研究者
J-GLOBAL ID:202101013422317374   更新日: 2024年02月01日

横井 勝弥

ヨコイ カツヤ | Yokoi Katsuya
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 幾何学
競争的資金等の研究課題 (15件):
  • 2010 - 2014 計算可能性と粗いトポロジーに関する距離空間の次元様相
  • 2010 - 2012 コクセター群の理想境界における次元解析と鎖回帰集合の力学的構造
  • 2007 - 2009 次元論とコクセター群の理想境界における力学的構造の研究
  • 2007 - 2009 距離空間の計算構造と次元及び解析集合論的複雑性の研究
  • 2005 - 2007 幾何構造と部分多様体に関する研究
全件表示
論文 (21件):
  • Katsuya Yokoi. Lusternik-Schnirelmann category based on the discrete Conley index theory. Glasgow Mathematical Journal. 2019. 61. 03. 693-704
  • Katsuya Yokoi. On strong chain recurrence for maps. Annales Polonici Mathematici. 2015. 114. 2. 165-177
  • Katsuya Yokoi. Recurrence properties of a class of nonautonomous discrete systems. Bulletin of the Belgian Mathematical Society - Simon Stevin. 2013. 20. 4
  • Katsuya Yokoi. The size of the chain recurrent set for generic maps on an n-dimensional locally (n-1)-connected compact space. Colloquium Mathematicum. 2010. 119. 2. 229-236
  • Katsuya Yokoi. The chain recurrent set for maps of compacta. Annales Polonici Mathematici. 2007. 92. 2. 123-131
もっと見る
MISC (4件):
  • 横井 勝弥. 無限極限集合に現れる非周期点について : SARKOVSKIIの定理より (一般及び幾何学的トポロジーとその応用 : RIMS 研究集会報告集). 数理解析研究所講究録. 2012. 1781. 108-110
  • 横井 勝弥. 測度0の鎖回帰集合をもつ写像の通用性について (一般位相幾何学及び幾何学的トポロジーの最近の話題とその応用 RIMS研究集会報告集). 数理解析研究所講究録. 2011. 1728. 1728. 79-83
  • 横井 勝弥. 積空間の次元と局所連結性 (Problems and applications in General and Geometric Topology). 数理解析研究所講究録. 2003. 1303. 1303. 64-67
  • 横井 勝弥. On Bubbly Continua〔和文〕 (General and Geometric Topology and its Applications). 数理解析研究所講究録. 2002. 1248. 1248. 65-68
書籍 (1件):
  • 一般及び幾何学的トポロジーと関連する諸問題
    数理解析研究所講究録 1370 2004
学位 (1件):
  • 博士(理学) (筑波大学)
経歴 (2件):
  • 2009/04 - 現在 東京慈恵会医科大学 医学部 教授
  • 2007/10 - 2009/03 島根大学 総合理工学部 教授
所属学会 (2件):
アメリカ数学会 ,  日本数学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る