研究者
J-GLOBAL ID:202101015768145246   更新日: 2024年01月31日

熊谷 奈穂

クマガイ ナホ | KUMAGAI NAHO
所属機関・部署:
職名: 助教
研究分野 (1件): 基礎看護学
研究キーワード (2件): 周手術期看護 ,  患者安全
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2019 - 2023 手術看護の視点で体感的に学習する解剖生理学教育システムの構築
  • 2015 - 2018 手術看護におけるフィジカルアセスメント教育支援システムの開発
  • 2014 - 2017 遺体を取り扱う葬儀業者の感染予防対策
  • 2009 - 2012 デジタルポートフォリオと掲示板機能を連携させた自己到達度評価表の開発
論文 (5件):
  • 熊谷奈穂. 周手術期看護eラーニング教材の実際:術前フィジカルアセスメントー循環器系機能評価編. 手術看護エキスパート. 2018. 11. 6. 92-95
  • 熊谷奈穂. 周手術期看護eラーニング教材の実際:術前フィジカルアセスメントー呼吸器系機能評価編. 手術看護エキスパート. 2018. 11. 5. 96-99
  • 熊谷奈穂. 周手術期看護eラーニング教材の実際:術前フィジカルアセスメントー体位固定編. 手術看護エキスパート. 2017. 11. 3. 91-94
  • 熊谷奈穂, 八木, 佐伯, 街子 船越千佳. 心拍動下冠動脈バイパス手術における器械出し看護eラーニング教材の開発. 第8回医療系eラーニング全国交流会発表論文集. 2016
  • 熊谷奈穂, 鰍澤千佳, 八木(佐伯)街子. フィジカルアセスメントWeb動画教材の開発と有効性の評価. 日本シミュレーション医療教育学会雑誌. 2015. 3. 1-7
講演・口頭発表等 (6件):
  • Development and evaluation of e-learning material to foster collaborative skills for multi-occupational collaboration at sudden change of intraoperative patient
    (AORN2020 2020)
  • Develop e-learning materials to foster collaborative skills for multi-occupational collaboration at sudden change of intraoperative patient
    (AORN2019 2019)
  • Development and evaluation of e-learning material for physical assessment in intraoperative posture fixation
    (AORN2018 2018)
  • Development of a peer-support system for operating-room nurses using information and communications technology
    (AORN2018 2018)
  • Development of e-learning materials for preoperative information-gathering skills
    (ASIORNA 2016 2016)
もっと見る
学歴 (1件):
  • 2010 - 2012 北里大学大学院 看護学研究科
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る