研究者
J-GLOBAL ID:202201001843338400   更新日: 2024年06月06日

大隅 多加志

オオスミ タカシ | Ohsumi Takashi
競争的資金等の研究課題 (8件):
  • 2000 - 2002 環境調和と長期隔離のための実効型CO_2海洋隔離技術の開発
  • 1997 - 2002 "International Field Experiment to investigate Carbon dioxide Ocean Sequestration
  • 1989 - 1990 深海底の熱水系及び冷湧水系の現場観測の為の係留式化学ステ-ションの製作
  • 1986 - 1988 岩塩中の流体包有物の分析による古大気・古海水の研究
  • 1986 - 1987 同位体分析用フーリエ変換イオンサイクロトロン質量分析計の開発
全件表示
論文 (19件):
  • Kiminori Shitashima, Yoshiaki Maeda, Takashi Ohsumi. Development of detection and monitoring techniques of CO2 leakage from seafloor in sub-seabed CO2 storage. Applied Geochemistry. 2013. 30. 114-124
  • Kiminori Shitashima, Yoshiaki Maeda, Takashi Ohsumi. Strategies for detection and monitoring of CO2 leakage in sub-seabed CCS. GHGT-11. 2013. 37. 4283-4290
  • 多数のCO2排出源から沖合貯留サイト群への船舶輸送によるCCS. 2011. 4. 2992-2999
  • Kiminori Shitashima, Yoshiaki Maeda, Yuichi Koike, Takashi Ohsumi. Natural analogue of the rise and dissolution of liquid CO2 in the ocean. INTERNATIONAL JOURNAL OF GREENHOUSE GAS CONTROL. 2008. 2. 1. 95-104
  • S HOLLOWAY, J PEARCE, V HARDS, T OHSUMI, J GALE. Natural emissions of CO2 from the geosphere and their bearing on the geological storage of carbon dioxide. Energy. 2007. 32. 7. 1194-1201
もっと見る
MISC (12件):
  • 大隅多加志, 志田原巧, 小俣明. CO2ハイドレートを利用した貯留技術開発における原位置試験. えねるみくす. 2024. 103. 2. 195-199
  • 大隅多加志. 二酸化炭素の処分法. 化学工業. 2013. 64. 7. 8-12
  • 大隅多加志. 二酸化炭素を大気から隔離するCCS技術. 日本地球惑星科学連合ニュースレター. 2010. 6. 2. 3-5
  • 大隅多加志. 二酸化炭素の地中貯留. 水素エネルギーシステム. 2009. 34. 1. 33-37
  • K. Shitashima, Y. Maeda, T. Ohsumi. Strategy of environmental assessment for CO2 ocean sequestration. OCEANS 2008 - MTS/IEEE KOBE TECHNO-OCEAN, VOLS 1-3. 2008. 48-+
もっと見る
書籍 (12件):
  • CO[2]の分離・回収・貯留の最新技術
    エヌ・ティー・エス 2022 ISBN:9784860437718
  • 液体二酸化炭素の深海堆積物中での貯留 ー日本における適地の探索ー
    国立研究開発法人科学技術振興機構 低炭素社会戦略センター 2022
  • 日本のガスハイドレート研究の歩み : 黎明期から最先端まで
    日本工業出版 2020 ISBN:9784819032100
  • 進化する火力発電 : 低炭素化・低コスト化への挑戦
    日刊工業新聞社 2012 ISBN:9784526069345
  • Green Energy Technology, Economics and Policy
    CRC Press 2010 ISBN:9780203841464
もっと見る
講演・口頭発表等 (32件):
  • 漏洩メカニズム理解のための一考察
    (日本地球化学会第70回年会 2023)
  • Monitoring of Leaked CO2 on Carbonate Islands
    (16th International Conference on Greenhouse Gas Control Technologies, GHGT-16 23rd -27th October 2022, Lyon, France 2022)
  • 北大東島ないし南大東島での二酸化炭素地中貯留
    (第36回エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス 2020)
  • 平野部大深度温泉の開発と組み合わせた二酸化炭素の地中処分
    (日本温泉科学会 第71回大会 2018)
  • 堆積盆内での気相を含む流体の上方移行挙動
    (2017年度日本地球化学会 第64回年会 2017)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 1974 - 1978 東京大学 大学院理学系研究科 化学専攻
  • 1970 - 1974 東京大学 理学部 化学科
学位 (1件):
  • 理学博士 (東京大学)
経歴 (8件):
  • 2021/01 - 2023/03 国立研究開発法人科学技術振興機構 低炭素社会戦略センター 特任研究員
  • 2011/04 - 2021/09 学習院大学 理学部 化学科 非常勤講師
  • 2011/04 - 2014/03 東海大学 理学部 化学科 客員研究員
  • 2007/04 - 2013/03 一般財団法人電力中央研究所 客員研究員
  • 2000/04 - 2008/03 公益財団法人地球環境産業技術研究機構 主席研究員
全件表示
受賞 (1件):
  • 2008/03 - 世界気象機関、国連環境計画 IPCCのノーベル平和賞への貢献感謝状 IPCC「二酸化炭素回収貯留特別報告書」執筆への貢献]
所属学会 (5件):
日本温泉科学会 ,  日本化学会 ,  日本火山学会 ,  日本地球化学会 ,  日本海洋学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る