研究者
J-GLOBAL ID:202101013266483862   更新日: 2024年05月15日

床波 志保

トコナミ シホ | Tokonami Shiho
所属機関・部署:
ホームページURL (1件): http://www.p.s.osakafu-u.ac.jp/~t-iida/LAC-SYS_bio/index.html
研究キーワード (3件): 生体光化学 ,  分析化学 ,  電気化学
競争的資金等の研究課題 (14件):
  • 2021 - 2025 光濃縮下での高密度系における生体分子のアフィニティー制御
  • 2021 - 2025 外場濃縮された電子供与微生物混合系における電流発生機構の解明
  • 2020 - 2023 磁性ナノ粒子マニピュレーションによる乱流制御型風洞実験手法
  • 2018 - 2022 アクティブ生体トラップ法による腸内環境模倣型マイクロ細孔デバイスの創成
  • 2017 - 2021 多種生体サンプルを標的としたオンデマンド光誘導加速システムの創成
全件表示
論文 (61件):
  • Kana Fujiwara, Yumiko Takagi, Mamoru Tamura, Mika Omura, Kenta Morimoto, Ikuhiko Nakase, Shiho Tokonami, Takuya Iida. Ultrafast sensitivity-controlled and specific detection of extracellular vesicles using optical force with antibody-modified microparticles in a microflow system. Nanoscale horizons. 2023. 8. 8. 1034-1042
  • Ikuhiko Nakase, Moe Miyai, Kosuke Noguchi, Mamoru Tamura, Yasuyuki Yamamoto, Yushi Nishimura, Mika Omura, Kota Hayashi, Shiroh Futaki, Shiho Tokonami, et al. Light-Induced Condensation of Biofunctional Molecules around Targeted Living Cells to Accelerate Cytosolic Delivery. Nano letters. 2022. 22. 24. 9805-9814
  • Kota Hayashi, Mamoru Tamura, Shiho Tokonami, Takuya Iida. Quantitative fluorescence spectroscopy of living bacteria by optical condensation with a bubble-mimetic solid-liquid interface. AIP Advances. 2022. 12. 12. 125214-125214
  • Takuya Iida, Shota Hamatani, Yumiko Takagi, Kana Fujiwara, Mamoru Tamura, Shiho Tokonami. Attogram-level light-induced antigen-antibody binding confined in microflow. Communications biology. 2022. 5. 1. 1053-1053
  • Kota Hayashi, Yasuyuki Yamamoto, Mamoru Tamura, Shiho Tokonami, Takuya Iida. Damage-free light-induced assembly of intestinal bacteria with a bubble-mimetic substrate. Communications Biology. 2021. 4. 1
もっと見る
MISC (7件):
  • 飯田 琢也, 床波 志保, 伊都 将司. 光と揺らぎによるナノ物質の動態制御と生体模倣エンジニアリング (閉じこめられた光からひろがる多様な応用技術). 光学 = Japanese journal of optics : publication of the Optical Society of Japan. 2017. 46. 3. 104-112
  • 床波 志保, 西野 智昭, 椎木 弘. 過酸化ポリピロール分子鋳型膜を用いる細菌センサの開発と応用. Proceedings of the Chemical Sensor Symposium. 2015. 58. 115-117
  • 椎木 弘, 床波 志保, 長岡 勉. 分子鋳型を用いる化学センサの開発と応用 (特集 ライフイノベーションの未来戦略). 化學工業. 2013. 64. 4. 275-280
  • Shiho Tokonami, Nobuyasu Morita, Kanako Takasaki, Naoki Toshima. Novel Synthesis, Structure, and Oxidation Catalysis of Ag/Au Bimetallic Nanoparticles. JOURNAL OF PHYSICAL CHEMISTRY C. 2010. 114. 23. 10336-10341
  • Shiho Tokonami, Mutsuko Kinjo, Makoto Inokuchi, Naoki Toshima. Fabrication of SmCo5 Alloy Magnetic Nanoparticles by Assistance of Copper and Their Magnetic Properties. CHEMISTRY LETTERS. 2009. 38. 7. 682-683
もっと見る
書籍 (1件):
  • 機器分析ハンドブック2 高分子・分離分析編
    化学同人 2020 ISBN:9784759820225
学歴 (1件):
  • 2007 - 大阪府立大学 大学院工学研究科 物質系専攻
学位 (1件):
  • 博士(工学) (大阪府立大学)
経歴 (9件):
  • 2022/04 - 現在 大阪公立大学 大学院工学研究科 物質化学生命系専攻 応用化学分野, 准教授
  • 2022/04 - 現在 大阪公立大学 研究推進機構 協創研究センター LAC-SYS研究所(RILACS), 副所長
  • 2017/04 - 2022/03 大阪府立大学 研究推進機構 21世紀科学研究センター LAC-SYS研究所(RILACS) 副所長
  • 2015/05 - 2022/03 大阪府立大学 大学院工学研究科 物質・化学系専攻 応用化学分野 准教授
  • 2010/04 - 2015/03 大阪府立大学 21世紀科学研究機構 ナノ科学・材料研究センター 特別講師(テニュア・トラック講師)
全件表示
受賞 (9件):
  • 2019/06 - ICMAT 2019 Best Poster Award
  • 2019/04 - 文部科学省 平成31年度 文部科学大臣表彰 若手科学賞
  • 2018/01 - 日本化学会 第6回女性化学者奨励賞
  • 2017/10 - 堀場製作所 2017堀場雅夫賞
  • 2017/04 - OMC Best Paper Award (OMC 17) [共同受賞]
全件表示
所属学会 (5件):
フローインジェクション分析研究懇談会 ,  応用物理学会 ,  電気化学会 ,  日本化学会 ,  日本分析化学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る