研究者
J-GLOBAL ID:202101021345124773   更新日: 2024年05月01日

塩谷 和基

シオタニ カズキ | Shiotani Kazuki
所属機関・部署:
職名: 助教
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
研究分野 (8件): 実験心理学 ,  実験動物学 ,  動物生理化学、生理学、行動学 ,  認知脳科学 ,  基盤脳科学 ,  生理学 ,  神経機能学 ,  神経科学一般
研究キーワード (13件): 情動 ,  食行動 ,  感覚統合 ,  ニューロン ,  ポピュレーション解析 ,  風味 ,  おいしさ ,  行動解析 ,  嗅皮質 ,  嗅覚 ,  神経科学 ,  光遺伝学 ,  電気生理
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2024 - 2027 風味知覚時の生体リズムと神経活動のシンフォニー
  • 2023 - 2025 おいしさを生み出す風味知覚の脳内メカニズム
  • 2022 - 2024 嗅覚系における感覚情報-文脈情報-行動をつなぐ神経メカニズム
  • 2021 - 2024 嗅結節による摂食行動制御の神経メカニズムとホメオスタシス
  • 2018 - 2021 感覚入力から摂食行動に至る神経回路機構の解明~嗅覚系をモデルにして~
論文 (7件):
  • Kazuki Shiotani, Yuta Tanisumi, Yuma Osako, Koshi Murata, Junya Hirokawa, Yoshio Sakurai, Hiroyuki Manabe. An intra-oral flavor detection task in freely moving mice. iScience. 2024
  • Shogo Takamiya, Kazuki Shiotani, Tomoya Ohnuki, Yuma Osako, Yuta Tanisumi, Shoko Yuki, Hiroyuki Manabe, Junya Hirokawa, Yoshio Sakurai. Auditory cortex neurons show task-related and learning-dependent selectivity toward sensory input and reward during the learning process of an associative memory task. eNeuro. 2022
  • Shogo Takamiya, Kazuki Shiotani, Tomoya Ohnuki, Yuma Osako, Yuta Tanisumi, Shoko Yuki, Hiroyuki Manabe, Junya Hirokawa, Yoshio Sakurai. Hippocampal CA1 Neurons Represent Positive Feedback During the Learning Process of an Associative Memory Task. Frontiers in Systems Neuroscience. 2021. 15
  • Yuma Osako, Tomoya Ohnuki, Yuta Tanisumi, Kazuki Shiotani, Hiroyuki Manabe, Yoshio Sakurai, Junya Hirokawa. Contribution of non-sensory neurons in visual cortical areas to visually guided decisions in the rat. Current Biology. 2021. 31. 13. 2757-2769.e6
  • Yuta Tanisumi, Kazuki Shiotani, Junya Hirokawa, Yoshio Sakurai, Hiroyuki Manabe. Bi-directional encoding of context-based odors and behavioral states by the nucleus of the lateral olfactory tract. iScience. 2021. 24. 4. 102381-102381
もっと見る
MISC (5件):
  • Kazuki Shiotani, Yuta Tanisumi, Yuma Osako, Koshi Murata, Junya Hirokawa, Yoshio Sakurai, Hiroyuki Manabe. An intra-oral flavor discrimination task in freely moving mice. bioRxiv. 2023
  • 塩谷 和基. 嗅皮質腹側テニアテクタの機能解明. 日本味と匂学会誌. 2022. 29. 1. 33-35
  • Kazuki Shiotani, Yuta Tanisumi, Junya Hirokawa, Yoshio Sakurai, Hiroyuki Manabe. Encoding of odor information and reward anticipation in anterior cortical amygdaloid nucleus. bioRxiv. 2020
  • Visually-evoked choice behavior driven by distinct population computations with non-sensory neurons in visual cortical areas. bioRxiv. 2020
  • Shiotani K, Manabe H, Tanisumi Y, Murata K, Hirokawa J, Sakurai Y, Mori K. Tuning of ventral tenia tecta neurons of the olfactory cortex to distinct scenes of feeding behavior. bioRxiv. 2018
書籍 (1件):
  • The Physics of the Mind and Brain Disorders - Integrated Neural Circuits Supporting the Emergence of Mind
    Springer 2017
講演・口頭発表等 (54件):
  • チョコレート摂食に関連したラット超音波発声サブタイプの機械学習による分類
    (第129回日本解剖学会総会・全国学術集会 2024)
  • げっ歯類の風味知覚課題の確立と発展
    (第7回深奥質感 領域班会議 2024)
  • げっ歯類における食を豊かにする風味知覚課題の開発
    (食欲・食嗜好を形成する感覚・内分泌・神経基盤研究会 2023 2023)
  • Identification of subtypes of ultrasonic vocalizations associated with chocolate eating in rats using machine learning
    (52st Society for Neuroscience Annual Meeting 2023)
  • げっ歯類の風味知覚課題の確立
    (第6回深奥質感 領域班会議 2023)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2016 - 2021 同志社大学 大学院 脳科学研究科
  • 2013 - 2016 同志社大学 生命医科学部 医情報学科
学位 (1件):
  • 博士(理学) (同志社大学)
経歴 (3件):
  • 2024/04 - 現在 名古屋大学 大学院生命農学研究科 助教
  • 2021/04 - 2024/03 立命館大学 生命科学部 生命情報学科 助教
  • 2018/04 - 2021/03 日本学術振興会特別研究員(DC1)
委員歴 (1件):
  • 2022/08 - 現在 日本味と匂学会 評議員
受賞 (11件):
  • 2023/09 - 日本味と匂学会 第57回大会 優秀発表賞
  • 2023/03 - 立命館大学 生命科学部長賞
  • 2022/07 - 日本神経科学学会・日本神経化学学会・日本神経回路学会 若手道場優秀発表賞
  • 2022/02 - 日本神経科学学会 JNS-FENS Forum 2022 Travel Award
  • 2021/09 - 日本味と匂学会 第55回大会 最優秀発表賞
全件表示
所属学会 (4件):
日本生理学会 ,  日本神経回路学会 ,  日本味と匂学会 ,  日本神経科学学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る