研究者
J-GLOBAL ID:202101018622055139   更新日: 2022年09月24日

趙 旭

チョウ キョク | Zhao Xu
所属機関・部署:
研究キーワード (1件): 材料システム評価
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2019 - 2022 銀ナノコイルの形状制御および電気・光学的応用展開
  • 2017 - 2019 省エネプロセスによる金属ナノコイル網の創製・電気特性評価・応用展開
  • 2015 - 2018 力学的自己組織化による金属ナノコイル網の創製と機能性透明膜への展開
  • 2015 - 2017 極微小次世代低温はんだの高密度電流下損傷機構の解明と応用展開
  • 2014 - 2017 金属薄膜・微細ボール表面の最適被覆に着目したマイグレーションの抑制と活用
全件表示
論文 (25件):
  • X. Zhao, M. Muraoka. Inhomogeneous intrinsic stress in sputtering-deposited platinum films and its effect on the formation of helical structures. Thin Solid Films. 2022. 755. 139344
  • X. Zhao, C. Onodera, M. Muraoka. Ag nanofibers with ultrahigh aspect ratios fabricated by catalytic reduction of solution blowspun AgNO3/PVA/PVP-mixed nanofibers. International Journal of the Society of Materials Engineering for Resources. 2022. 25. 1. 28-32
  • X. Zhao, K. Sakuma, M. Yamaguchi, M. Muraoka. Anisotropic surface-enhanced Raman scattering in shape-controlled Ag microcoils. Materials Letters. 2021. 300. 130178
  • X. Zhao, Y. Kawamura, M. Muraoka. Rapid Ag nanofiber formation via Pt nanoparticle-assisted H2-free reduction of Ag+-containing polymers. Nanoscale Research Letters. 2021. 16. 96
  • X. Zhao, R. Sakuraba, M. Muraoka. Plasma etching-assisted stress release for fabricating metallic nanocoil networks at low temperatures. Nanoscience and Nanotechnology Letters. 2020. 12. 1. 107-112
もっと見る
特許 (3件):
  • 銀ナノファイバの製造方法
  • 表面増強ラマン散乱の測定方法及び表面増強ラマン散乱ユニット
  • ナノコイル材料形成方法
講演・口頭発表等 (25件):
  • Fabrication and application of metallic micro/nanocoils
    (The 32nd 2021 International Symposium on Micro-NanoMechatronics and Human Science 2021)
  • Mass fabrication of silver nanofibers with ultrahigh aspect ratios
    (The Ninth International Conference on Materials Engineering for Resources 2021)
  • 触媒還元法によるフレキシブル透明導電膜の迅速創製
    (日本機械学会 2021年度年次大会 2021)
  • 銀ナノコイルによる表面増強ラマン散乱効果の基礎検討
    (日本機械学会 2020年度年次大会 2020)
  • Pt触媒粒子を利用した透明導電膜の簡易作製
    (日本機械学会 2020年度年次大会 2020)
もっと見る
学歴 (2件):
  • - 2012 東北大学 工学系研究科 ナノメカニクス専攻
  • - 2009 東北大学 工学研究科 ナノメカニクス専攻
学位 (1件):
  • 博士(工学) (東北大学)
経歴 (3件):
  • 2019/04/01 - 現在 秋田大学 大学院理工学研究科 システムデザイン工学専攻 機械工学コース 講師
  • 2016/04/01 - 2019/03/31 秋田大学 大学院理工学研究科 システムデザイン工学専攻 機械工学コース 助教
  • 2012/12/01 - 2016/03/31 秋田大学 大学院工学資源学研究科 機械工学専攻 助教
受賞 (2件):
  • 2022/06/22 - 日本素材物性学会 若手論文賞 Ag nanofibers with ultrahigh aspect ratios fabricated by catalytic reduction of solution blowspun AgNO<sub>3</sub>/PVA/PVP-mixed nanofibers
  • 2018/03 - ISPlasma2018/IC-PLANTS2018 Organizing Committee Best Presentation Award
所属学会 (4件):
青葉工業会 ,  日本材料学会 ,  エレクトロニクス実装学会 ,  日本機械学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る