研究者
J-GLOBAL ID:202101017686628667   更新日: 2024年06月19日

井上 秀雄

イノウエ ヒデオ | HIDEO INOUE
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://www.kanagawa-it.ac.jp/~l4024/vri/
研究分野 (2件): 制御、システム工学 ,  機械力学、メカトロニクス
研究キーワード (7件): 予防安全 ,  車両の運動と制御 ,  自動運転, 運転支援 ,  経路計画,自己位置推定 ,  リスク予測制御 ,  Shared control ,  人間機械協調運転,運転リスク予測技術
論文 (42件):
  • Yuichi Saito, Ryoma Yoshimi, Shinichi Kume, Xun Shen, Akito Yamasaki, Ryosuke Matsumi, Takuma Ito, Toshiki Kinoshita, Shintaro Inoue, Tsukasa Shimizu, et al. Effectiveness of a Driver Assistance System With Deceleration Control and Brake Hold Functions in Stop Sign Intersection Scenarios. IEEE Transactions on Intelligent Transportation Systems. 2022. 23. 7. 8747-8758
  • 上原健一, 井上秀雄. 新MATLAB/Simulink基礎講座の開設とその実践的教育効果 の分析. ITを活用した教育研究シンポジウム2021. 2022
  • 高木俊一, 井上秀雄. 仮想空間での自動運転評価シミュレータの開発と実践教育への応用. ITを活用した教育研究シンポジウム2021. 2022
  • Christian Schyr, Hideo Inoue, Yuji Nakaoka. Vehicle-in-the-Loop Testing - a Comparative Study for Efficient Validation of ADAS/AD Functions. IEEE International Conference on Connected Vehicles and Expo. 2022
  • 井上秀雄. 自動運転車の安全性評価のためのシミュレーション技術 ーDIVPプロジェクトの紹介. 学術の動向 2022年2月号,特集2 日本の自動運転の今. 2022. 27. 2. 87-91
もっと見る
MISC (2件):
  • 井上秀雄. 高齢ドライバーの事故を防ぐ自律運転知能システム. 季刊Biophilia (ビオフィリア)特集 自動運転. 2017. vol.6. No.1. 33-44
  • 井上秀雄. 高齢ドライバーの自動車事故を防ぐ「自律運転知能システム」. JST news. 2017. 2017. 4月. 12-13
特許 (39件):
  • 運転支援制御装置
  • 運転支援制御装置
  • 車両の運転支援制御装置
  • 車両の運転支援制御装置
  • 車両の運転支援制御装置
もっと見る
書籍 (4件):
  • Road Vehicle Automation 9, Development of Driving Intelligence Validation Platform (DIVP®) for ADS Safety Assurance
    Springer 2023 ISBN:9783031111129
  • Global Chassis Control in Passenger Cars
    John Wiley & Sons, Ltd. 2014
  • 実現可能な気候変動対策 -政策・経済・エネルギーのバランス-, 9章 技術普及・開発
    丸善出版 2013
  • 2050年のエネルギーとモビリティー社会,実現可能なエネルギー技術で築く未来 - 骨太のエネルギーロードマップ2-
    科学工業社 2010
講演・口頭発表等 (115件):
  • Development of Virtual Validation Platform ; DIVP® for Automated Driving Safety Assurance
    (EUMW2022_Virtual Validation of Automotive Sensors 2022)
  • 仮想空間における自動運転安全性評価シミュレーションの開発
    (JSAE アクティブセイフティ部門委員会 2022)
  • 仮想空間での自動走行評価環境整備手法の開発
    (CAEフォーラム講演 2022)
  • 仮想空間での安全性評価シミュレーション技術;DIVPの紹介
    (DIVP WEBセミナー 2022)
  • SIP第2期自動運転 仮想空間での自動走行評価環境整備手法の開発
    (第9回 機能安全カンファレンス 2021)
もっと見る
Works (1件):
  • 高度運転支援,自動運転システムの為の研究用開発基盤の構築
    井上, 小宮研究室, 關野 修, 小宮 誠司, 井上 秀雄 2019 -
学歴 (2件):
  • 1974 - 1978 早稲田大学 理工学部 機械工学科
  • 1968 - 1974 私立 開成学園 中学/高校
経歴 (10件):
  • 2021/04 - 現在 神奈川工科大学 研究推進機構 先進自動車研究所 所長/特任教授
  • 2013/04 - 現在 東京農工大学 大学院工学府 機械システム工学専攻 スマートモビリティ研究拠点 客員教授
  • 2017/04 - 2021/03 神奈川工科大学 機械システム工学専攻 教授
  • 2016/04 - 2021/03 神奈川工科大学 創造工学部 自動車システム開発工学科 教授
  • 2013/01 - 2016/03 FP部 先進自動車研究 主査(部長級)
全件表示
委員歴 (12件):
  • 2023/10 - 現在 日本自動車技術会 運転運動シミュレーション小委員会
  • 2022/04 - 現在 日本自動車技術会 ビークルダイナミクス部会
  • 2018/04 - 現在 自動車技術会 論文集編集委員
  • 2018/04 - 現在 自動車技術会 代議員
  • 2018/04/01 - 現在 Chassis Tech. plus , ATZ Steering Committee Member
全件表示
受賞 (5件):
  • 2016/12 - 一般社団法人日本機械学会 交通・物流部門 一般社団法人日本機械学会 交通・物流部門 業績賞 交通・物流部門 業績賞
  • 2009 - the National Highway Traffic Safety Administration(NHTSA) The US Government Award for Special Appreciation for contributions to the development and populariz The US Government Award for Special Appreciation for contributions to the development and popularization
  • 1998 - 機械振興協会 31回機械振興協会 通商産業大臣賞 横滑り防止 車両安定性制御システムの開発
  • 1998 - 市村財団 28回 市村産業賞 貢献賞 VSC(Vehicle Stability Control System)の開発
  • 1992 - FISITA SAE 24th FISITA Paper Award Development of Vehicle Integrated Control System
所属学会 (2件):
日本自動車技術会 ,  日本機械学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る