研究者
J-GLOBAL ID:202101015601825334   更新日: 2024年10月09日

渡邉 有希乃

ワタナベ ユキノ | Watanabe Yukino
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): 政治学
研究キーワード (3件): 公共政策学 ,  行政学 ,  公共調達
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2023 - 2029 国境を越えたインフラ官民連携の政治学
  • 2023 - 2026 内務行政における執政中枢と政府間関係の連結構造に関する総合的研究
  • 2021 - 2024 市民の選好と事業評価から見る公共事業の手続的公正の意義:行動行政学アプローチ
  • 2018 - 2021 公共工事入札における競争緩和の効果とPFIに見る談合の機能代替現象の分析
論文 (5件):
  • 渡邉 有希乃. 公共事業に対する市民の選好形成をめぐる探索的試論 : 入札における非価格要素への配慮と経済性とのバランスに着目して. 専修大学法学研究所紀要. 2024. 49. 93-128
  • 渡邉 有希乃. 「人間らしさ」へのまなざしと行政研究 : 限定的合理性概念の起源と転回をめぐる一考察. 法學研究(大山耕輔教授退職記念号). 2023. 96. 2. 349-374
  • 渡邉 有希乃. 制度はなぜ「ふたつ」必要なのか : 日本の公共工事入札における落札下限基準の運用を巡って. 季刊行政管理研究. 2021. 174. 64-80
  • 渡邉 有希乃. 公共工事調達における競争制限の「合理性」 : なぜ日本の行政組織は応札数抑制を試みるのか. 公共政策研究 = Journal of public policy studies : official journal of the Public Policy Studies Association, Japan. 2020. 20. 162-177
  • 渡邉 有希乃. 日本の公共調達行政におけるPFIの役割 -伝統的競争緩和志向との親和性に着目して-. 早稲田政治公法研究. 2019. 116. 1-16
MISC (1件):
  • 渡邉 有希乃. 「公共調達制度の運用・意義・業務量に関する調査」報告. 早稲田政治公法研究. 2020. 118. 1-21
書籍 (1件):
  • 競争入札は合理的か : 公共事業をめぐる行政運営の検証
    勁草書房 2022 ISBN:9784326303106
講演・口頭発表等 (13件):
  • 日本の公共工事入札と「公正」:市民は何に公正を見るのか
    (日本政治学会2023年度研究大会 2023)
  • 公共事業と市民の選好:価格と品質のトレードオフをめぐって
    (日本行政学会2023年度研究会 2023)
  • 「良い談合」論・再考:公共調達の手続的公正と公共事業の市民評価
    (日本政治学会 2021年度研究大会 2021)
  • Examining Democratic Legitimacy in the Selection of Public Works Contractors: Procedural Fairness in Public Construction Procurement
    (IPSA (International Political Science Association), 26th World Congress of Political Science 2021 2021)
  • 実務担当者の認識を通じて考える、公共調達制度と4つの価値
    (早稲田大学現代政治経済研究所 特別研究部会「社会行動と言語選択」2020年度第1回研究会 2020)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2018 - 2021 早稲田大学 大学院政治学研究科(博士後期課程)
  • 2016 - 2018 早稲田大学 大学院政治学研究科(修士課程)
  • 2012 - 2016 早稲田大学 政治経済学部 政治学科
学位 (1件):
  • 博士(政治学) (早稲田大学)
経歴 (5件):
  • 2024/04 - 現在 専修大学 法学部 准教授
  • 2022/04 - 2024/03 専修大学 法学部 講師
  • 2021/10 - 2022/03 早稲田大学 政治経済学術院 助教
  • 2021/04 - 2021/09 早稲田大学 政治経済学術院 助手
  • 2018/04 - 2021/03 独立行政法人日本学術振興会 特別研究員(DC1)
委員歴 (2件):
  • 2024/10 - 現在 南足柄市 南足柄市行政改革推進委員会 委員
  • 2024/05 - 現在 東村山市 東村山市指定管理者管理運営評価協議会 委員
受賞 (4件):
  • 2022/03 - 早稲田大学 小野梓記念賞 学術賞 「日本の公共工事調達と『競争』--工事事業者の決定を巡る行政運営の合理性」(博士学位申請論文)
  • 2021/09 - 早稲田大学大学院政治学研究科 政治学研究科長賞 「日本の公共工事調達と『競争』--工事事業者の決定を巡る行政運営の合理性」(博士学位申請論文)
  • 2021/06 - 日本公共政策学会 学会賞(論説賞) 「公共工事調達における競争制限の『合理性』 : なぜ日本の行政組織は応札数抑制を試みるのか」
  • 2019/06 - 日本公共政策学会 若手最優秀報告賞 「競争入札と行政組織の限定的合理性:公共工事調達の適正価格を巡る“ダブルスタンダード”はどのように説明されるか」
所属学会 (3件):
日本政治学会 ,  日本公共政策学会 ,  日本行政学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る