研究者
J-GLOBAL ID:202101013543389097   更新日: 2024年06月14日

榎本 有希子

エノモト ユキコ | Enomoto Yukiko
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究キーワード (14件): 木材 ,  バイオマス ,  合成 ,  セルロース ,  ヘミセルロース ,  リグニン ,  セルロース誘導体 ,  多糖 ,  芳香族 ,  バニリン ,  ジバニリン酸 ,  バイオマスプラスチック ,  生分解性プラスチック ,  バイオマスエンプラ
競争的資金等の研究課題 (15件):
  • 2024 - 2027 リグニンの分解機構を導入した生分解性芳香族バイオマスプラスチックの創製
  • 2024 - 2026 木材由来の芳香族化合物を用いた高耐熱性あるいは生分解性バイオマスプラスチックの合成と材料化
  • 2023 - 2026 ジバニリン酸を用いた新規生分解性芳香族バイオマスプラスチックの開発
  • 2024 - 2025 木材由来の自己分解性生分解性芳香族ポリマーの合成と材料化
  • 2023 - 2024 木質由来の分解性ユニットを導入した新規生分解性芳香族プラスチックの創製
全件表示
論文 (59件):
  • Yusuke Matsumoto, Yukiko Enomoto, Taizo Kabe, Tadahisa Iwata. Static and in situ small-angle X-ray scattering analyses of the effect of molecular structure on the tensile properties of cross-linked curdlan hydrogels and stretched, dried gel-films. Polymer. 2023. 272. 125843-125843
  • Yunfan Zhang, Enomoto Yukiko, Iwata Tadahisa. Bio-based vitrimers from divanillic acid and epoxidized soybean oil. RSC Sustainability. 2023
  • Kentaro Fujieda, Yukiko Enomoto, Qiuyuan Huang, Tadahisa Iwata. Synthesis and enzymatic biodegradation of co-polyesters consisting of divanillic acid with free hydroxyl groups. Polymer. 2023. 268. 125685-125685
  • Kentaro Fujieda, Yukiko Enomoto, Yunfan Zhang, Tadahisa Iwata. Synthesis and characterization of novel potentially biodegradable aromatic polyesters consisting of divanillic acids with free phenolic hydroxyl groups. Polymer. 2022. 257. 125241-125241
  • Kazuma Yagura, Yukiko Enomoto, Tadahisa Iwata. Synthesis of fully divanillic acid-based aromatic polyamides and their thermal and mechanical properties. Polymer. 2022. 256. 125222-125222
もっと見る
MISC (10件):
  • 榎本 有希子, 岩田忠久. リグニン由来のバイオマスプラスチック. Cellulose Communications. 2024. 31. 2. 34-38
  • 榎本有希子, 岩田忠久. ジバニリン酸由来の高耐熱性バイオマスプラスチックと生分解性プラスチック. Web Journal. 2023. 2023年9月号. 7-12
  • 榎本有希子, 岩田忠久. バイオマス由来多糖誘導体の合成と高性能バイオプラスチック. 日本エネルギー学会機関誌、えねるみくす. 2020. 99. 22-26
  • GAN Hongyi, GAN Hongyi, 加部泰三, 加部泰三, 加部泰三, 木村聡, 木村聡, 榎本有希子, 岩田忠久, 岩田忠久. パラミロンエステル誘導体の溶融紡糸,射出成形および成形体の物性評価. 繊維学会予稿集. 2018. 73. 1 (CD-ROM)
  • GAN Hongyi, GAN Hongyi, 加部泰三, 加部泰三, 加部泰三, 木村聡, 木村聡, 引間孝明, 高田正樹, 榎本有希子, et al. β-1,3-グルカンエステル誘導体の物性評価とバイオプラスチック材料化. 高分子学会予稿集(CD-ROM). 2018. 67. 2
もっと見る
書籍 (4件):
  • 高分子材料の分解制御技術
    シーエムシー出版 2024 ISBN:9784781317953
  • バイオマス材料の開発と応用
    技術情報協会 2023 ISBN:9784861049408
  • 木材学
    日本木材学会、海青社 2023 ISBN:9784860994051
  • 海洋汚染問題を解決する生分解性プラスチック開発 : 分解性評価から新素材まで
    エヌ・ティー・エス 2023 ISBN:9784860438142
講演・口頭発表等 (14件):
  • 木質由来芳香族化合物を用いたバイオマスプラスチックの合成と生分解性の付与
    (共有結合の交換・変換・切断が司る機能樹脂創成に向けた研究会 2023)
  • High-performance biomass plastics derived from lignin
    (NTU-UTokyo Joint Conference 2023 (国立台湾大学-東京大学ジョイントカンファレンス2023) 2023)
  • バイオマス由来の新規ポリマーの合成とリサイクル素材や接着剤への展開の可能性
    (産総研接着・接合技術コンソーシアム 第22回企業WS 2023)
  • Synthesis of highly thermally stable bio-based plastics derived from lignin
    (The 5th International Cellulose Conference (ICC2022+1) 2023)
  • Synthesis of bio-based and biodegradable plastics derived from lignin
    (Bogor University, 3rd International Conference on Innovation in Technology and Management for Sustainable Agroindustry (3rd ITaMSA 2023) 2023)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2006 - 2010 京都大学 大学院農学研究科 森林科学専攻 博士課程
  • 2004 - 2006 京都大学 大学院農学研究科 森林科学専攻 修士課程
  • 2000 - 2004 京都大学 農学部 生物機能科学科 生物材料科学コース
学位 (3件):
  • 博士(京大農博) (京都大学)
  • 修士 (京都大学)
  • 学士 (京都大学)
経歴 (6件):
  • 2017/09 - 現在 東京大学 大学院農学生命科学研究科生物材料科学専攻 准教授
  • 2016/04 - 2017/08 産業技術総合研究所 材料·化学領域 主任研究員
  • 2015/04 - 2016/03 東京大学 大学院農学生命科学研究科生物材料科学専攻 特任助教
  • 2012/04 - 2015/03 東京大学 大学院農学生命科学研究科生物材料科学専攻 日本学術振興会特別研究員PD
  • 2010/04 - 2012/03 東京大学 大学院農学生命科学研究科生物材料科学専攻 特任研究員
全件表示
受賞 (3件):
  • 2019/11 - 公益財団法人農学会 第18回日本農学進歩賞 多糖由来の高性能バイオプラスチックの合成と材料化
  • 2014/03 - 日本木材学会 第25回 日本木材学会奨励賞 セルロース、ヘミセルロース誘導体の合成と高機能材料化に関する研究
  • 2005/09 - Poster award, Japanese-European Workshop “Cellulose and functional polysaccharides” Cellulose derivatives carrying a single pyrene group at the reducing-end -syntheses and self-assembly systems-
所属学会 (6件):
リグニン学会 ,  アメリカ化学会 ,  繊維学会 ,  高分子学会 ,  セルロース学会 ,  木材学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る