研究者
J-GLOBAL ID:202101020055646710   更新日: 2024年06月08日

山本 晃彦

ヤマモト アキヒコ | YAMAMOTO AKIHIKO
所属機関・部署:
職名: 特任准教授
研究分野 (1件): 日本語教育
研究キーワード (2件): 日本語教育 ,  言語学習動機づけ
競争的資金等の研究課題 (1件):
  • 2019 - 2023 動機づけの自律的なコントロール能力の獲得過程
論文 (13件):
  • 末吉 朋美, 山本 晃彦. ケース・スタディでみる日本語学習者の自律的動機づけの変化. 関西大学高等教育研究. 2023. 14. 45-56
  • 山本 晃彦, 音成 佐矢子. 自律的動機づけに対する他律内発的動機づけの関与-留学生の日本語学習の場面から-. 鈴鹿大学・鈴鹿大学短期大学部紀要. 2023. 6
  • 山本晃彦, 音成佐矢子. 日本語学習場面における自律的動機づけの傾向ー学部留学生を対象としてー. 鈴鹿大学・鈴鹿大学短期大学部紀要. 2022. 5. 243-254
  • 山本 晃彦, 末吉 朋美. 「学習の記録」が自律的動機づけに与える影響. 日本語教育方法研究会誌. 2021. 28. 1. 106-107
  • 山本 晃彦, 末吉 朋美. 学習者は自身の動機づけにどのように働きかけているか. 関西大学高等教育研究. 2020. 11. 31-42
もっと見る
MISC (4件):
  • 山本 晃彦. アクティビティを用いたレポート作成練習. 『わ』インドネシア日本語教育学会西ジャワ支部ジャーナル. 2009. 2009年第2号. 15-28
  • 山本 晃彦. 「できる」の誤用分析-インドネシア語母語話者の場合. 『わ』インドネシア日本語教育学会西ジャワ支部ジャーナル. 2009. 2009年第1号. 1-21
  • 山本 晃彦, デウィ クスリニ. レッスンスタディの紹介. 『わ』インドネシア日本語教育学会西ジャワ支部ジャーナル. 2008. 2008年 第2号. 1-9
  • 山本 晃彦. 学習者の効力感を育てる授業案-漢字テストのグループ間競争. 『わ』インドネシア日本語教育学会西ジャワ支部ジャーナル. 2008. 2008年第1号. 15-24
書籍 (3件):
  • 日本語能力試験対策これ一冊N1
    アスク 2024 ISBN:9784866396682
  • ポスト・コロナ時代の留学生教育 : 関西大学留学生別科の挑戦と展望
    関西大学出版部 2024 ISBN:9784873547763
  • 日本語コミュニケーションのための読解教材の作成
    ひつじ書房 2022 ISBN:4823411218
講演・口頭発表等 (23件):
  • 留学生の自律的動機づけに他律内発的動機づけが与える影響
    (日本教育心理学会第64回(2022年)総会 2022)
  • 協働によるシナリオ作成と「アテレコ」活動についての実践報告
    (第59回日本語教育方法研究会 2022)
  • 学生の語りからみる自律的動機づけの 変化に関する一考察-K大学留学生セ ンターの留学生を対象に-
    (第27回 留学生教育学会 年次大会 2022)
  • 日本語学習者のための自律的動機づけ尺度作成の試み
    (2021年度 日本語教育学会第5回支部集会【関西支部】 2022)
  • 日本語学習者と日本語母語話者の課題達成談話 -接触場面における配慮行動に注目して-
    (社会言語科学会第46回大会 2022)
もっと見る
Works (2件):
  • りらっくすにほんご2音声CD
    2000 -
  • りらっくすにほんご1音声CD
    1996 -
学歴 (2件):
  • 2011 - 2015 拓殖大学大学院 言語教育研究科 言語教育学専攻 博士後期課程
  • 2003 - 2005 拓殖大学大学院 言語教育研究科 日本語教育学専攻 博士前期課程
学位 (1件):
  • 博士(言語教育学) (拓殖大学大学院)
経歴 (10件):
  • 2023/04 - 現在 流通科学大学 経済学部 特任准教授
  • 2021/04 - 2023/03 鈴鹿大学 国際地域学部 任期付教員(助教)
  • 2016/04 - 2021/03 関西大学 国際センター 留学生別科 特任常勤講師
  • 2015/09 - 2016/03 拓殖大学 日本語別科 非常勤講師
  • 2014/04 - 2016/03 東京福祉大学 留学生日本語別科 非常勤講師
全件表示
所属学会 (7件):
留学生教育学会 ,  日本教育工学会 ,  異文化間教育学会 ,  日本語教育方法研究会 ,  日本教育心理学会 ,  社会言語科学会 ,  日本語教育学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る