研究者
J-GLOBAL ID:202101020705471201   更新日: 2024年02月01日

萩原 久美子

ハギワラ クミコ | Hagiwara Kumiko
研究分野 (2件): ジェンダー ,  社会学
研究キーワード (1件): 労働社会学、社会政策とジェンダー、ケア労働(保育)、労働運動、女性労働史、人事労務管理論、企業のワークライフバランス施策
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2022 - 2026 ケアの民主的配分実践に関する基礎的研究:保育をめぐる社会運動の横断的分析を通して
  • 2018 - 2021 市場化過程における保育労働とヴォイス・メカニズムの日・米・豪の国際比較研究
  • 2015 - 2018 労働の社会的編成のジェンダー分析-主体的アクターとしての保育者に着目して
  • 2012 - 2015 労働概念の拡張による再生産/生産領域の包括的分析-川俣町ケア供給体制のジェンダー
  • 2010 - 2014 <女性労働と家族>の史的再構成に関する実証的研究
全件表示
論文 (23件):
  • 萩原 久美子. 『保育士の労働実態と労働組合活動に関する調査報告書』から見えるもの : キーワードは民主的ケアと公共財-着実な子育て支援にむけて. 月刊自治研 / 自治研中央推進委員会 編. 2023. 65. 766. 58-65
  • 「公共部門の雇用が生み出すジェンダー不平等を考える : 日本の保育政策から」. 『生活協同組合研究 』556号, p.14-22, 2022.5. 2022. 556. 14-22
  • 萩原久美子. 「子ども・子育て支援新新制度のもとでの待機児童問題-雇用均等政策、育児休業、保育供給体制から考える. 「女も男も」. 2020. 2020年春・夏号. 135
  • 萩原 久美子. 経済成長ルートによる「ジェンダー平等」アプローチに関する予備的考察(下)シンガポールの保育政策における育児の社会化と全国労働組合評議会(NTUC). 下関市立大学論集 = Shimonoseki City University review. 2018. 61. 3. 1-21
  • ウォン ケント, 萩原 久美子. アメリカの労働運動とトランプ政権 (特集 トランプ政権下での労働運動). 生活経済政策. 2017. 251. 5-9
もっと見る
MISC (41件):
  • 社会保険・拠出方式による財源一元化構想の現段階と 保育制度改革、育児休業制度. 検証・異次元の少子化対策(1)「こども保険」構想批判 報告集. 2024. 10-16
  • 萩原 久美子. 日本社会における「宗教」の位置 : 旧統一教会問題から何を考えるか. 生活経済政策 / 「生活経済政策」編集委員会 編. 2023. 323. 3-5
  • 萩原 久美子. 「書評と紹介 大森真紀著『性別定年制の史的研究 : 1950年代~1980年代』」. 大原社会問題研究所雑誌. 2023. 771号. 79-82
  • 「新しい資本主義とジェンダー平等 : 新たな機会か脅威か 」. 生活経済政策. 2022. 311. 4-7
  • 萩原 久美子. 中囿桐代著『シングルマザーの貧困はなぜ解消されないのか-「働いても貧困」の現実と支援の課題』. 『社会と調査』. 2022. 29. 96
もっと見る
書籍 (24件):
  • 『福祉社会学文献ガイド』
    学文社 2023 ISBN:9784762032806
  • 保育士の労働実態と労働組合活動に関する調査結果
    桃山学院大学総合研究所(RISAU Research Series) 2022
  • 遊び・育ち・経験--子どもの世界を守る (シリーズ・子どもの貧困2)
    明石書店 2019 ISBN:4750348066
  • 労働運動を切り拓く : 女性たちによる闘いの軌跡
    旬報社 2018 ISBN:9784845115600
  • Keep Gendering the Knowledge Economy(ISS Research Paper Series)
    東京大学社会科学研究所 2018
もっと見る
講演・口頭発表等 (40件):
  • 私たちの暮らしはどこへ行くのか-異次元の少子化対策とワーク・ライフ・バランスの現在
    (あったかさぽーと秋季セミナー 2023)
  • 育児休業制度におけるジェンダー -- 生産領域と再生産領域のインターフェイスから--
    (連続講座「 日本のジェンダー政策と法整備の道のり -1970年代から現在、そして未来へ-」 2023)
  • 社会保険・拠出方式による財源一元化構想の現段階と 保育制度改革、育児休業制度
    (フォーラム労働・社会政策・ジェンダー「少子化対策とフェミニズムの"微妙”な関係」第1回 2023)
  • Professional Identities and Market-centered Childcare Policies: Are the Japanese Registered Nursery Teachers able to Evade the Professionalization Trap?
    (International Sociological Association, the XX ISA World Congress of Sociology 2023)
  • The Effect of Marketization on Childcare Union in Japan: State Suppression of the Care Movement or Step toward a New Upsurge?
    (International Sociological Association, the XX ISA World Congress of Sociology 2023)
もっと見る
学歴 (1件):
  • 2005 - 2011 一橋大学 大学院 社会学研究科博士課程
経歴 (3件):
  • 2021/04 - 現在 桃山学院大学 社会学部社会学科 教授
  • 2013/04 - 2021/03 下関市立大学 経済学部 国際商学科 教授
  • 2011/07 - 2013/03 東京大学 社会科学研究所 助教
受賞 (1件):
  • 2009/10 - 日本労働社会学会 奨励賞 『育児休職協約の成立ー高度成長期と家族的責任』
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る