研究者
J-GLOBAL ID:202101015382937318   更新日: 2024年04月21日

村上 薫

ムラカミ カオル | Murakami Kaoru
所属機関・部署:
職名: 主任研究員
競争的資金等の研究課題 (12件):
  • 2020 - 2024 ムスリム社会におけるマスラハ(福利)の実践-弱者の権利をめぐる比較研究
  • 2020 - 2024 イスラーム・ジェンダー学と現代的課題に関する応用的・実践的研究
  • 2020 - 2023 「アジア・ジェンダー史」の構築と「歴史総合」教材の開発
  • 2019 - 2022 高齢化するアジア諸社会における世代・ジェンダー関係の多様性と変容
  • 2016 - 2020 イスラーム・ジェンダー学構築のための基礎的総合的研究
全件表示
論文 (18件):
  • 村上 薫. 名誉解釈の多様化と暴力-イスタンブルの移住者社会の日常生活をめぐって. 文化人類学. 2017. 82. 3. 328-345
  • 村上 薫. 日常のなかの名誉 -- トルコ・イスタンブルの事例から (分析リポート). アジ研ワールド・トレンド. 2016. 247. 49-55
  • 村上 薫. トルコの名誉殺人 (分析リポート). アジ研ワールド・トレンド. 2015. 233. 46-52
  • Kaoru Murakami. Moral Language and the Politics of Need Interpretation: The Urban Poor and Social Assistance in Turkey. TURKISH STUDIES. 2014. 15. 2. 181-194
  • 村上 薫. トルコにおける市民概念の再編と都市貧困層の統治 -- 公的扶助の実践に見る市民性への重層的包摂. アジア経済. 2014. 55. 2. 36-61
もっと見る
MISC (17件):
  • Kaoru MURAKAMİ. Kaoru Murakami ile Ruşen Keleş Üzerine. İDEALKENT. 2022. 13. 37. 999-1000
  • 村上 薫. 書評 小笠原弘幸編『トルコ共和国 国民の創成とその変容 : アタテュルクとエルドアンのはざまで』. オリエント = Bulletin of the Society for Near Eastern Studies in Japan / 日本オリエント学会 編. 2022. 65. 1. 47-51
  • 細谷 幸子, 後藤 絵美, 岡戸 真幸, 鳥山 純子, 村上 薫. 不妊治療の時代の中東:家族・医療・イスラームの視点から (特集 開発途上地域・新興国の今 -- アジア経済研究所2017年公開講座). アジ研ワールド・トレンド. 2017. 265. 7-12
  • 村上 薫. トルコのエヴラットルック:F.オズバイの研究から. トルコ情勢. 2017. 1-8
  • 村上 薫. トルコの養子縁組制度. トルコ情勢. 2017. 1-6
もっと見る
書籍 (29件):
  • 「ひと」とはだれか? : 身体・セクシュアリティ・暴力
    大阪大学出版会 2024 ISBN:9784872597776
  • 家族社会学事典
    丸善出版 2023 ISBN:9784621308349
  • 「社会」はどう作られるか? : 家族・制度・文化
    大阪大学出版会 2023 ISBN:9784872597783
  • 論点・ジェンダー史学
    ミネルヴァ書房 2023 ISBN:9784623093502
  • うつりゆく家族
    明石書店 2023 ISBN:9784750355658
もっと見る
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る