研究者
J-GLOBAL ID:202101018680812284   更新日: 2024年04月03日

本多 康生

HONDA Yasuo
所属機関・部署:
研究分野 (1件): 社会学
研究キーワード (7件): 社会問題論 ,  ハンセン病問題 ,  インクルージョン ,  災害支援 ,  民生委員活動 ,  東日本大震災 ,  熊本地震
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2022 - 2025 東日本大震災・熊本地震被災地における高齢者支援の社会学的総合研究
  • 2018 - 2024 「普通の生活」を取り戻すための高齢者支援-東日本大震災・熊本地震の比較社会学
  • 2015 - 2019 ハンセン病経験者の自律と支援に関する社会学的実証研究
  • 2012 - 2015 ハンセン病問題のアクチュアリティ-ハンセン病経験者の自律と支援に関する実証的研究
  • 2010 - 2012 支援の社会学-ハンセン病経験者の生と自律に関する総合的実証研究-
全件表示
論文 (17件):
  • 本多 康生. 熊本地震被災地の民生委員による要援護者支援. 人文論叢. 2024. 56. 1
  • 本多 康生. 地域のつながりを軸とした被災者支援. 人文論叢. 2022. 54. 1
  • 本多 康生. 生活支援相談員による被災者支援. 人文論叢. 2022. 53. 4. 1117-1141
  • 本多 康生. 足湯ボランティアのエスノグラフィー. 人文論叢. 2018. 50. 2. 309-353
  • 本多 康生. 「普通の生活」を取り戻すための高齢者支援. 人文論叢. 2017. 49. 3. 679-711
もっと見る
MISC (11件):
  • ハンセン病療養所の「センター」における生活ケアのレリヴァンス. 『すきまの組織化』(国際高等研究所). 2011
  • アンケート実行委員会. 退所者の健康と生活意識に関する調査報告書. 2008
  • まちづくりの百科事典 , 丸善. 2008. ISBN: 9784621080047
  • ハンセン病回復者を支えるハート相談センターの取り組み--退所者アンケートの結果報告から. 楓. 2008. 520
  • 蘭由岐子著『「病いの経験」を聞き取る』. 保健医療社会学論集. 2006. 16. 2
もっと見る
書籍 (1件):
  • 日常のなかの「フツー」を問いなおす--現代社会の差別・抑圧
    法律文化社 2018
講演・口頭発表等 (19件):
  • 大学生にハンセン病問題をどう教えるか
    (第91回日本ハンセン病学会学術大会 2018)
  • 看護・ケア研究部会の過去・現在・未来--社会学者としての立場から
    (第44回日本保健医療社会学会大会 2018)
  • 東日本大震災被災地の民生委員活動から浮かび上がる民生委員の「専門性」
    (第89回日本社会学会大会 2016)
  • 東日本大震災被災地における民生委員の活動
    (第14回福祉社会学会大会 2016)
  • The experiences of support for persons with special needs in the area affected by the Great East Japan Earthquake: cases in Minami-Sanriku, Miyagi Prefecture.
    (Pacific Rim International Conference on Disability and DIversity 2014)
もっと見る
学歴 (1件):
  • 東京大学大学院 新領域創成科学研究科
学位 (1件):
  • 修士(環境学) (東京大学)
所属学会 (7件):
日本社会学会 ,  関東社会学会 ,  日本保健医療社会学会 ,  福祉社会学会 ,  地域社会学会 ,  障害学会 ,  日本ハンセン病学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る