研究者
J-GLOBAL ID:202101017321543182   更新日: 2021年02月12日

本山 紘希

モトヤマ ヒロキ | Motoyama Hiroki
所属機関・部署:
研究分野 (1件): 構造工学、地震工学
研究キーワード (1件): 地震工学
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 2018 - 2023 高性能計算を利用した構造物地震応答解析の解析モデル妥当性の方法論の考案
  • 2019 - 2022 大規模構造物の地震応答解析の品質保証に適した弾塑性理論の再構築
論文 (14件):
  • 本山 紘希, 飯山 かほり, 金田 義行, 白木 渡, 藤澤 一仁, 堀 宗朗. 被害関数による従来手法との対比からみた数値シミュレーションによる新たな手法での防災マップ構築の可能性. 土木学会論文集F6(安全問題). 2020. 76. 2. I_185-I_192
  • 本山 紘希, 飯山 かほり, 金田 義行, 白木 渡, 藤澤 一仁, 堀 宗朗. 都市の地震動シミュレーションのための地盤モデルの堅牢な構築手法と適用. 土木学会論文集A2(応用力学). 2020. 76. 2. I_543-I_552
  • 本山紘希, 園部秀明, 堀田渉, 鈴木俊一, 堀宗朗. 大規模鉄筋コンクリート構造物の詳細モデルを用いた地震応答解析手法の開発とその妥当性確認に関する基礎検討. 日本地震工学会論文集(Web). 2019. 19. 5
  • 本山紘希, 堀田渉, 鈴木俊一, 堀宗朗, 澤田昌孝. 詳細モデルによる大規模鉄筋コンクリート構造物の地震応答解析手法の開発と有効性に関する基礎検討. 土木学会論文集 A2(応用力学)(Web). 2019. 75. 2
  • 和田一範, 日野篤志, 室野剛隆, 本山紘希, 松本拓. 非線形応答特性の感度分析に基づく多数のRC高架橋群の効率的なモデル化方法. 土木学会論文集 A1(構造・地震工学)(Web). 2017. 73. 4
もっと見る
MISC (25件):
  • 本山紘希, 堀宗朗, 澤田昌孝. 詳細モデルを用いた原子力発電所建屋の地震応答解析の安定化および高速化の基礎検討. 土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM). 2019. 74th
  • 本山紘希, 堀宗朗, 園部秀明. 高性能計算を使った鉄筋コンクリート構造物の応答解析における非線形解析手法の最適化による高速化の基礎検討. 土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM). 2018. 73rd
  • 本山紘希, 園部秀明, 堀田渉, 鈴木俊一, 堀宗朗. 大規模鉄筋コンクリート構造物の詳細モデルを用いた地震応答解析手法の開発とその妥当性確認に関する基礎検討. 日本地震工学シンポジウム論文集(CD-ROM). 2018. 15th
  • 飯山かほり, 盛川仁, 本山紘希, 堀宗朗. 伝達関数に着目した入力パラメタに依存するモデル応答の統計的性質に関する検討. 日本地震工学シンポジウム論文集(CD-ROM). 2018. 15th
  • 園部秀明, 堀田渉, 鈴木俊一, 川村稔也, 本山紘希, 堀宗朗. 大規模鉄筋コンクリート構造物の非線形解析に用いるモデル化に関する妥当性確認. 土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM). 2018. 73rd
もっと見る
所属学会 (1件):
土木学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る