研究者
J-GLOBAL ID:202101016959517824   更新日: 2024年02月01日

永野 博

ナガノ ヒロシ | Nagano Hiroshi
所属機関・部署:
職名: 客員研究員
研究分野 (1件): 科学社会学、科学技術史
研究キーワード (1件): 若手研究者、ドイツ科学技術政策
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2022 - 2025 科学研究低迷の負のメカニズム解明:定量的・定性的アプローチ
  • 2018 - 2021 論文の生産構造の実証分析:インセンティブ・研究組織・研究資金制度に焦点をあてて
  • 2015 - 2018 学術的知識の導入が企業におけるイノベーション創出に及ぼす影響
  • 2009 - 2011 医薬品の研究開発インセンティブと効能:安全性(質)の基準
論文 (3件):
  • 長根裕美, 永野博. 研究者の視点から見た大学の変容:研究者インタビューに基づく考察. 研究 技術 計画. 2021. 36. 3. 240-256
  • Karen Akerlof, Chris Tyler, Sarah Elizabeth Foxen, Erin Heath, Marga Gual Soler, Alessandro Allegra, Emily T. Cloyd, John A. Hird, Selena M. Nelson, Christina T. Nguyen, et al. A collaboratively derived international research agenda on legislative science advice. PALGRAVE COMMUNICATIONS. 2019. 5
  • Hiroshi Nagano, Christopher T. Hill. New cooperation in East Asia. SCIENCE. 2007. 316. 5830. 1393-1393
書籍 (3件):
  • ドイツに学ぶ科学技術政策
    近代科学社 2016 ISBN:9784764904972
  • 世界が競う次世代リーダーの養成
    近代科学社 2013 ISBN:9784764904378
  • Priority-setting in Japanese research and innovation policy
    VINNOVA 2009 ISBN:9789185959914
学歴 (3件):
  • 1976 - 1978 ミュンヘン大学 政治学科
  • 1971 - 1973 慶應義塾大学 法学部 政治学科
  • 1966 - 1971 慶應義塾大学 工学部 機械工学科
経歴 (6件):
  • 2017/06 - 2020/06 日本工学アカデミー 専務理事
  • 2007/04 - 2015/03 政策研究大学院大学 政策研究科 教授
  • 2006/07 - 2008/06 国立研究開発法人科学技術振興機構 理事
  • 2004/07 - 2005/06 文部科学省科学技術・学術政策研究所 所長
  • 2002/08 - 2004/07 文部科学省国際統括官 国際統括官
全件表示
委員歴 (4件):
  • 2011/01 - 2016/12 経済協力開発機構 グローバルサイエンスフォーラム議長
  • 2009/03 - 2013/01 科学技術・学術審議会 臨時委員
  • 2006/01 - 2010/12 経済協力開発機構 グローバルサイエンスフォーラム副議長
  • 2008/01 - 2009/12 イーター国際核融合エネルギー機構 財務監査委員会委員長
受賞 (3件):
  • 2020/10 - 研究・イノベーション学会 特別功労賞
  • 2015/10 - 米国科学振興協会 フェロー
  • 1986/06 - ドイツ連邦共和国大統領 第1級功労賞
所属学会 (3件):
地球システム・倫理学会 ,  日本工学アカデミー ,  研究・イノベーション学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る