研究者
J-GLOBAL ID:202101012794485455   更新日: 2024年04月02日

長野 康平

Nagano Kohei
所属機関・部署:
職名: 講師
研究分野 (3件): 子ども学、保育学 ,  体育、身体教育学 ,  スポーツ科学
研究キーワード (14件): 子ども ,  発育発達 ,  体力 ,  運動遊び ,  持ち越し効果 ,  体力テスト ,  基本的な動き ,  東日本大震災 ,  幼児 ,  児童 ,  生徒 ,  体つくり運動 ,  身体活動 ,  生活習慣
競争的資金等の研究課題 (12件):
  • 2023 - 2026 保育者による身体活動量と基本的動作を考慮した運動遊びの実施の有用性と継続性の検討
  • 2023 - 2024 幼児の運動能力向上を企図した絵本の開発とその評価
  • 2023 - 2024 青少年の居場所づくりを企図した学生参加型の体験活動の効果の可視化:NOスクリーンタイム・UPグリーンタイム活動の効果
  • 2021 - 2023 東日本大震災後の福島県中通り地方の幼少児の体力及び関連要因に関する縦断的検討
  • 2017 - 2018 健康介入プロジェクト 子どもの健康アップレンジャーショー
全件表示
論文 (45件):
  • 篠原俊明, 長野康平, 野井真吾, 中村和彦. 熟練体育教員と一般教員における同一単元計画を用いた際の体つくり運動系の体育授業場面の比較. 日本幼少児健康教育学会誌. 2024. 9. 2. 53-61
  • 金沢翔一, 金丸由梨, 長野康平, 沼倉しおり. 記録用紙へのコメントによるフィードバックが児童の学校生活中の歩数に与える影響. 教育実践学研究:山梨大学教育学部付属教育実践総合センター研究紀要. 2024. 29. 119-130
  • 堀内亮輔, 篠原俊明, 長野康平. 絵本に含まれる基本的な動きと運動遊びの種類. 東京女子体育大学・東京女子体育短期大学紀要. 2024. 59. 73-82
  • 末永祐介, 宮部健太, 長野康平, 岡田雄樹. 小学生の的当て時における投球フォームの特徴に関する研究. 熊本大学教育実践研究. 2024. 41. 133-138
  • 長野康平. 領域「健康」における『多様な動き』の捉え方(2). 和顔愛語. 2024. 52. 19-22
もっと見る
MISC (7件):
  • 長野康平. 子どもの運動遊びと身のこなし. 子どもと発育発達. 2023. 20. 4. 228-233
  • 長野康平. コロナ禍の子どもの体力低下にどう向き合うか. 体育科教育. 2022. 70. 1. 26-29
  • 長野康平. 親子でできる運動遊び. ちばエコチル調査つうしん. 2020. 17. 9-10
  • 長野康平. 元気アップ大作戦! チャレンジ3:みんなであそぼう!. こぴっと通信. 2019. 14. 5
  • 長野康平. 元気アップ大作戦! チャレンジ2:外でできる運動あそび編. こぴっと通信. 2018. 13. 5-5
もっと見る
書籍 (6件):
  • かっこいいをさがせ! 第5巻 ポーンととぶ くるっとまわる
    文研出版 2024 ISBN:9784580826175
  • かっこいいをさがせ! 第4巻 スイスイおよぐ
    文研出版 2024 ISBN:9784580826168
  • かっこいいをさがせ! 第3巻 シュッとなげる
    文研出版 2023 ISBN:9784580826151
  • かっこいいをさがせ! 第2巻 ビューンとはしる
    文研出版 2023 ISBN:9784580826144
  • かっこいいをさがせ! 第1巻ピンッとしせい
    文研出版 2023 ISBN:9784580826137
もっと見る
講演・口頭発表等 (107件):
  • Young children's acquisition of fundamental movements before and during the COVID-19 pandemic : Comparison between 2019 and 2022
    (The 2023 International Conference for the 43rd Japanese Society of Sport Education The 11th East Asian Alliance of Sport Pedagogy 2023)
  • Relationship between effort related to exercise play in kindergartens before the COVID-19 pandemic and children's motor skills during the COVID-19 pandemic
    (The 2023 International Conference for the 43rd Japanese Society of Sport Education The 11th East Asian Alliance of Sport Pedagogy 2023)
  • 「低学年期における体育科の授業づくりに求められること」 「児童が運動の楽しさや喜びを味わうことのできる体育学習の充実」
    (東広島市令和5年度小学校体育授業力向上研修 2023)
  • 幼児における基本的動作の多様化と洗練化との関係-保育士による主観的評価と観察的な評価方法から-
    (日本体育・スポーツ・健康学会第73回大会 2023)
  • COVID-19の流行前後における幼児の運動能力の比較
    (日本体育・スポーツ・健康学会第73回大会 2023)
もっと見る
経歴 (1件):
  • 2021/04 - 現在 比治山大学短期大学部 幼児教育科 講師
委員歴 (1件):
  • 2024/04 - 2027/03 日本発育発達学会 評議員
所属学会 (8件):
日本レジャー・レクリエーション学会 ,  日本体育科教育学会 ,  日本保育学会 ,  日本スポーツ教育学会 ,  日本幼少児健康教育学会 ,  こども環境学会 ,  日本発育発達学会 ,  日本体育学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る