研究者
J-GLOBAL ID:202101011552583120
更新日: 2024年02月01日
相馬 俊雄
ソウマ トシオ | SOMA Toshio
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
新潟医療福祉大学 リハビリテーション学部
新潟医療福祉大学 リハビリテーション学部 について
「新潟医療福祉大学 リハビリテーション学部」ですべてを検索
職名:
教授
研究分野 (1件):
リハビリテーション科学
研究キーワード (1件):
バイオメカニクス 姿勢調節 平衡機能 運動学 筋電図 歩行解析 下肢装具 脳卒中片麻痺 理学療法 リハビリテーション
競争的資金等の研究課題 (12件):
2023 - 2027 乳児に行う新たな胸骨圧迫ーその効果と実践性の解明ー
2023 - 2026 脳卒中片麻痺者における歩行支援ロボットの立脚支持と遊脚制動機構の解明
2020 - 2023 脳卒中片麻痺者における体幹ベルト付下肢装具歩行の機能特性の解明
2017 - 2020 体幹ベルト付下肢装具歩行における立脚支持と遊脚制御機構の解明
2013 - 2017 皮膚への温熱刺激における脳内情報処理過程の解明 -脳磁図を用いた研究-
2013 - 2017 関節安定性に貢献する筋の機能的役割と制御機構の解明
2010 - 2014 運動遂行に伴う感覚情報処理機構の解明-脳磁図を用いた研究-
2010 - 2012 脳磁図を用いた触圧覚情報の脳内処理過程の解明
2010 - 2012 脳磁図を用いた温冷覚情報の脳内処理過程の解明
2007 - 2009 運動遂行時における一次感覚野および運動前野の役割について-脳磁図を用いた研究-
2007 - 2009 関節肢位に対応した筋への出力情報の解析
2005 - 2007 杖使用時における上肢関節間力の基礎的研究
全件表示
論文 (68件):
加藤岳, 相馬俊雄. バドミントンにおける前方ランジ動作の打点距離の違いが下肢関節に及ぼす影響. 石川県理学療法学雑誌. 2022. 21. 1. 27-31
倉林洸太, 相馬俊雄. 足関節サポーターの装着が片脚着地動作時の下肢関節に及ぼす影響. 理学療法科学. 2021. 36. 3. 397-402
渡部朱織, 相馬俊雄. スクワット動作における足部荷重位置の違いが下肢関節モーメントおよび下肢筋活動量に及ぼす影響. 石川県理学療法学雑誌. 2021. 20. 1. 9-12
前田 雄, 林 豊彦, 須田 裕紀, 高橋 素彦, 郷 貴博, 東江 由起夫, 相馬 俊雄. 下腿義足ソケットの後壁面高さがソケット内接触圧力と歩容に与える効果. バイオメカニズム学会誌. 2020. 44. 4. 242-251
相馬 俊雄, 丹保 信人. 体幹ベルト付下肢装具歩行の身体動揺解析. 臨床バイオメカニクス. 2017. 38. 373-378
もっと見る
MISC (78件):
相馬俊雄. 歩行補助具の種類の違いが立位・歩行時の身体に与える効果. Precision Medicine. 2022. 5. 9. 850-854
相馬俊雄. 脳卒中片麻痺者の歩行能力改善のための体幹ベルト付下肢装具. Precision Medicine. 2022. 5. 9. 843-845
相馬俊雄. 脳卒中片麻痺者に対する歩行能力向上のための下肢装具. Precision Medicine. 2022. 5. 7. 671-673
相馬俊雄. 歩行補助具の機能と効果. Precision Medicine. 2022. 5. 7. 648-652
相馬俊雄. 歩行補助具が身体に与える効果. Precision Medicine. 2022. 5. 4. 54-58
もっと見る
書籍 (9件):
概説理学療法
文光堂 2015
PT・OTのための運動学テキスト
金原出版株式会社 2015
PT・OTのための運動学テキスト
金原出版株式会社 2015
理学療法学テキスト
南江堂 2010
臨床歩行計測入門
医歯薬出版株式会社 2008
もっと見る
学歴 (2件):
2003 - 2007 金沢大学大学院 医学系研究科 理学療法学専攻 リハビリテーション科学分野(博士後期)
1998 - 2000 東北大学大学院 医学系研究科 障害科学専攻 運動機能再建学分野(博士前期)
経歴 (5件):
2017/04 - 現在 新潟医療福祉大学 リハビリテーション学部 理学療法学科 教授
2007/04 - 2017/03 新潟医療福祉大学 医療技術学部 理学療法学科 准教授
2005/04 - 2007/03 新潟医療福祉大学 医療技術学部 理学療法学科 講師
2001/04 - 2005/03 新潟医療福祉大学 医療技術学部 理学療法学科 助手
2000/04 - 2001/03 金沢医科大学病院 リハビリテーション部
所属学会 (9件):
日本リハビリテーション工学会
, 日本体力医学会
, 日本臨床神経生理学会
, 日本義肢装具学会
, 臨床バイオメカニクス学会
, バイオメカニズム学会
, 日本神経理学療法学会
, 日本運動器理学療法学会
, 日本基礎理学療法学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM