研究者
J-GLOBAL ID:202101013278587949   更新日: 2024年02月01日

横式 康史

ヨコシキ ヤスフミ | Yokoshiki Yasufumi
研究分野 (1件): 計測工学
研究キーワード (1件): 集積回路、匂いセンサ、ガスセンサ
競争的資金等の研究課題 (1件):
  • 2022 - 2024 超小型バッテリーレスセンシングプラットフォームための機械学習チップ
論文 (8件):
  • Masaaki Iseki, Dani Prasetyawan, Yasufumi Yokoshiki, Takamichi Nakamoto. A study of odor reproduction using multi-component olfactory display. Electrical Engineering in Japan. 2022. 215. 3
  • Yokoshiki Yasufumi, Nagayoshi Keito, Mitsuno Hidefumi, Niki Sawako, Kanzaki Ryohei, Tokuda Takashi, Nakamoto Takamichi. Improving Performance of Odor Biosensor System Using Olfactory Receptor. Sensors and Materials. 2022. 34. 4. 1617
  • 伊関 方晶, Dani Prasetyawan, 横式 康史, 中本 高道. 多成分調合型嗅覚ディスプレイを用いた匂いの再現の研究. 電気学会論文誌E(センサ・マイクロマシン部門誌). 2022. 142. 4. 63-70
  • 德田 崇, 横式 康史, 竹原 浩成, 春田 牧人, 笹川 清隆, 太田 淳. 超小型インプラント向け光電力伝送技術. 電気学会論文誌E(センサ・マイクロマシン部門誌). 2021. 141. 3. 63-70
  • 德田 崇, 横式 康史, 太田 淳. CMOS集積回路技術を用いたオンチップ光・電気イメージセンサ研究-On-Chip Opto-Electric Image Sensors Based on CMOS Technology. Chemical sensors = 化学センサ. 2020. 36. 4. 120-126
もっと見る
MISC (10件):
  • 松岡 聡, 横式 康史, 徳田 崇. CMOSチップ分散型アーキテクチャによる光電気神経インターフェースデバイスの研究. 応用物理学会学術講演会講演予稿集. 2021. 2021.1. 2217-2217
  • 深町 賢人, 竹内 瑞希, 横式 康史, 徳田 崇. 光駆動バッテリレスマイクロデバイス向け電圧計測回路の改善. 応用物理学会学術講演会講演予稿集. 2021. 2021.1. 2212-2212
  • 三浦 良, 前田 大輔, 横式 康史, 徳田 崇. 光電力伝送による超小型CGMSセンサ. 応用物理学会学術講演会講演予稿集. 2021. 2021.1. 2213-2213
  • 望月祐輔, 横式康史, 中本高道. イオン移動度スペクトロメトリーを用いた混合ガスの濃度定量法の検討. 電気学会全国大会講演論文集(CD-ROM). 2020. 2020
  • 横式康史, 伊藤史織, NGUYEN Ha, 中本高道. 液滴射出型電磁弁とヒーターを用いた匂い発生装置の開発. 電気学会全国大会講演論文集(CD-ROM). 2018. 2018
もっと見る
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る