研究者
J-GLOBAL ID:202101017949753089   更新日: 2024年06月12日

赤井 秀行

アカイ ヒデユキ | AKAI Hideyuki
所属機関・部署:
職名: 講師
研究分野 (2件): 教科教育学、初等中等教育学 ,  教育工学
研究キーワード (4件): 算数・数学教育 ,  ICT ,  授業研究 ,  シンガポール
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2023 - 2027 算数科における1人1台端末を活用した協働的な学びの実現に関する実証的研究
  • 2023 - 2026 パターン認識を育む幼小接続期の算数プログラムの開発に関する実証的研究
  • 2019 - 2023 グローバルレッスンスタディによる教員の資質・能力の向上に関する実証的研究
  • 2019 - 2019 STEMSに基づいた数学的な見方・考え方を働かせる授業作り
論文 (39件):
  • Takeshi Sakai, Hideyuki Akai, Hiroki Ishizaka, Kazuyuki Tamura, Ban Heng Choy, Yew-Jin Lee, Hiroaki Ozawa. Development of a self-reflection scale for observers of mathematics lesson during lesson study. International Journal for Lesson & Learning Studies. 2024
  • 坂井, 武司, 赤井, 秀行. 幼児教育における算数の基礎を評価する視点に関する研究 : 幼稚園教員へのアンケート調査をもとに-A Study on Perspectives for Assessing the Foundation of Mathematics in Early Childhood Education : Based on a Questionnaire Survey of Kindergarten Teachers. 京都女子大学発達教育学部紀要. 2024. 020. 13-24
  • 坂井 武司, 赤井 秀行, 森 力, 屋良 真弓, 野原 太一. SDGsの実現に向けた花ブロックの教材化の価値. 京都女子大学教職支援センター研究紀要 = The KWU journal of teacher education / 京都女子大学教職支援センター 編. 2024. 6. 13-22
  • 山崎 萌香, 坂井 武司, 赤井 秀行. 小学校と特別支援学校(知的障害)の算数教科書比較に関する研究. 京都女子大学教職支援センター研究紀要 = The KWU journal of teacher education / 京都女子大学教職支援センター 編. 2024. 6. 57-68
  • 坂井 武司, 赤井 秀行, 石坂 広樹. 関数指導に関する日本とシンガポールのカリキュラム・教科書の比較研究. 京都女子大学教職支援センター研究紀要 = The KWU journal of teacher education / 京都女子大学教職支援センター 編. 2024. 6. 69-80
もっと見る
MISC (2件):
  • 坂井 武司, 赤井 秀行. 算数科における授業観察力を評価する尺度開発に関する研究. 日本・中国数学教育国際会議論文集. 2017. なし. 73-76
  • CHIKAMORI Kensuke, OZAWA Hiroaki, ONO Yumiko, AKAI Hideyuki. Practical study on environmental education based on the concept of education for sustainable development (ESD) in a rural area of Zambia. 鳴門教育大学国際教育協力研究. 2016. 10. 27-33
書籍 (2件):
  • 講座算数授業の新展開 4
    東洋館出版社 2019 ISBN:9784491036854
  • 子どもの学びを深める新しい算数科教育法
    東洋館出版社 2018 ISBN:9784491034560
講演・口頭発表等 (2件):
  • 幼小接続期のパターンの認識を評価するフレームワークに関する研究
    (2024年度数学教育学会春季年会 2024)
  • Global Lesson Study in Mathematics: Online-based professional development
    (ASIA PACIFIC CONFERENCE ON CURRICULUM STUDIES AND INSTRUCTIONAL DESIGNING (APCCSID) 2022 2022)
学歴 (2件):
  • 2012 - 2015 鳴門教育大学 大学院学校教育研究科 教科・領域教育専攻 国際教育コース
  • 2002 - 2008 慶應義塾大学 経済学部
学位 (2件):
  • 学士(経済学) (慶應義塾大学)
  • 修士(教育学) (鳴門教育大学)
経歴 (4件):
  • 2021/04 - 現在 鳴門教育大学 非常勤講師
  • 2021/04 - 現在 九州ルーテル学院大学 人文学部 人文学科 講師
  • 2018/04 - 現在 鳴門教育大学教員教育国際協力センター 共同研究員
  • 2015/04 - 2021/03 堺市立小学校 教諭
受賞 (3件):
  • 2024/03 - 九州ルーテル学院大学 研究活動奨励賞
  • 2023/03 - 九州ルーテル学院大学 研究活動奨励賞
  • 2022/03 - 九州ルーテル学院大学 研究活動奨励賞
所属学会 (4件):
日本教育工学会 ,  数学教育学会 ,  日本数学教育学会 ,  全国数学教育学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る