研究者
J-GLOBAL ID:202101014583192969   更新日: 2024年05月31日

大福 高史

ダイフク タカシ | Daifuku Takashi
所属機関・部署:
職名: 主任研究員
研究分野 (3件): 分子生物学 ,  昆虫科学 ,  水圏生産科学
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 2022 - 2025 昆虫摂食がトリガーとなる海産魚類の魚病耐性獲得機構の解明
  • 2013 - 2015 深海熱水由来超好熱菌のゲノムとメタゲノム解析に基づく有用遺伝子ライブラリーの構築
論文 (11件):
  • Takashi Daifuku, Hirotaka Tsujimura, Hirofumi Hirayasu, Keigo Yamamoto, Tomohiro Seyama. A case report of feeding black soldier fly Hermetia illucens larvae meal to Japanese jack mackerel Trachurus japonicus. Aquaculture Science. 2024. 72. 1. 31-37
  • Takashi Daifuku, Koji Ito, Arisa Banno, Yoshinori Yabuki. Isomer-Specific Determination of Polychlorinated Naphthalenes in Landfill Leachates by Gas Chromatography/High-Resolution Mass Spectrometry. Journal of Water and Environment Technology. 2019. 17. 6. 448-457
  • Yoshinori Yabuki, Gen Yoshida, Takashi Daifuku, Junko Ono, Arisa Banno. Biological Treatment of 1,4-Dioxane in Wastewater from Landfill by Indigenous Microbes Attached to Flowing Carriers. Journal of Water and Environment Technology. 2018. 16. 6. 245-255
  • Yasuko Yoneda, Sanae I Kano, Takashi Yoshida, Eitaro Ikeda, Yuto Fukuyama, Kimiho Omae, Shigeko Kimura-Sakai, Takashi Daifuku, Tetsuhiro Watanabe, Yoshihiko Sako. Detection of anaerobic carbon monoxide-oxidizing thermophiles in hydrothermal environments. FEMS microbiology ecology. 2015. 91. 9. fiv093
  • Takahiro Inoue, Kyosuke Takao, Takashi Yoshida, Kei Wada, Takashi Daifuku, Yasuko Yoneda, Keiichi Fukuyama, Yoshihiko Sako. Cysteine 295 indirectly affects Ni coordination of carbon monoxide dehydrogenase-II C-cluster. Biochemical and biophysical research communications. 2013. 441. 1. 13-7
もっと見る
MISC (30件):
  • 大福高史, 辻村浩隆, 平康博章, 山本圭吾, 瀬山智博. アメリカミズアブ脱脂粉末を含む飼料の長期給餌がマダイの成長と筋肉性状に及ぼす影響. 日本水産学会大会講演要旨集. 2024
  • 大福高史, 辻村浩隆, 平康博章, 山本圭吾, 瀬山智博. アメリカミズアブ脱脂粉末を含む飼料の長期給餌がヒラメの成長と筋肉性状に及ぼす影響. 日本水産学会大会講演要旨集. 2023
  • 大福高史, 辻村浩隆, 平康博章, 山本圭吾, 瀬山智博. アメリカミズアブ脱脂粉末を含む飼料がマアジとキジハタの成長と筋肉性状に及ぼす影響. 日本水産学会大会講演要旨集(CD-ROM). 2023. 2023
  • 瀬山智博, 平康博章, 大福高史, 山本圭吾. 国内のアメリカミズアブ生産原料(食品残渣など)の課題と展望. 日本応用動物昆虫学会大会講演要旨. 2022. 66th
  • 小谷優希, 駒井幸雄, 矢吹芳教, 伴野有彩, 大福高史. 河川水中のネオニコチノイド系農薬の高頻度調査による濃度変動把握と水生生物へのリスク評価. 日本水環境学会年会講演集. 2019. 53rd
もっと見る
書籍 (1件):
  • 環境ウイルス : 生物の進化と生態のカギを握る微小生命体 : 特集
    エヌ・ティー・エス 2015 ISBN:9784860434229
学歴 (3件):
  • 2012 - 2015 京都大学 大学院 農学研究科 応用生物科学専攻 博士課程
  • 2010 - 2012 京都大学 大学院 農学研究科 応用生物科学専攻 修士課程
  • 2006 - 2010 京都大学 農学部 資源生物科学科
学位 (1件):
  • 博士(農学) (京都大学大学院)
経歴 (3件):
  • 2021/04 - 現在 地方独立行政法人大阪府立環境農林水産総合研究所
  • 2015/04 - 2021/03 大阪府庁
  • 2013/04 - 2015/03 日本学術振興会特別研究員(DC2)
所属学会 (2件):
日本水産増殖学会 ,  日本水産学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る