研究者
J-GLOBAL ID:202101012082392019   更新日: 2024年06月03日

大久保 將史

オオクボ マサシ | Okubo Masashi
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (2件): エネルギー化学 ,  無機物質、無機材料化学
研究キーワード (5件): キャパシタ ,  電池 ,  固体イオニクス ,  電気化学 ,  固体化学
競争的資金等の研究課題 (17件):
  • 2021 - 2025 ナノ空間の電気二重層:実験データの統計解析と計算データの統計解析の連系
  • 2020 - 2025 孤立分子・孤立軌道の特異性に基づく蓄電材料機能の革新
  • 2019 - 2024 蓄電固体デバイスの創成に向けた界面イオンダイナミクスの科学
  • 2019 - 2024 蓄電固体界面の機能開拓と界面新材料開発
  • 2018 - 2022 電気二重層の異常誘電応答を利用した高密度電荷貯蔵
全件表示
論文 (116件):
  • Daisuke Takegami, Kosuke Kawai, Miguel Ferreira-Carvalho, Sahana Rößler, Cheng En Liu, Chang Yang Kuo, Chun Fu Chang, Atsusa Minamida, Tatsuya Miyazaki, Masashi Okubo, et al. Valence study of Li(Ni0.5Mn0.5)1-xCox O2 and LiNi1-xCox O2: The role of charge transfer and charge disproportionation. Physical Review Materials. 2024. 8. 5
  • Wojciech Olszewski, Sourav Baiju, Payam Kaghazchi, Carlo Marini, Benoit Mortemard de Boisse, Masashi Okubo, Atsuo Yamada, Takashi Mizokawa, Naurang Lal Saini, Laura Simonelli. The role of the local structural properties in the electrochemical characteristics of Na1-xFe1-yNiyO2 cathodes. Materials Today Energy. 2024. 40
  • Atsushi Okazawa, Takayuki Kakuchi, Kosuke Kawai, Masashi Okubo. Iron-based catholytes for aqueous redox-flow batteries. APL Materials. 2023. 11. 11
  • Kosuke Kawai, Takaaki Sudayama, Daisuke Asakura, Jun Kikkawa, Eriko Watanabe, Masashi Okubo, Atsuo Yamada. High-Voltage Electrochemical Properties of Lithium-Rich Spinel Oxides. The Journal of Physical Chemistry C. 2023. 127. 26. 12428-12434
  • Zihan Ma, Xiaofei Lu, Sunghyun Park, Tatsuya Shinagawa, Masashi Okubo, Kazuhiro Takanabe, Atsuo Yamada. High-rate Decoupled Water Electrolysis System Integrated with α-MoO3 as a Redox Mediator with Fast Anhydrous Proton Kinetics. Advanced Functional Materials. 2023. 33. 25
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2002 - 2005 東京大学 大学院総合文化研究科 広域科学専攻相関基礎科学系
  • 2000 - 2002 東京大学 大学院総合文化研究科 広域科学専攻相関基礎科学系
  • 1996 - 2000 東京大学 教養学部 基礎科学科
経歴 (7件):
  • 2022/10 - 現在 早稲田大学 スマート社会技術融合研究機構 エネルギーインフォマティクス研究所 所長
  • 2021/04 - 現在 早稲田大学 先進理工学部 電気・情報生命工学科 教授
  • 2014/03 - 2021/03 東京大学 大学院工学系研究科 化学システム工学専攻 准教授
  • 2009/04 - 2014/02 国立研究開発法人産業技術総合研究所 エネルギー技術研究部門 研究員
  • 2007/04 - 2009/03 中央大学 理工学部 応用化学科 助教
全件表示
委員歴 (4件):
  • 2021/09 - 2025/08 錯体化学会 ダイバーシティ推進委員
  • 2022/04 - 2024/03 電気化学会 編集委員
  • 2019/04 - 2021/03 電気化学会 普及委員
  • 2015/04 - 2017/03 電気化学会 編集委員
受賞 (7件):
  • 2023/04 - 早稲田大学 次代の中核研究者
  • 2021/12 - 早稲田大学 リサーチアワード(国際研究発信力)
  • 2018/04 - アメリカ化学会 ACS Reviewer Excellence Award
  • 2017/04 - 文部科学省 文部科学大臣表彰 若手科学者賞 配位子場理論に基づいた二次電池用電極材料の研究
  • 2016/11 - 国際キャパシタ学会 若手科学者賞(金賞) Application of MXene Tin+1CnTx to Nonaqueous Sodium-Ion Hybrid Capcitors
全件表示
所属学会 (2件):
電気化学会 ,  錯体化学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る