研究者
J-GLOBAL ID:202101018807746766   更新日: 2024年03月30日

太田 美里

オオタ ミサト | Ota Misato
所属機関・部署:
職名: 研究員
研究分野 (3件): 医療薬学 ,  薬系化学、創薬科学 ,  内科学一般
研究キーワード (4件): 生薬学 ,  漢方薬 ,  薬用植物学 ,  薬史学
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 2022 - 2025 大黄の修治による血流改善メカニズムの解明および漢方処方への応用
  • 2018 - 2021 生薬の修治-蜜炙法による免疫賦活作用発現の分子機構の解明
論文 (34件):
  • Misato Ota, Yuki Oiwa, Yasuhito Maki, Ichiro Utaka, Sachie Arima, Yoichi Matsuo, Toshiaki Makino, Shunsuke Nojiri. Safety evaluation of continuous administration of a high dose of Valeriana fauriei root extract in mice and in humans through an open-label study. Traditional and Kampo Medicine. 2023. 10. 3. 269-277
  • Misato Ota, Yuki Oiwa, Yasuhito Maki, Ichiro Utaka, Sachie Arima, Yoichi Matsuo, Toshiaki Makino, Shunsuke Nojiri. Evaluation of capsules containing Valeriana fauriei root extract for sleep improvement: A randomized, double-blind, placebo-controlled, cross-over comparative trial. Traditional & Kampo Medicine. 2023. 10. 2. 177-184
  • Misato Ota, Yasuhito Maki, Ling-yu Xu, Toshiaki Makino. Prolonging effects of Valeriana fauriei root extract on pentobarbital-induced sleep in caffeine-induced insomnia model mice and the pharmacokinetics of its active ingredients under conditions of glycerol fatty acid ester as emulsifiers. Journal of Ethnopharmacology. 2022. 115625-115625
  • Yan Liu, Misato Ota, Tsukasa Fueki, Toshiaki Makino. Historical Study for the Differences of Processing of Pinellia ternata Tuber Between China and Japan. Frontiers in Pharmacology. 2022. 13
  • Misato Ota, Toshiaki Makino. History and the immunostimulatory effects of heat-processed licorice root products with or without honey. Journal of ethnopharmacology. 2022. 115108-115108
もっと見る
MISC (37件):
  • 太田 美里. 留学体験記 世界の薬学現場から第4回 生薬学研究を通じた中国での博士研究員としての生活. ファルマシア. 2017. 53. 10. 1010-1011
  • 太田 美里. 安徽省の生薬市場・薬用植物栽培地調査旅行記3. 和漢薬. 2017. 770
  • 太田 美里. 安徽省の生薬市場・薬用植物栽培地調査旅行記2. 和漢薬. 2017. 769
  • 太田 美里. 安徽省の生薬市場・薬用植物栽培地調査旅行記1. 和漢薬. 2017. 768
  • 太田 美里. 黒竜江省の中医薬調査旅行記(後編). 2017. 767
もっと見る
特許 (1件):
  • 経口摂取素材の免疫賦活活性評価方法
講演・口頭発表等 (10件):
  • 海外の医薬調査4(中国における薬用植物資源と流通する生薬)
    (医療教育研究所,e-ラーニング薬剤師生涯研修 メディカルナレッジ 2016)
  • 海外の医薬調査 3(中国における中薬調剤の実情と中薬製剤)
    (医療教育研究所,e-ラーニング薬剤師生涯研修 メディカルナレッジ 2016)
  • 采用本草和现代科学的中药炮制研究
    (黒竜江中医薬大学セミナー 2016)
  • 海外の医薬調査 2(インドのアーユルヴェーダ治療)
    (医療教育研究所,e-ラーニング薬剤師生涯研修 メディカルナレッジ 2014)
  • 海外の医薬調査 1(韓国の四象医学と薬膳・薬茶)
    (医療教育研究所,e-ラーニング薬剤師生涯研修 メディカルナレッジ 2014)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2006 - 2010 金沢大学大学院自然科学研究科
  • 2000 - 2004 富山医科薬科大学薬学部薬学科
学位 (1件):
  • 博士(薬学) (金沢大学)
経歴 (2件):
  • 2015/09 - 現在 名古屋市立大学 大学院薬学研究科 生薬学分野 研究員
  • 2013/06 - 2015/08 北京大学薬学院 生薬学研究室 博士研究員
受賞 (2件):
  • 2012/09 - 和漢医薬学会 平成24年度和漢医薬学会奨励賞 修治法の異なる熟大黄の薬効解明
  • 2010/10 - 日本東洋医学会北陸支部 平成22年度日本東洋医学会北陸支部奨励賞 大黄の修治について
所属学会 (5件):
日本薬史学会 ,  日本東洋医学会 ,  和漢医薬学会 ,  日本生薬学会 ,  日本薬学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る