研究者
J-GLOBAL ID:202101020852432661   更新日: 2024年02月01日

藤本 朋美

フジモト トモミ | FUJIMOTO Tomomi
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (2件): 教科教育学、初等中等教育学 ,  子ども学、保育学
研究キーワード (5件): 文字 ,  書字 ,  仮名 ,  幼児教育 ,  保育者養成
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2019 - 2022 対話を促す言語文化教材の開発-日本語の平仮名の場合-
  • 2019 - 2022 対机時における姿勢・執筆法と学習状況との関連に関する基礎研究
  • 2006 - 2007 児童・生徒の職業観を育てる総合的な学習のカリキュラム開発に関する実証的研究
  • 2006 - 2007 大学における教職と事務職をつなぐスタッフの育成とその活用に関する実証的研究
  • 2005 - 2006 文字を「書く」ことの活動に関する科学的・実証的研究
全件表示
論文 (14件):
  • 五十嵐 亮, 藤本 朋美. 幼稚園教育実習及び事前指導を通した保育者効力感、教育実習不安の変容. 南九州大学人間発達研究 = Journal of the Human Development Research, Minamikyushu University. 2020. 10. 23-31
  • 五十嵐 亮, 藤本 朋美. 「アカデミック・スキルズ」の習得を支援する初年次教育体制の構築と評価. 南九州大学人間発達研究 = Journal of the Human Development Research, Minamikyushu University. 2020. 10. 33-40
  • 藤本 朋美. 保育者の文字指導観に関する考察 : 保育者は幼児の文字との関わりをどのように捉えているのか. 南九州大学人間発達研究 = Journal of the Human Development Research, Minamikyushu University. 2018. 8. 3-13
  • 寺嶋 浩介, 藤本 登, 藤木 卓, 林 朋美. へき地校をフィールドとした教員養成プログラムの実施と評価. 日本教育工学会論文誌. 2008. 32. 33-36
  • 鈴木 慶子, 林 朋美. 視写と聴写に関する基礎調査(1)意味理解及び書字習慣が文字質に及ぼす影響(中学校1年生の場合). 書写書道教育研究. 2008. 23. 21-30
もっと見る
MISC (9件):
  • 藤本朋美. 学習記録を活用した授業改善-学びについて学生と授業者との認識のずれを探る-. 国語教室研究 番. 2022. 6. 26-35
  • 藤本朋美. 「仮名」に関する指導事項の関連性と連続性. 国語教室研究 番. 2021. 5. 36-41
  • 藤本朋美. 言葉の育ちの連続性を探るー保育における「課業」と国語単元学習の考え方の比較からー. 国語教室研究 番. 2019. 3. 42-49
  • 藤本朋美. 「言葉による伝え合い」における学びの連続性の根幹にあるものとは -倉橋惣三「保育項目の實際」における「談話」の位置づけから-. 国語教室研究 番. 2018. 2. 56-66
  • 藤本朋美. 幼稚園教育要領にみる文字指導の考え方. 国語教室研究 番. 2017. 1. 56-66
もっと見る
書籍 (1件):
  • 保育内容「言葉」と指導法
    中央法規 2023
講演・口頭発表等 (16件):
  • 保育者養成における実習日誌に関する考察II -保育現場へのヒアリング調査から見えてきたもの-
    (日本保育学会第75回大会 2022)
  • 「仮名」に関する指導事項の関連性 -教科間、学校段階間をつなぐ文化的視点の検討-
    (全国大学書写書道教育学会第36回大会 2021)
  • 保育者養成における日誌に関する研究~保育職と他福祉系対人援助専門職との比較~
    (日本保育学会第74回大会 2021)
  • 実習時における 学生の困難事例についての検討 ー乳幼児との対応を中心にー
    (全国保育士養成セミナー ブロック研究助成報告 2020)
  • 保育者養成大学の学生が考える保育者の専門性
    (日本保育学会第72回大会 2019)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2003 - 2005 放送大学 大学院文化科学研究科
  • 1992 - 1996 長崎大学 教育学部
学位 (1件):
  • 修士(学術)
経歴 (4件):
  • 2020/04 - 現在 南九州大学 人間発達学部子ども教育学科 准教授
  • 2016/04 - 2020/03 南九州大学 人間発達学部子ども教育学科 専任講師
  • 2013/03 - 2016/03 北海道学院釧路専門学校 こども環境科 専任講師
  • 2002/04 - 2008/03 長崎大学 教育学部附属教育実践総合センター 文部科学技官
委員歴 (4件):
  • 2022/09 - 現在 宮崎県幼児教育推進体制検討委員会委員
  • 2022/04 - 現在 宮崎県放課後子ども総合プラン推進委員会委員
  • 2016/10 - 現在 都城市 男女共同参画社会づくり審議会委員
  • 2019/05 - 2022/03 宮崎県立都城西高等学校 学校評議員
所属学会 (7件):
九州国語教育学会 ,  日本保育学会 ,  全国大学国語教育学会 ,  日本国語教育学会 ,  全国大学書写書道教育学会 ,  全九州書写書道教育学会 ,  日本保育者養成教育学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る