研究者
J-GLOBAL ID:202101017108068560   更新日: 2024年05月16日

平賀 岳彦

ヒラガ タケヒコ | Hiraga Takehiko
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 固体地球科学
研究キーワード (5件): レオロジー ,  粒界・界面 ,  欠陥 ,  鉱物 ,  岩石
競争的資金等の研究課題 (8件):
  • 2023 - 2028 鉱物粒界disordering
  • 2018 - 2023 鉱物多結晶体の超塑性3 粒径変化とのカップリング
  • 2014 - 2018 鉱物多結晶体の超塑性2
  • 2014 - 2017 新・鉱物「形」学事始め
  • 2011 - 2014 鉱物多結晶体の超塑性
全件表示
論文 (45件):
  • A. Okamoto, T. Hiraga. A Common Diffusional Mechanism for Creep and Grain Growth in Polymineralic Rocks: Application to Lower Mantle Viscosity Estimates. Journal of Geophysical Research: Solid Earth. 2024. 129. 5
  • K. Yabe, S. Koizumi, T. Hiraga. Diffusion creep characteristics of anorthite revealed by uniaxial and pure shear deformation experiments. Journal of Geophysical Research: Solid Earth. 2023. 128. 3
  • A. Okamoto, T. Hiraga. A Common Diffusional Mechanism for Creep and Grain Growth in Polymineralic Rocks: Experiments. Journal of Geophysical Research: Solid Earth. 2022. 127. 9
  • N. Kim, A. Ando, K. Yabe, T. Hiraga. Olivine Morphology and Fabric During Diffusion Creep: Pure Shear Experiments. Journal of Geophysical Research: Solid Earth. 2022. 127. 5
  • S. Ghosh, S. Koizumi, T. Hiraga. Diffusion Creep of Diopside. Journal of Geophysical Research: Solid Earth. 2021. 126. 1
もっと見る
MISC (18件):
  • 平賀 岳彦. 岩石中の結晶欠陥と地球内部超塑性仮説. 応用物理学会学術講演会講演予稿集. 2018. 2018.1. 320-320
  • 谷部 功将, 平賀 岳彦. 鉄入りオリビン多結晶体の合成と高温クリープ実験. 日本鉱物科学会年会講演要旨集. 2015. 2015. 124
  • 小泉早苗, 鈴木達, 目義雄, 平賀岳彦. 強磁場プロセスを用いたa軸配向forsterite多結晶体の創製. 日本鉱物科学会年会講演要旨集. 2014. 2014
  • 平賀 岳彦. 滑り、回り、動く粒界が作る岩石組織. 日本地質学会学術大会講演要旨. 2014. 2014. 227-227
  • 後藤 章夫, 平賀 岳彦, 石橋 秀巳. B2-06 雲仙普賢岳平成溶岩の粘性係数測定(年代測定・火山岩の分析,口頭発表). 日本火山学会講演予稿集. 2013. 2013. 76-76
もっと見る
経歴 (3件):
  • 2007 - 現在 東京大学地震研究所
  • 2001 - 2007 ミネソタ大学
  • 1999 - 2004 東北大学
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る