro
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 2021 - 2024 出血性ショック下大動脈遮断解除後臓器障害おける病態解明
  • 2017 - 2020 重症患者に対する長期機能予後改善のための地域連携回復プログラム開発
論文 (32件):
  • Kazuhiro Okada, Ohde S, Yagi T, Hara Y, Yokobori S. Development and validation of prediction scores for the outcome associated with persistent inflammation, immunosuppression, and catabolism syndrome among patients with trauma. Trauma surgery & acute care open. 2023. 8. 1. e001134
  • 安松 比呂志, 益子 一樹, 中村 周道, 山本 真梨子, 上田 太一朗, 平林 篤志, 岡田 一宏, 本村 友一, 飯田 浩章, 八木 貴典, et al. IVRまたはsurgical approachどちらが優先か ガイドラインを遵守した蘇生止血戦略こそが標準である. 日本外傷学会雑誌. 2023. 37. 2. 155-155
  • 安松 比呂志, 益子 一樹, 中村 周道, 山本 真梨子, 上田 太一朗, 平林 篤志, 岡田 一宏, 本村 友一, 飯田 浩章, 八木 貴典, et al. IVRまたはsurgical approachどちらが優先か ガイドラインを遵守した蘇生止血戦略こそが標準である. 日本外傷学会雑誌. 2023. 37. 2. 155-155
  • 久城 正紀, 本村 友一, 中村 周道, 尾川 陽, 上田 太一郎, 山本 真梨子, 利光 靖子, 安松 比呂志, 岡田 一宏, 飯田 浩明, et al. 児童多数傷病者交通事故事案でのドクターヘリ活動. 日本航空医療学会雑誌. 2022. 23. 2. 106-106
  • 杉本 貴史, 本村 友一, 久城 正紀, 岡田 一宏, 八木 貴典, 松本 尚, 原 義明, 横堀 將司. COVID病棟でのデリバリーロボットによる業務負担削減効果の検討. 日本臨床救急医学会雑誌. 2021. 24. 6. 828-829
もっと見る
MISC (27件):
  • 岡田 一宏, 田上 隆, 太田黒 崇伸, 原 義明. COVID-19発症直後のリンパ球数低下は重症化のリスクとなるか. Shock: 日本Shock学会雑誌. 2023. 37. 1. 69-69
  • 岡田 一宏, 田上 隆, 太田黒 崇伸, 原 義明. COVID-19発症直後のリンパ球数低下は重症化のリスクとなるか. Shock: 日本Shock学会雑誌. 2023. 37. 1. 69-69
  • 太田黒 崇伸, 五十嵐 豊, 田上 隆, 岡田 一宏, 三宅 のどか, 小川 慧, 大和田 勇人, 原 義明, 横堀 將司. ICUにおけるAI研究 機械学習を用いた人工呼吸器離脱の予測は可能か?. 日本集中治療医学会雑誌. 2022. 29. Suppl.1. 277-277
  • 益子 一樹, 松本 尚, 安松 比呂志, 上田 太一朗, 山本 真梨子, 岡田 一宏, 本村 友一, 齋藤 伸行, 八木 貴典. 病院前蘇生的開胸術の適応と効果. 日本外傷学会雑誌. 2021. 35. 3. 219-226
  • 齋藤 伸行, 八木 貴典, 岡田 一宏, 久城 正紀, 太田黒 崇伸, 松本 尚. 外傷患者のhyperoxiaは許容できるか? 外傷蘇生におけるhyperoxiaは許容できる. 日本外傷学会雑誌. 2020. 34. 5. 226-226
もっと見る
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る