研究者
J-GLOBAL ID:202101018472114662   更新日: 2024年05月30日

平田 博国

Hirata Hirokuni
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2022 - 2025 重症気管支喘息における気管支上皮細胞の病理学的機能の解明と新規治療の開発研究
  • 2017 - 2020 自己免疫疾患の特異的免疫記憶の分子機構の解明と治療戦略の開発
  • 2007 - 2008 ハチアレルギーにおける重症度マーカーの解析とIgEをターゲットとした治療の研究
  • 2002 - 2003 Th2型炎症制御機構に対する転写抑制因子BCL6の役割
論文 (76件):
  • Hisanori Hirokawa, Hirokuni Hirata, Masafumi Arima, Yasuo Haruyama, Yasutsugu Fukushima. Clinical significance of a basophil activation test for Japanese beekeepers naturally sensitized to honey bee venom. Asian Pacific journal of allergy and immunology. 2024
  • 大和田 高義, 有馬 雅史, 田中 彩絵, 佐藤 英幸, 舘脇 正充, 平田 博国, 杉山 公美弥, 倉沢 和宏, 福島 康次. リウマチ性疾患の基礎研究-3 Ncx遺伝子欠損による腸管神経形成異常は関節炎の重症化を抑制する. 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集. 2023. 67回. 697-697
  • Tanaka Ayae, Tsuruoka Nobuhide, Taniguchi Toshibumi, Hatano Masahiko, Owada Takayoshi, Hirata Hirokuni, Kurasawa Kazuhiro, Arima Masafumi. アレルギー性疾患の分子的および細胞多様性 気管支上皮細胞のADAR1は喘息モデルマウスの気道粘膜免疫系に関与する(Molecular and cellular diversity of allergic disease ADAR1 in bronchial epithelial cells is involved in the airway mucosal immune system in a mouse model of asthma). 日本免疫学会総会・学術集会記録. 2022. 51. Proceedings. WS09-P
  • Tanaka Ayae, Tsuruoka Nobuhide, Taniguchi Toshibumi, Hatano Masahiko, Owada Takayoshi, Hirata Hirokuni, Kurasawa Kazuhiro, Arima Masafumi. アレルギー性疾患の分子的および細胞多様性 気管支上皮細胞のADAR1は喘息モデルマウスの気道粘膜免疫系に関与する(Molecular and cellular diversity of allergic disease ADAR1 in bronchial epithelial cells is involved in the airway mucosal immune system in a mouse model of asthma). 日本免疫学会総会・学術集会記録. 2022. 51. Proceedings. WS09-P
  • Hirokawa Hisanori, Hirata Hirokuni, Kitajima Ryo, Irokawa Masahira, Ishiguro Tomoyuki, Hasegawa Tomoki, Sato Junya, Ozaki Atsutaka, Arima Masafumi, Teramoto Shinji, et al. B細胞リンパ腫への化学療法後にSARS-CoV-2のPCR検査陽性が判明した1例(A Case of Persistent SARS-CoV-2 PCR Positive after Chemotherapy for B-cell Lymphoma). Dokkyo Medical Journal. 2022. 1. 2. 141-146
もっと見る
MISC (218件):
  • 大和田 高義, 尾辻 尚龍, 田中 彩絵, 佐藤 英幸, 舘脇 正充, 平田 博国, 杉山 公美弥, 有馬 雅史, 倉沢 和宏. 関節リウマチと臨床診断され治療された患者の、手足X線検査による関節リウマチ診断の再確認. 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集. 2021. 65回. 554-554
  • 知花和行, 平田博国, 奥冨泰明, 新井良, 武政聡浩, 清水泰生, 仁保誠治. ハチ毒アレルゲン免疫療法の現状. アレルギー. 2021. 70. 6/7
  • 平田 博国, 佐藤 構造, 尾辻 尚龍, 杉立 渓, 城守 貞章, 有福 一, 渡邉 浩祥, 若山 知薫, 佐藤 英幸, 舘脇 正充, et al. アドレナリン自己注射薬(エピエン)が処方されている屋外労働者のハチ刺傷時における適正使用についての実態調査. 埼玉県医学会雑誌. 2021. 55. 1. np7-np7
  • 平田 博国, 廣川 尚慶, 寺本 信嗣, 福島 康次. 林野関連事業者のハチ刺傷に対する全身性アナフィラキシー反応出現時のアドレナリン自己注射薬の使用現状. アレルギー. 2021. 70. 2. 132-133
  • Takayoshi Owada, Ayae Tanaka, Hirokuni Hirata, Masafumi Arima, Yasutsugu Fukushima, Kazuhiro Kurasawa. The Association Between Continuous Decreases in Serum RF Titers and Radiographic Remission of Joint Damage in RA Patients Treated with Biological or Targeted Synthetic DMARDs. ARTHRITIS & RHEUMATOLOGY. 2020. 72
もっと見る
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る