研究者
J-GLOBAL ID:202101010595862220   更新日: 2024年01月30日

片上 幸美

カタガミ ユキミ | Katagami Yukimi
所属機関・部署:
職名: 特任研究員
競争的資金等の研究課題 (1件):
  • 2022 - 2025 リゾリン脂質によるα-シヌクレイン凝集抑制機構の解明と神経変性疾患への創薬展開
論文 (2件):
  • Yukimi Katagami, Takayuki Kondo, Mika Suga, Yuichiro Yada, Keiko Imamura, Ran Shibukawa, Yukako Sagara, Yasue Okanishi, Kayoko Tsukita, Kenji Hirayama, et al. Generation of a human induced pluripotent stem cell line, BRCi009-A, derived from a patient with glycogen storage disease type 1a. Stem cell research. 2020. 49. 102095-102095
  • Kazuhiko Ozawa, Hiroki Fujioka, Minoru Muranaka, Atsushi Yokoyama, Yukimi Katagami, Takamitsu Homma, Kanako Ishikawa, Shigeo Tsujimura, Michio Kumagai, Mariyo F Watanabe, et al. Spatial distribution and temporal variation of Microcystis species composition and microcystin concentration in Lake Biwa. Environmental toxicology. 2005. 20. 3. 270-6
MISC (3件):
  • 片上 幸美, 中山 恵介, 横山 淳史, 本間 隆満, 朴 虎東. アオコ流動モデルを用いた天竜川の藍藻 Microcystis 細胞濃度の時間変動予測. 陸水學雜誌 = JAPANESE JOURNAL OF LIMNOLOGY. 2007. 68. 2. 241-251
  • 片上 幸美, 田中 俊行, 本間 隆満, 横山 淳史, 朴 虎東. ヒゲナガカワトビケラ(Stenopsyche marmorata)における藍藻毒素 microcystin の蓄積とその毒素が天竜川生態系に及ぼす影響. 陸水學雜誌 = JAPANESE JOURNAL OF LIMNOLOGY. 2004. 65. 1. 1-12
  • 片上 幸美, 中山 恵介, 金 昊燮, 米塚 佐世子, 朴 虎東. 移流拡散モデルを用いた天竜川の藍藻 Microcystisの動態解析. 陸水學雜誌. 2003. 64. 2. 121-131
学歴 (6件):
  • 2018 - 2020 長崎大学 大学院医歯薬学総合研究科
  • 2011 - 2013 長崎大学 大学院医歯薬学総合研究科
  • 2010 - 2011 Southwestern University Matias H. Aznar Memorial College of Medicine
  • 2000 - 2005 信州大学 大学院工学系研究科(博士後期課程)
  • 1998 - 2000 信州大学 大学院工学系研究科(博士前期課程)
全件表示
経歴 (6件):
  • 2022/04 - 現在 長崎大学 熱帯医学研究所免疫病態制御学分野 客員研究員
  • 2022/04 - 現在 長崎大学 医歯薬学総合研究科 感染分子解析学分野 客員研究員
  • 2021/04 - 2022/03 長崎大学 医歯薬学総合研究科(医学系) 感染分子解析学分野 特任研究員
  • 2020/02 - 2021/03 長崎大学 熱帯医学研究所 シオノギグローバル感染症連携部門 免疫病態制御学分野 特任研究員
  • 2013/04 - 2021/03 長崎大学 熱帯医学研究所 宿主病態解析部門 免疫遺伝学分野 客員研究員
全件表示
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る