研究者
J-GLOBAL ID:202201001929622291   更新日: 2024年04月02日

大西 浩志

オオニシ ヒロシ | Onishi Hiroshi
研究分野 (1件): 商学
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 2018 - 2022 大規模シングルソース・データによるデジタル・マーケティングの研究
  • 2016 - 2018 日本のアートマーケットの課題把握と活性化の研究
論文 (16件):
  • 大西浩志. 書評:川北眞紀子・薗部靖史(2022).『アートプレイスとパブリック・リレーションズ - 芸術支援から何を得るのか』有斐閣. マーケティング・ジャーナル. 2023. 43. 2. 120-122
  • 大西浩志. アート市場とコレクターの変容-購入動機とアート情報提供の分析. 視覚の現場. 2022. 6. 39-41
  • 水野誠, 大西浩志, 澁谷覚, 山本晶. デジタルメディア環境下でのC2Cインタラクション-研究動向の概観と展望. マーケティング・サイエンス. 2019. 26. 1. 7-39
  • Hiroshi Onishi. Consumers’ Social Learning about Videogame Consoles through Multi-Website Browsing. Journal of Systems Science and Information. 2018. 6. 6. 495-513
  • 大西浩志. アート・マーケティング-コレクターのモチベーションを分析する. 理大 科学フォーラム. 2018. 35. 3. 34-39
もっと見る
書籍 (5件):
  • デジタル時代のブランド戦略 (単行本)
    有斐閣 2023 ISBN:4641166226
  • アート・イン・ビジネス~ビジネスに効くアートの力
    有斐閣 2019
  • ブランド・リレーションシップ
    同文舘出版 2003
  • 顧客資産のマネジメント
    2002
  • グローサリー・レボリューション
    2000
講演・口頭発表等 (22件):
  • 日本のアートコレクターの購買モチベーション
    (日本マーケティング学会 カンファレンス2023(法政大学) 2023)
  • Does Deregulation of Health Claims on Functional Food Package Design Change Consumers' Purchase Behaviors?
    (日本マーケティング サイエンス学会(大阪大学) 2023)
  • 現状のアート思考の取り組みまとめ
    (日本マーケティング学会春のリサプロ祭り2022 2022)
  • Does Deregulation of Health Claims on Functional Food Package Design Change Consumers' Purchase Behaviors?
    ("Applications of Data Science in Social Science" Symposium(東北大学経済学研究科) 2022)
  • 「アート・イン・ビジネス」とは?~アートとマーケティングの接点と意義~
    (日本マーケティング学会リサーチプロジェクト第1回オープンセッション<アート・イン・ビジネス研究会> 2020)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2005 - 2011 ミシガン大学 ロス・スクール・オブ・ビジネス マーケティング専攻
  • 1996 - 1998 大阪大学 経済学研究科 経営学専攻
  • 1992 - 1996 大阪大学 経済学部 経済学科
経歴 (7件):
  • 2024/04 - 現在 慶應義塾大学 経営管理研究科 准教授
  • 2022/04 - 2024/03 中央大学戦略経営研究科准教授
  • 2017/04 - 2022/03 中央大学戦略経営研究科非常勤講師
  • 2016/04 - 2022/03 東京理科大学経営学部准教授
  • 2011/11 - 2016/03 株式会社電通チーフ・アナリスト
全件表示
委員歴 (4件):
  • 2020/04 - 日本マーケティング学会 アート・イン・ビジネス研究会リーダー
  • 2019/06 - 日本マーケティング・サイエンス学会 ポスターセッション審査委員
  • 2017/04 - 2018/03 日本アドバイザーズ協会 デジタルメディア委員会有識者委員
  • 2017/06 - 日本マーケティング・サイエンス学会 研究委員
受賞 (9件):
  • 2021/11 - 日本マーケティング・サイエンス学会 日本マーケティング・サイエンス学会インタラクティブ・セッション審査員特別賞
  • 2019/11 - 日本マーケティング・サイエンス学会 日本マーケティング・サイエンス学会インタラクティブ・セッション審査員特別賞
  • 2009/08 - "Fellow, Doctoral Internationalization Consortium in Marketing, University of Texas Austin"
  • 2009/08 - Fellow, Doctoral Internationalization Consortium in Marketing, University of Texas Austin
  • 2009/03 - "Fellow, Haring Symposium, Indiana University"
全件表示
所属学会 (2件):
日本マーケティング・サイエンス学会 ,  日本マーケティング学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る