研究者
J-GLOBAL ID:202101012281516240   更新日: 2024年04月08日

三浦 平寛

ミウラ タカヒロ | Miura Takahiro
所属機関・部署:
職名: 助教
ホームページURL (1件): http://www.naibu.med.tohoku.ac.jp
研究分野 (2件): リハビリテーション科学 ,  腎臓内科学
研究キーワード (6件): リハビリテーション医学 ,  腎臓リハビリテーション ,  慢性腎臓病 ,  腎生理学 ,  多発性嚢胞腎 ,  食塩感受性高血圧
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2023 - 2026 エビデンスと至適運動の確立をめざした腎臓リハビリテーションの有効性の機序解明
  • 2023 - 2026 多発性嚢胞腎モデルにおける運動療法とアドレナリン受容体作動薬の併用効果
  • 2020 - 2023 遺伝性嚢胞性腎・肝疾患への運動療法の効果の機序解明
  • 2022 - 2023 常染色体優性多発性嚢胞腎における運動と各種利尿薬との併用効果の検討
  • 2016 - 2019 長期的有酸素運動の抗加齢効果とその機序の解明および高齢化社会問題解決策の検討模索
全件表示
論文 (17件):
  • Yuta Muraoka, Takahiro Miura, Midori Miyagi, Tatsuma Okazaki, Taiki Katsumata, Keisuke Obata, Satoru Ebihara. Geriatric Nutritional Risk Index Predicts High Activities of Daily Living at Discharge in Older Patients with Heart Failure after Cardiac Rehabilitation. Journal of clinical medicine. 2023. 12. 24
  • Asako Namai-Takahashi, Junta Takahashi, Yoshiko Ogawa, Akihiro Sakuyama, Lusi Xu, Takahiro Miura, Masahiro Kohzuki, Osamu Ito. Effects of Exercise Training on Mitochondrial Fatty Acid β-Oxidation in the Kidneys of Dahl Salt-Sensitive Rats. International Journal of Molecular Sciences. 2023. 24. 21. 15601-15601
  • Hisako Miura, Takahiro Miura, Masahiro Kohzuki, Tamao Takahashi, Mina Akizuki, Satoru Ebihara. Exercise intensity of real-time remotely delivered yoga via videoconferencing: Comparison with in-person yoga. Complementary therapies in clinical practice. 2023. 52. 101770-101770
  • Lusi Xu, Gaizun Hu, Jiahe Qiu, Takahiro Miura, Seiko Yamakoshi, Asako Namai-Takahashi, Masahiro Kohzuki, Osamu Ito. Exercise Training Prevents High Fructose-Induced Hypertension and Renal Damages in Male Dahl Salt-Sensitive Rats. Medicine & Science in Sports & Exercise. 2022. Publish Ahead of Print. 5. 803-812
  • Midori Homma, Misa Miura, Yo Hirayama, Tamao Takahashi, Takahiro Miura, Naoki Yoshida, Satoshi Miyata, Masahiro Kohzuki, Satoru Ebihara. Belt Electrode-Skeletal Muscle Electrical Stimulation in Older Hemodialysis Patients with Reduced Physical Activity: A Randomized Controlled Pilot Study. Journal of clinical medicine. 2022. 11. 20
もっと見る
MISC (106件):
  • 三浦 平寛. 【ADL/QOL】CKD患者における身体活動の評価法 デバイス. 日本腎臓リハビリテーション学会誌. 2023. 2. 2. 148-156
  • 三浦 平寛, 上月 正博. 【CKDと高血圧の関連性を再考する】CKDにおけるDTx(デジタルセラピューティクス). 腎臓内科. 2023. 18. 4. 453-458
  • 徐 ろ思, 三浦 平寛, 上月 正博, 伊藤 修. 高フルクトース摂取下のDahl食塩感受性ラットにおける選択的PPARαモジュレーターpemafibrateの降圧・腎保護効果. 日本高血圧学会総会プログラム・抄録集. 2023. 45回. 376-376
  • 徐 ろ思, 三浦 平寛, 上月 正博, 伊藤 修. Dahl食塩感受性および抵抗性ラットにおける血圧と腎障害への高フルクトース摂取による影響. 日本内分泌学会雑誌. 2023. 99. 3. 718-718
  • 伊藤 修, 仇 嘉禾, 三浦 平寛, 徐 路思, 廣瀬 卓男, 森 建文. 多発性嚢胞腎モデルラットにおけるGi蛋白共役α2アドレナリン受容体作動薬の効果. 日本腎臓学会誌. 2023. 65. 3. 276-276
もっと見る
書籍 (4件):
  • 心臓リハビリテーショングリーンノート
    中外医学社 2021 ISBN:9784498067349
  • 高齢者の循環器診療Q&A : 快適な人生を過ごしてもらう診療のツボ
    文光堂 2021 ISBN:9784830619663
  • 新編内部障害のリハビリテーション : rehabilitation for visceral impairments
    医歯薬出版 2017 ISBN:9784263215784
  • 重複障害のリハビリテーション = Rehabilitation for multimorbidity and multiple disabilities (MMD)
    三輪書店 2015 ISBN:9784895905152
講演・口頭発表等 (20件):
  • 多発性嚢胞腎モデルラットにおけるGi蛋白共役α2アドレナリン受容体作動薬の効果
    (第1回PKDカンファレンス 2023)
  • SGLT2阻害薬によって減量中にケトーシスが遷延した高度肥満の1例
    (第60回日本リハビリテーション医学会学術集会 2023)
  • 家庭での非監視下運動療法:リハビリテーション科医の立場から
    (第13回日本腎臓リハビリテーション学会学術集会 2023)
  • 多発性嚢胞腎モデルラットにおける長期的運動の腎保護効果の検討
    (第59回日本リハビリテーション医学会学術集会 2022)
  • Dahl食塩感受性ラットにおける高食塩食摂取による腎内xanthine oxidase活性化とfebuxostatの効果
    (第34回腎と脂質研究会 2022)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2013 - 2019 東北大学 大学院医学系研究科 医科学専攻
  • - 2011 東北大学 医学部 医学科
学位 (1件):
  • 医学博士 (東北大学)
経歴 (5件):
  • 2023/04 - 現在 東北大学 病院(医科診療部門) リハビリテーション科 助教
  • 2020/04 - 2023/03 東北大学 病院(医科診療部門) 内部障害リハビリテーション科 助教
  • 2014/04 - 2020/03 東北大学 病院(医科診療部門) 内部障害リハビリテーション科 医員
  • 2013/04 - 2014/03 NTT東北病院 内科 後期研修医
  • 2011/04 - 2013/03 栗原市立栗原中央病院 初期研修医
所属学会 (9件):
日本がんリハビリテーション研究会 ,  日本腎臓リハビリテーション学会 ,  日本腎臓学会 ,  日本リハビリテーション栄養学会 ,  日本摂食嚥下リハビリテーション学会 ,  日本呼吸ケア・リハビリテーション学会 ,  日本心臓リハビリテーション学会 ,  日本リハビリテーション学会 ,  日本内科学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る