研究者
J-GLOBAL ID:202101017713398903   更新日: 2023年03月16日

中山 梓介

ナカヤマ シンスケ | Nakayama Shinsuke
所属機関・部署:
研究分野 (1件): 原子力工学
競争的資金等の研究課題 (1件):
  • 低エネルギー重陽子核反応の高精度計算とそれに基づく小型中性子源の検討
論文 (18件):
  • 岩本 修, 岩本 信之, 国枝 賢, 湊 太志, 中山 梓介, 安部 豊*, 椿原 康介*, 奥村 森*, 石塚 知香子*, 吉田 正*, et al. 日本の評価済核データライブラリー第5版; JENDL-5. Journal of Nuclear Science and Technology. 2023. 60. 1. 1-60
  • 中山 梓介, 岩本 修, 渡辺 幸信*, 緒方 一介*. 核データ分野における重陽子入射反応の理論研究. Few-Body Systems. 2022. 63. 1. 4\_1-4\_6
  • 中山 梓介, 岩本 修, 渡辺 幸信*, 緒方 一介*. JENDL/DEU-2020; 加速器中性子源の設計研究のための重陽子核データライブラリー. Journal of Nuclear Science and Technology. 2021. 58. 7. 805-821
  • Patwary M. K. A*, 金 政浩*, 青木 勝海*, 吉浪 皓亮*, 山口 真矢*, 渡辺 幸信*, 塚田 和明, 佐藤 望*, 浅井 雅人, 佐藤 哲也, et al. 12, 20, 30MeVにおけるC($d,n$)反応の二重微分中性子収量の測定. Journal of Nuclear Science and Technology. 2021. 58. 2. 252-258
  • 岩本 修, 岩本 信之, 柴田 恵一, 市原 晃, 国枝 賢, 湊 太志, 中山 梓介. JENDLの現状. EPJ Web of Conferences. 2020. 239. 09002\_1-09002\_6
もっと見る
MISC (12件):
  • 中山 梓介. 第54回(2021年度)日本原子力学会賞論文賞; JENDL/DEU-2020: 加速器中性子源の設計研究のための重陽子核データライブラリ. 核データニュース(インターネット). 2022. 133. 88-99
  • 中山 梓介, 古立 直也, 岩本 修, 渡辺 幸信*. 長寿命核分裂生成物の核変換処理に向けた重陽子入射反応断面積の計算. NEA/NSC/R(2020)4 (Internet). 2022. 345-349
  • 深堀 智生, 中山 梓介, 片渕 竜也*, 執行 信寛*. 核データが原子力研究開発の礎となるために. 日本原子力学会誌ATOMO$\Sigma. 2022. 64. 7. 413-414
  • 中山 梓介. 重陽子入射反応の理論解析と重陽子核反応データベースの開発. JAEA-Conf 2021-001. 2022. 65-70
  • 中山 梓介. 日本原子力学会2021年秋の大会企画セッション(「シグマ」調査専門委員会主催、核データ部会共催);「シグマ」調査専門委員会2019、2020年度活動報告,3; 核データにおけるロードマップ中間報告. 核データニュース(インターネット). 2021. 130. 25-28
もっと見る
講演・口頭発表等 (14件):
  • JENDL-5の核データ評価,6; 重陽子・$\alpha$粒子反応サブライブラリ
    (日本原子力学会2022年春の年会)
  • 「シグマ」調査専門委員会2019、2020年度活動報告,3; 核データにおけるロードマップ中間報告
    (日本原子力学会2021年秋の大会)
  • 重陽子核反応データファイルJENDL/DEU-2020の開発と検証
    (日本原子力学会2020年秋の大会)
  • 重陽子核反応データファイルJENDL/DEU-2020の開発
    (日本原子力学会2020年春の年会)
  • 核変換による高レベル放射性廃棄物の大幅な低減・資源化,5-1; LLFP核変換核データライブラリーJENDL/ImPACT-2018の開発
    (日本原子力学会2019年春の年会)
もっと見る
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る