研究者
J-GLOBAL ID:202101015130081291   更新日: 2024年02月01日

岡崎 健治

オカザキ ケンジ | Okazaki Kenji
所属機関・部署:
職名: 助教
研究分野 (3件): 考古学 ,  文化財科学 ,  自然人類学
研究キーワード (18件): 新石器時代中国 ,  未成人骨 ,  法医学的復顔 ,  口腔疾患 ,  頭蓋形態 ,  初期稲作農耕民 ,  結核の歴史 ,  東アジア考古学 ,  縄文時代 ,  弥生時代 ,  日本人の起源 ,  歯冠形態 ,  自然人類学 ,  肉眼解剖学 ,  古病理学 ,  骨考古学 ,  新石器革命 ,  古人骨
競争的資金等の研究課題 (12件):
  • 2022 - 2027 バハレーン・ティロス文化の古墳に葬られた集団の特性と構成に関する総合的研究
  • 2022 - 2025 百年ぶりに発見された石田三成頭蓋石膏レプリカの三次元形態解析に基づく復顔
  • 2020 - 2025 同位体比分析から見たヒトとモノの動態復元
  • 2021 - 2024 シン・パレオゲノミクスが創る博物館資料群活用の新展開
  • 2019 - 2024 中東部族社会の起源:アラビア半島先原史遊牧文化の包括的研究
全件表示
論文 (20件):
  • Niall P. Cooke, Valeria Mattiangeli, Lara M. Cassidy, Kenji Okazaki, Caroline A. Stokes, Shin Onbe, Satoshi Hatakeyama, Kenichi Machida, Kenji Kasai, Naoto Tomioka, et al. Ancient genomics reveals tripartite origins of Japanese populations. SCIENCE ADVANCES. 2021. 7. 38
  • KENJI OKAZAKI, HIROFUMI TAKAMUKU, YOSHINORI KAWAKUBO, MARK HUDSON, JIE CHEN. Cranial morphometric analysis of early wet-rice farmers in the Yangtze River Delta of China. Anthropological Science. 2021. 129. 2. 203-222
  • Masayuki Miyoshi, Tetsuji Mori, Chika Tanimura, Hironobu Nakane, Takao Mukuda, Kenji Okazaki, Yuka Koyama, Keiichi Hanaki, Toshiya Nakano, Toshiyuki Kaidoh. Impact of Hands-on Experience of a Cadaver Dissection on the Professional Identity Formation of Health Sciences Students. Yonago acta medica. 2019. 62. 1. 131-136
  • Kenji Okazaki, Hirofumi Takamuku, Shiori Yonemoto, Yu Itahashi, Takashi Gakuhari, Minoru Yoneda, Jie Chen. A paleopathological approach to early human adaptation for wet-rice agriculture: The first case of Neolithic spinal tuberculosis at the Yangtze River Delta of China. International journal of paleopathology. 2019. 24. 236-244
  • 木村 佳乃, 岡崎 健治. 超音波診断装置を用いた顔面軟部組織の厚さの測定:日本人頭蓋骨の復顔への応用をめざして. Anthropological Science (Japanese Series). 2018. 126. 1. 37-54
もっと見る
MISC (19件):
  • 岡﨑健治. 松井横穴群出土の人骨資料. 京都府埋蔵文化財情報. 2021. 139. 1-14
  • 山口 晴香, 米田 穣, 近藤 修, 設楽 博己, 樋泉 岳二, 岡崎 健治. 先史時代人歯のコラーゲンとアパタイトの炭素同位体比を比較し雑穀と海生貝類の摂取を区別する. 日本地球化学会年会要旨集. 2019. 66. 0. 50-50
  • 岡崎健治. 結核と社会 (特集 ヒトの骨考古学) -- (社会構造復元へのアプローチ). 季刊考古学. 2018. 143. 65-68
  • 岡崎健治. 中尾遺跡第2次調査出土の古墳時代人骨. 中尾遺跡第2次発掘調査報告書. 2017. 88-94
  • 岡崎健治. 小鴨道祖神遺跡1号墓出土の人骨について. 小鴨道祖神遺跡発掘調査報告書. 2017. 10-12
もっと見る
書籍 (15件):
  • 岩永省三先生退職記念論文集ー持続する志
    中国書店 2021
  • 河姆渡と良渚 : 中国稲作文明の起源
    雄山閣 2020 ISBN:9784639026990
  • ウイルス・感染症と「新型コロナ」後のわたしたちの生活 1 人類の歴史から考える!
    新日本出版社 2020 ISBN:9784406064958
  • 马家浜
    文物出版社 2019 ISBN:9787501064366
  • Excavation at Emeelt Tolgoi site
    Kyushu Computer Printing Limited Company 2018
もっと見る
講演・口頭発表等 (46件):
  • 結核症からみえてきた新石器時代の稲作農耕民における‘ソーシャルディスタンス’
    (第16回人類学関連学会協議会合同シンポジウム 2021)
  • 樺太・占守島戦没者遺骨の鑑定
    (第74回日本人類学会大会 2020)
  • 人骨の形態からみたモンゴル先匈奴期の人々
    (第21回北アジア調査研究報告会 2020)
  • 骨形態からみた長江デルタ地域の初期稲作農耕民
    (第73回日本人類学会 骨考古学分科会シンポジウム [長江デルタ稲作農耕民の骨考古学] 2019)
  • 中国とモンゴルの国家形成期における人の移動・拡散
    (第124回日本解剖学会・全国学術集会 2019)
もっと見る
Works (1件):
  • 頭蓋骨からの復顔(第21回日本顔学会大会)
    木村佳乃, 岡崎健治 2016 -
学歴 (2件):
  • 2000 - 2007 九州大学 大学院比較社会文化学府
  • 1996 - 2000 慶応義塾大学 文学部 史学科
学位 (1件):
  • 博士(理学) (九州大学)
経歴 (4件):
  • 2012 - 現在 鳥取大学 医学部 解剖学講座 助教
  • 2011 - 2012 国立台湾大学 人類学系 兼任助理教授
  • 2009 - 2012 国立台湾大学 医学院 解剖学及細胞生物学研究所 ポスドク研究員
  • 2007 - 2009 日本学術振興会 中国吉林大学辺境考古研究中心 海外特別研究員
受賞 (1件):
  • 2005 - 日本人類学会 Anthropological Science論文奨励賞
所属学会 (2件):
日本解剖学会 ,  日本人類学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る