研究者
J-GLOBAL ID:202101014584268080   更新日: 2024年06月07日

北本 遼太

キタモト リョウタ | kitamoto ryota
所属機関・部署:
職名: 講師
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
  • 荒川出版会
研究分野 (1件): 教育心理学
研究キーワード (2件): 発達心理学 ,  学習心理学
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 2022 - 2025 社会物質性アプローチに基づく保育者養成における子育て家庭支援教育プログラムの開発
  • 2021 - 2024 パフォーマンスアプローチによる大学生の基礎コンピテンシー育成プログラムの開発
論文 (1件):
  • 北本遼太, 茂呂雄二. 「交換形態論」の再評価と 「パフォーマンスとしての交換」への拡張: 学習のアレンジメント形成における感情の役割. 認知科学. 2020. 27. 1. 44-62
MISC (2件):
  • 北本遼太, 茂呂雄二. ギブ- ゲット関係の転換としての発達 : F. Newman のアイディアと状況的学習論の深化. 筑波大学心理学研究. 2020. 58. 1-11
  • 北本遼太, 茂呂雄二. 大学生のサークル活動におけるコミュニティ維持に関する質的検討. 筑波大学心理学研究. 2017. 53. 53. 13-21
書籍 (5件):
  • Re:mind Vol.1
    荒川出版会 2023 ISBN:4991291909
  • 新自由主義教育からの脱出ー子ども・若者の発達をみんなでつくる
    新曜社 2023 ISBN:4788518104
  • パフォーマンス・アプローチ心理学-自然科学から心のアートへ
    ひつじ書房 2022 ISBN:4823411609
  • パフォーマンス心理学入門 : 共生と発達のアート
    新曜社 2019 ISBN:9784788516243
  • インプロをすべての教室へ : 学びを革新する即興ゲーム・ガイド
    新曜社 2016 ISBN:9784788514812
講演・口頭発表等 (4件):
  • Playing with “Let’s Develop!”: Performing Giving in the Culture of Neoliberalism
    (Performing the World 2018 2018)
  • Relationships of exchange among various stakeholders in welfare service corporations’ entrepreneurial activities
    (International Society for Cultural and Activity Research 5th conference 2017)
  • 起業プロセスは様々な利害関係の中でどのように行われるかー情動的側面に着目してー
    (日本認知科学会第33回大会 2016)
  • 身体知獲得におけるイメージ鮮明性とイメージ教示の関連
    (日本イメージ心理学会第13回大会 2013)
学歴 (3件):
  • 2017 - 2021 筑波大学 人間総合科学研究科 心理学専攻
  • 2014 - 2017 筑波大学 人間総合科学研究科 心理専攻
  • 2009 - 2013 静岡大学 人文学部 社会学科
経歴 (3件):
  • 2024/06 - 現在 荒川出版会
  • 2024/04 - 現在 静岡産業大学 経営学部 講師
  • 2020/04 - 2024/04 浜松学院大学短期大学部 幼児教育科 助教
受賞 (1件):
  • 2018 - 一般社団法人茗渓会 茗渓会賞 就労に苦戦する引きこもり等の若者に対する発達支援活動
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る