- 2021 - 2026 糖尿病リスク因子としての歯周病原性細菌由来分枝鎖アミノ酸に関する疫学研究
- 2017 - 2023 肺炎死亡予測因子としての反復唾液嚥下テストの意義:福岡県8020追跡コホート研究
- 2015 - 2018 身体活動の向上が歯周病態を改善する機序におけるApelinの役割と予防への応用
- 2012 - 2016 85歳207名と80歳827名の10年間と15年間死亡・死因追跡コホート調査
- 2012 - 2014 新規細胞内ガス性シグナル伝達因子硫化水素が口腔領域の炎症応答に果たす役割の解明
- 2011 - 2014 脂肪組織の老化が歯周疾患の病態に及ぼす影響の解明と予防・治療方法への応用
- 2008 - 2010 ナノテクノロジーを用いた歯周病診断キットの開発と健康情報ネットワーク研究への展開
- 2008 - 2010 脂肪細胞の分泌因子が歯周病態に及ぼす影響の解明とその制御による歯周病予防法の開発
- 2006 - 2008 初老期地域住民におけるメタボリックシンドロームと口腔機能
- 2006 - 2007 歯周病細菌に起因した心血管系疾患の個体差と細胞感受性に関する分子生物学的解析
- 2006 - 2007 細胞侵入性細菌毒素による歯周病態モデルの構築と歯周病予防法への応用
- 2005 - 2007 高齢者地域住民における咀嚼機能と消化管ホルモンのグレリンとの関係
- 2005 - 2006 唾液バイオマーカーを用いたドライマウス検査法の開発に向けた患者対照研究
- 2004 - 2006 福岡県85歳追跡調査における咀嚼能力・現在歯数と、痴呆および動脈硬化の関係
- 2004 - 2005 ポストゲノム時代の歯周医学を見据えた歯周病細菌毒素活性発現機構の分子生物学的解析
- 2004 - 2005 細胞侵入性細菌毒素による歯周病態モデルの構築と歯周病予防法への応用
- 2003 - 2005 8020研究における現在歯数と心血管病発症・全死亡の関係
- 2000 - 2002 細胞分裂関連因子を発現させるアンチセンスベクターの開発と歯周病治療薬への応用
- 2001 - 2001 細胞侵入性細菌による上皮組織病態モデルの構築と歯周病予防法への応用
- 2000 - 2000 細胞侵入性細菌による上皮組織病態モデルの構築と歯周病予防法への応用
- 1999 - 2000 歯周病細菌が誘導する肺胞マクロファージ細胞死の解析および肺炎の予防法の開発
- 1998 - 2000 細胞分裂関連遺伝子を標的とした歯周病アンチセンス療法の開発
- 1998 - 1999 細菌感染による上皮細胞感染病態モデルの構築と歯周病予防への応用
全件表示