研究者
J-GLOBAL ID:202101015214361940   更新日: 2024年03月19日

野原 康伸

ノハラ ヤスノブ | Nohara Yasunobu
所属機関・部署:
職名: 准教授
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2022 - 2026 クリニカルパスと診療記録を用いたLHSの実践と臨床応用評価
  • 2020 - 2024 シャプレー値を用いた機械学習結果の統計学的解釈手法の確立
  • 2019 - 2023 温度勾配ゲル電気泳動によるHIV-1逆転写酵素遺伝子変異の迅速検出
  • 2018 - 2022 脳卒中のLearning Healthcare Systemに関する研究
  • 2018 - 2021 糖尿病を併存する消化器がん患者の自己報告アウトカム評価の基盤構築
全件表示
論文 (87件):
  • Koutarou Matsumoto, Yasunobu Nohara, Mikako Sakaguchi, Yohei Takayama, Syota Fukushige, Hidehisa Soejima, Naoki Nakashima, Masahiro Kamouchi. Temporal Generalizability of Machine Learning Models for Predicting Postoperative Delirium Using Electronic Health Record Data: Model Development and Validation Study (Preprint). JMIR Perioperative Medicine. 2023. 6. 1. e50895
  • Kayo Wakisaka, Ryu Matsuo, Koutarou Matsumoto, Yasunobu Nohara, Fumi Irie, Yoshinobu Wakisaka, Tetsuro Ago, Naoki Nakashima, Masahiro Kamouchi, Takanari Kitazono. Non-linear association between body weight and functional outcome after acute ischemic stroke. Scientific reports. 2023. 13. 1. 8697-8697
  • Fumi Irie, Koutarou Matsumoto, Ryu Matsuo, Yasunobu Nohara, Yoshinobu Wakisaka, Tetsuro Ago, Naoki Nakashima, Takanari Kitazono, Masahiro Kamouchi. Predictive Performance of Machine Learning-Based Models for Poststroke Clinical Outcomes in Comparison With Conventional Prognostic Scores: Multicenter, Hospital-Based Observational Study (Preprint). JMIR AI. 2023
  • Koutarou Matsumoto, Yasunobu Nohara, Mikako Sakaguchi, Yohei Takayama, Shota Fukushige, Hidehisa Soejima, Naoki Nakashima. Delirium Prediction Using Machine Learning Interpretation Method and Its Incorporation into a Clinical Workflow. Applied Sciences. 2023. 13. 3
  • Koutarou Matsumoto, Yasunobu Nohara, Mikako Sakaguchi, Yohei Takayama, Takanori Yamashita, Hidehisa Soejima, Naoki Nakashima. Development of Machine Learning Prediction Models for Self-Extubation After Delirium Using Emergency Department Data. MedInfo. 2023. 310. 1001-1005
もっと見る
MISC (38件):
  • 井口 登與志, 野原 康伸, 野尻 千夏, 中島 直樹. 血清ビリルビン値低値は癌発症の強力なリスク因子である. 日本体質医学会雑誌. 2021. 83. 2. 109-109
  • 山下 貴範, 若田 好史, 松本 順, 的場 哲哉, 羽藤 慎二, 渡邊 紳一郎, 野原 康伸, 中熊 英貴, 村木 泰子, 末久 弘, et al. AMED ePath事業のアウトカム 統合解析報告. 医療情報学連合大会論文集. 2020. 40回. 160-162
  • 錦谷 まりこ, 海原 純子, 有吉 美恵, 野原 康伸. 単身赴任家族のICT利用状況と健康. 産業衛生学雑誌. 2020. 62. 臨増. 588-588
  • 中島直樹, 野原康伸. Precision medicineの確立に資する統合医療データベースの利活用に関する研究. Precision Medicineの確立に資する統合医療データベースの利活用に関する研究 平成31・令和元年度 総括・分担研究報告書(Web). 2020
  • 錦谷まりこ, 海原純子, 有吉美恵, 野原康伸. 単身赴任家族におけるICT利用のコミュニケーション頻度と幸福度・孤立の関係. 日本行動医学会学術総会プログラム・抄録集. 2020. 27th (CD-ROM)
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(工学) (九州大学)
受賞 (4件):
  • 2021/11 - 日本医療情報学会 2021年度学術論文賞 最優秀学術論文賞
  • 2015/03 - 情報処理学会 山下記念研究賞 途上国における予防医療を実現するポータブルヘルスクリニックシステムの構築
  • 2014/07 - 情報処理学会 ユビキタスコンピューティングシステム研究会 優秀論文賞 途上国における予防医療を実現するポータブルヘルスクリニックシステムの構築
  • 2007 - 船井情報科学振興財団 IPSJ Digital Courier船井若手奨励賞
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る