研究者
J-GLOBAL ID:202101010709748024   更新日: 2024年05月22日

篠澤 一彦

シノザワ カズヒコ | Shinozawa Kazuhiko
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 知覚情報処理
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2016 - 2019 肩乗り型ロボットを利用した同方向型遠隔作業指導支援法の研究
  • 2014 - 2019 人の適応性を支える環境知能システムの構築
  • 2012 - 2015 血液検査結果によるがん早期診断支援システムの構築
論文 (51件):
  • Shohei Yamashita, Tomohiro Kurihara, Tetsushi Ikeda, Kazuhiko Shinozawa, Satoshi Iwaki. Evaluation of robots that signals a pedestrian using face orientation based on analysis of velocity vector fluctuation in moving trajectories. Advanced Robotics. 2020. 34. 20. 1309-1323
  • 長谷川孔明, 古谷誠悟, 金井祐輔, 篠沢一彦, 今井倫太. 程度量表現を含む走行命令を実現する自律走行車椅子システム. 知能と情報(日本知能情報ファジィ学会誌). 2018. 30. 4. 634-642
  • Yoichi Morales, Atsushi Watanabe, Florent Ferreri, Jani Even, Kazuhiko Shinozawa, Norihiro Hagita. Passenger discomfort map for autonomous navigation in a roboticwheelchair. Robotics and Autonomous Systems. 2018. 108. 13-26
  • Reo Matsumura, Masahiro Shiomi, Kayako Nakagawa, Kazuhiko Shinozawa, Takahiro Miyashita. A desktop-sized communication robot: “Robovie-mR2”. Journal of Robotics and Mechatronics. 2016. 28. 1. 107-108
  • Shiomi Masahiro, Nakagawa Kayako, Shinozawa Kazuhiko, Matsumura Reo, Ishiguro, Hiroshi. Hagita, Norihiro. Does A Robot's Touch Encourage Human Effort?. International Journal of Social Robotics. 2016. 9. 1. 5-15
もっと見る
MISC (8件):
  • 西尾拓真, 宮下敬宏, 宮下敬宏, 篠澤一彦, 篠澤一彦, 篠澤一彦, 萩田紀博, 萩田紀博, 萩田紀博, 安藤英由樹, et al. 大規模言語モデルに基づく複数のキャラクタエージェントによるQ&Aシステムの提案. 日本バーチャルリアリティ学会大会論文集(CD-ROM). 2023. 28th
  • 大野凪, 大野凪, 宮下敬宏, 宮下敬宏, 篠澤一彦, 篠澤一彦, 篠澤一彦, 萩田紀博, 萩田紀博, 安藤英由樹, et al. VR空間でのアバター使用がもたらす吃音者への影響. 日本バーチャルリアリティ学会大会論文集(CD-ROM). 2022. 27th
  • Kayako Nakagawa, Masahiro Shiomi, Kazuhiko Shinozawa, Reo Matsumura, Hiroshi Ishiguro, Norihiro Hagita. Effect of Robot's Active Touch on People's Motivation. PROCEEDINGS OF THE 6TH ACM/IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON HUMAN-ROBOT INTERACTIONS (HRI 2011). 2011. pp.465-472. 465-472
  • 西尾 修一, 神田 崇行, 宮下 敬宏, 篠沢 一彦, 萩田 紀博, 山崎 達也. 関西環境プラットフォームの利用法. 日本ロボット学会誌 = Journal of Robotics Society of Japan. 2008. 26. 5. 427-430
  • 飯尾尊優, 篠沢一彦, 塩見昌裕, 宮下敬宏, 秋本高明, 萩田紀博. 人の指差しに対応するロボットシステムの構築とその評価. 日本ロボット学会学術講演会予稿集(CD-ROM). 2008. 26th
もっと見る
講演・口頭発表等 (1件):
  • 見通しの悪い経路における歩行者との衝突予測によるストレスを考慮した車椅子ロボット制御
    (日本交通心理学会年次大会 2015)
学位 (3件):
  • 工学士 (慶應義塾大学)
  • 工学修士 (慶應義塾大学)
  • 博士(情報学) (京都大学)
委員歴 (1件):
  • 2013 - 電子情報通信学会 査読委員
受賞 (3件):
  • 2012/05 - CHI 2012 Best Note Honorable Mention Award USA
  • 2010/08/01 - FIT 論文賞 ヘルスケアロボットへのパーソナリティ付与による説得効果
  • 1992/11 - International Joint Conference on Neural Network 1991 The best presented paper award Singapore
所属学会 (2件):
電子情報通信学会 ,  日本神経回路学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る