研究者
J-GLOBAL ID:202101018662538272   更新日: 2024年01月30日

榮村 奈緒子

エムラ ナオコ | Emura Naoko
所属機関・部署:
職名: 助教
研究分野 (1件): 生態学、環境学
研究キーワード (5件): 保全 ,  生物間相互作用 ,  島の生物 ,  鳥類 ,  種子散布
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2022 - 2026 種子散布に関する果実二型の維持機構の解明
  • 2020 - 2023 河川を利用する鳥類の季節移動と遺伝的集団構造の両方からみた国内河川の連結性の検討
  • 2018 - 2021 種子散布に関する果実形態の進化プロセスの解明
論文 (11件):
  • Naoko Emura, Tomoaki Muranaka, Takaya Iwasaki, Mie N Honjo, Atsushi J Nagano, Yuji Isagi, Hiroshi Kudoh. Effects of fruit dimorphism on genetic structure and gene flow in the coastal shrub Scaevola taccada. Annals of Botany. 2022. 130. 7. 1029-1040
  • Mie N Honjo, Naoko Emura, Tetsuhiro Kawagoe, Jiro Sugisaka, Mari Kamitani, Atsushi J Nagano, Hiroshi Kudoh. Seasonality of interactions between a plant virus and its host during persistent infection in a natural environment. The ISME journal. 2020. 14. 2. 506-518
  • Tasuku Ito, Haruki Nishio, Yoshiaki Tarutani, Naoko Emura, Mie N Honjo, Atsushi Toyoda, Asao Fujiyama, Tetsuji Kakutani, Hiroshi Kudoh. Seasonal Stability and Dynamics of DNA Methylation in Plants in a Natural Environment. Genes. 2019. 10. 7
  • Keita D. Tanaka, Tetsuo Denda, Keisuke Ueda, Naoko Emura. Fruit colour conceals endocarp dimorphism from avian seed dispersers in a tropical beach plant, Scaevola taccada (Goodeniaceae), found in Okinawa. JOURNAL OF TROPICAL ECOLOGY. 2015. 31. 335-344
  • 栄村 奈緒子, 古谷 亘, 安藤 温子, 出口 智広. 小笠原諸島聟島の鳥類相のモニタリング-自然再生事業による影響評価. 山階鳥類学雑誌. 2015. 46. 2. 89-100
もっと見る
MISC (2件):
  • 栄村 奈緒子, 川上 和人. イソヒヨドリMonticola solitariusによる移入植物の島間種子散布の可能性. 小笠原研究年報. 2010. 34. 34. 15-22
  • 栄村 奈緒子, 畑 邦彦, 曽根 晃一. 鹿児島県垂水市周辺におけるサギ類のコロニーや塒の利用と採食場所選択. 鹿児島大学農学部演習林研究報告. 2005. 33. 33. 29-34
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る